※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!
※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください!
※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、と~~~~ってもいい天気!
器材干してても全く雨の心配がいらない感じでした!
風もそよそよ、しかも八丈にしては珍しく湿度が低くカラッとしててイイ陽気でした!

海もナズマドがべた凪ぎ!
潮は昨日と違って南潮げキツメでしたが…
楽しく3本潜りました!
2025/8/16☀ ナズマド三昧 水温19.0-25.4℃ 透視度10-20m 気温22.8-29.9℃ 風:概ね南西(Max6.7m/s)
ドボンと入ると、絶妙な水温。
浅場は25℃の場所もありますが、沖は19℃。。
それでも戻り中に温かい水に曝されたりして、うまく逃げてましたが、
3本目に関しては、エントリーして、まぁまぁ、しかし潜降して1mで冷え冷え。。
最低水温は一番高いのに、体感は一番寒いのが3本目でした。
今日も画像いただきましたのでご紹介!
ありがとうございまっす!

沖に行ったのに、大物不発でピグミーシーホース!

やっぱりハチジョウタツも!
ちょっと増えてきたかも!

2本目も沖に行ったのに、大物不発でサクラコシオリエビ!

クビナシアケウス!

キンチャクガニ!

クモガ二の仲間かな
オランウータンクラブの付着物がカイメンパターンかな?

かわいいミナミギンポ!

浅場にてワタユキシボリガイ!
そして、今日は画像提供ゲストさんの記念ダイブ!
888本!! in 8丈!!
危うく記念撮影できなくなるとこでしたが、無事に執り行われました!
おめでとうございまっす!!!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:トサヤッコ オニハタタテダイペア ハタタテハゼ タテジマキンチャクダイ イシガキフグ 密かにノコギリダイ ヨスジフエダイ
青物:なけなしのヒレナガカンパチ1匹 見えない距離のキハダマグロ2本
ウミウシ類:シロアミミドリガイ セスジミノ アデヤカミノ テントウ シロシキブ
甲殻類:イソバナガニ オルトマンワラエビ ロボコン フリソデエビ
ナナヤ類:豚肉ナスのおろし炒め 鶏ソテーニンニクソース
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより