今日も冷水にハマりつつ、マクロダイブ!

※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!

アルケロンホームページのダイビングログの更新が不具合に不安定です。過去ログも現在見られない状態です。少しずつ復旧したいと思っております…ご迷惑おかけします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からぐずついた天気。

雨が多少ある予報でしたが、それ以上に降りまして、かなりの土砂降りもありました。

南にある低気圧からの湿った空気が送り込まれているのでしょうか。。

それでも海はまだ凪ぎ。

ナズマドが激流なので、一本目は八重根から。

あったかいはずだったし…

2・3本目はナズマドってきました!

2025/7/11☁🌂 八重根・ナズマド×2 水温17.5-23.6℃ 透視度10-20m 気温24.8-29.3℃ 風:西北西~北東(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、あったかい八重根~♪

と、思ったのですが、ちょっと進んだらあっという間にメラメラメラ…

サーモクライン。。

冷たいっ!

昨日、温かい八重根は嘘のよう、アーチ下は17℃でした。。

ナズマドは2本目は温かい海(基準)。

そして、覚悟の3本目、やっぱり冷たい潮が上がってきました、

特にダイブタイム35分過ぎに沖からぶわ~~っとキレイな水、冷水が!!

逃げますよ~で帰ってきました。

そんわけで、自然相手なので仕方ないですが、ガイドの障害が多く、思うようにガイドしきれませんが、素敵な写真いただきました!

ありがとうございまっす!

キツネベラ幼魚!

ヒレグロコショウダイ幼魚!

フタスジタマガシラ幼魚!

ハナゴイ幼魚とソラっ子!

1年ぶりのダイビングでしたので、明日はもっと撮りましょう!!

あと、3か月限定のリゾバのTomiさん

ゾウゲイロウミウシ!

オルトマンワラエビ!

フリソデエビ!

オトヒメエビ!

エナガカエルアンコウかな?

情報ありがとうA氏

それにしても相変わらず、めっちゃかわいい写真です。

リゾバの…かわいい写真撮る人…

女性思い浮かべてますよね…

結構ゴツイ男性です

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハチジョウタツ ヒメテグリ アカハチハゼ タテキン イロブダイ幼魚

青物:カンパチ 

ウミウシ類:テントウばっかり ホンノリ シモフリカメサン クロダンゴ

甲殻類:ロボコン

ナナヤ類:揚げ鶏のみょうがダレ ゆで豚・キャベツの冷しゃぶ 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です