※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!
※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください!
※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、とってもいい天気!
が、朝一8時ぐらいに「ザァァァッァ~」っと大粒の雨が!
朝は暑かったけど、これで一気に涼が!
港でのセッティングが涼しくて快適でした!

というわけで、今日もボートダイビング!
もうべたべた凪ぎ凪ぎです!
そして、海が青い蒼い!!
2025/8/26☀ 局長・垂土・イデサリ 水温26-29℃ 透視度20-30m 気温24.8-32.4℃ 風:南西(Max7.7m/s)
ドボンと入ると、あったかい!!!
いや~、長い冬でした。。
今日は最高29.4℃!
もうぬくぬくです!

そして、透明度も最高!
水面を見上げると赤間さんの船がいつも見守ってくれてました

ハナヒゲウツボ!
(過去PIC.)
久しぶりの登場です!
ここ数日、フラれてましたが、今日は登場!
流石は29℃です!

タテジマキンチャクダイ幼魚
(過去PIC.)

キンチャクガニ!

イデサリアーチ!

3人が囲んで撮影中。
アオウミガメが真ん中でのんびりです

こちらは昨日の謎の生物。。

こちらも昨日のワタユキシボリガイの画像です。
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:タテキン ナメモンガラ トサヤッコ雌雄 ユウゼン幼魚 ハタタテハゼ ミヤケテグリ幼魚 コガネスズメダイ幼魚
青物:カンパチ ムロアジ群れ ツムブリ
ウミウシ類:ミカド ホンノリ ミゾレ ラベンダー
甲殻類:ロボコン イソバナガニ
ナナヤ類:チキン南蛮 豚肉キャベツの味噌炒め 野菜あんかけ麺
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより