今日も神湊でマクロ!冷えてました。。

※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!

アルケロンホームページのダイビングログの更新が不具合により不安定です。また、過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から雨、風強し!

抜けた台風5号からはきっちりうねりも来ているので、東側の海岸線は白い波柱がど~~~ん!!

こりゃぁ神湊にもうねりが入ってダメかな?と思われましたが、

こちらは全然問題なしでした。

問題あったのは、水温で…

2025/7/15☔☁ 神湊×2 水温19.5-20℃ 透視度24.3-28.0m 気温24.3-28.0℃ 風:南南西(Max27.3m/s)

ソロリと入ると、あれ?冷たい??

いやいやいや、きっと神湊特有の湧き水が冷たいだけ、ちょっと進めばすぐに23℃が…来ない。。

昨日は同じ時間で手前24近い水温に沖21℃で、沖は冷たいね~と言っていた自分を叩きたい。。

今日は手前20.2℃、沖19.5℃。。

なんてこったい。。

しかし、出物は新たに登場で、画像も沢山いただきました!

ありがとうございまっす!

ワタユキシボリガイ!

黄色だけじゃなくちょっと青が入っていてキレイ

生ハムのような外套膜のミスガイ。

口吻が出ててちょっと…

今日も「モ」いっぱい!

カンムリハラックサみたいな…

何者ですか?

クロスジアメフラシ!

アライソコケギンポは、穴に入ってた状態から、全身出てきてくれた模様!

ピコピコ動きがかわいいシロミノウミウシ!

こちらは、何モノ? 何ミノ?

私もカメラ借りて撮ってみました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ホホベニサラサハゼ シマキンチャクフグペア サザナミフグ サツキハゼだらけ

青物:皆無

ウミウシ類:ハナミドリガイ チゴミドリガイ ネオンモ テングモ センテンイロ リュウグウ 

甲殻類:オトヒメエビ

まごら類:ミックスフライ 刺身 鶏の唐揚

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です