※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!
※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください!
※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、とってもいい天気!
青空キレイで久しぶりに八丈富士の頂上も見えそう!

八丈小島もスッキリです!
というわけで、海はナズマドへ。
べた凪ぎ風でしたが、ちょっとうねりはありました、沖の速い潮のせいかな?
2025/8/15☀ ナズマド三昧 水温21-25℃ 透視度10-15m 気温22.9-30.0℃ 風:北東(Max5.7m/s)
ドボンと入ると、まずまずの水温。
沖は時々冷えていて、特に1本目は大物匂いがぷんぷんしましたが、出ず。
2本目も流れ始めの潮で2枚になっていたので、大物の匂いするも…出なかったのか、
こっちに集中してて気づけなかったのか

サクラコシオリエビです
画像、いただきました!
ありがとうございまっす

テンガンノツユ!

ユキドケイロウミウシ!

クマノミの若い個体!

ツルガチゴミノウミウシ!

和名なしおさん、シロタエイロウミウシの仲間1-4

ランソンイ・ウミウシ!
左に見える3本のラインがウミウシ、白いグルグルが卵塊です。
概ね人気ありませんが、時々紹介してしまいます。
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:アジアコショウダイ若魚 タテキン ユウゼン ハタタテハゼ シロボシスズメダイ幼魚 ソラスズメダイの幼魚も群れててキレイ
青物:ヒレナガカンパチ ナンヨウカイワリ
ウミウシ類:テントウ ミヤマ モザイク シロタエだらけ キャラメル ダイアナ ミゾレ アデヤカ ルージュミノ
甲殻類:オルトマン ロボコン イソバナガニ ミナミクモガ二 フリソデエビペア
ナナヤ類:肉野菜炒め 炒飯 冷やし豆乳担々麺 麻婆豆腐 餃子
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより