★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。
アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。
「浜止め(潜水禁止)」は10/20までとされておりますが、復旧の具合により延長される場合がございます。
ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。
ご理解いただけますと幸いです。
ANA:羽田-八丈便に特別措置
東海汽船:特別措置
ANA同様にリンクを貼り付けようとしたのですが、拒否されるのでお手数ですが検索してください。
10/31ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは、アルケロンの仲谷です。
お、惜しい…
今日の夕方、あと数百メートル!ってとこの地域の人が「水が出た!!」と旧Twitterで投稿!
水道を調べている作業の方の車もすぐ近くのブロックまで来ていて、調査がもうすぐそこまで来ている感じ!
あと、少しで出るのか??
ただし、これは完全復旧ではなく、従来の水源がダメなので、水が出るように別の水源から分けてもらっているとうイメージ。
ジャンジャン使うとまた枯渇する可能性があります。
なので、島内では節水のご協力を心がけて生活をしています。
そんなわけで今日で断水生活10日目が終わりました。
相変わらず飲料水はありますが、水道が出ないと炊事・洗濯・トイレ・風呂(シャワー)といった生活用水が不便。
今日もあちこちにお世話になっております。
洗濯はもう毎日ずっとコンカランドリーさん。
洗濯機はもう3台になってフル稼働しております。
洗濯するならコンカラーです。
今日はシャワーもコンカラーさん。
ありがたいですねぇ。
で、炊事も洗い物を極力出さないために、お皿にサランラップ敷いたり、汁物は出さないようなものを作ったり(作ってもらったりだけど)してますが、今日は炊き出しにもお世話になりました。
うちではずっとやれてなかった揚げ物、から揚げに舌鼓を打ち、「ジュワ~」
そして八丈島の冠婚葬祭といえばのゴマおにぎり! 旨し!
今は無洗米取り寄せてやってますが、届くまでは米もとぐのにも水が…でしたからね。
元々今日は大神宮祭でお祭りだったのですが、中止に、その場所でご飯を提供してくれてたんです、
ご馳走様でした!
そして、ビューホテルさんで、喜多方から来た方が喜多方ラーメンを提供してくれました!
胃袋にラーメンのスープが沁みる。。
その素敵なお店の名前をアップしようと思いましたが(弊社ブログに載せても大した宣伝にはならんでしょうけど)
そもそも炊き出しの案内に全く店名書いておらず!
どうも喜多方の某有名チェーン店の会長さんが一人で500食持参して来島し、スープからチャーシューまで仕込んだらしく…。
めっちゃ渋いですね。
ちなみに、東日本大震災の時の御礼なのだそうです。
そのうちどこのお店かはわかるでしょうから、いつか本家にも食べに行きたいと思ってます!

ホントにホントにご馳走様でした!

そんな今日の八重根はこんな感じです。
海上保安庁の「いず」が桟橋に停泊しております。
空は空で自衛隊機が物資を運んでいるため、見たことも無い飛行機?ヘリコプター?が飛んできております。
明日からはちょっと天気が崩れる予報、
週中には大雨があるとか…地盤が緩んでいる地域が心配です。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログは更新少な目ですが、各SNSのうち「インスタグラム」のアルケロンアカウントは、日常ネタ(ネコ多めになってますが)で更新されております。