マリンダイビングフェア2025

【ご案内】今週末は池袋サンシャインシティにて、マリンダイビングフェアが開催されます! 八丈島のブースにて、アルケロン(仲谷♂のみ)も参戦しておりますので、お時間つくって遊びにいらしてくださいね!

またスタッフ3名が八丈で留守番しておりますが、ダイビングログはお休みさせていただきます!

風は凪ぎだがナズマドは凪ぎ切らず。。

【ご案内】2025/4/4.5.6に池袋にてマリンダイビングフェアが開催されます! 
今年も八丈島のダイビング協会の一員として参加する予定です!
お時間作って遊びにいらしてくださいね!!
お待ちしておりま~す!

※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 
是非ともフォローお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風が穏やか!

これはナズマドか!!

そしてクジラか!!

なんだったら話題のセミクジラに遇えちゃうのか??

4/1だから、信じてもらえないのか??

と、期待に胸膨らませてましたが。。。

結局八重根でした。

ナズマドも入れなくはないのですが、ずっとうねりあり。

安定して時々大き目のうねりが入ってきます。

南潮が終われば凪るかな?と思いましたが、北潮でもうねりあり。

ライブカメラでかなりチェックしてましたが(仕事しろ)

無理せず八重根へ

2025/4/1☁ 水温19.℃ 透視度15m 気温10.7-16.8℃ 風:西南西~東北東(Max6.7m/s)

ドボンと入ると、ちょい濁り。

春濁りとまではいかないまでもプランクトン増えているのかな?

サビイロホクヨウウミウシです

エントリーしてすぐの海藻に。

ムロトミノウミウシもふんわり海藻に

これだけ緑の海藻が増えてくると

ミドリアマモウミウシ!

ヤマトジンガサヒトエガイ!

結構リクエストいただくのですが、

丁度良い時に中々出ない…

でも、なんか急にウミウシ増えたような気がします

こちらは置きネタのラベンダーウミウシ

こちらも置きネタ、オオモンカエルアンコウ

出とる時は出とりますが、出てない時は出てないです(千引用)

ハダカハオコゼのサイズS

ハダカハオコゼのサイズM

ハダカハオコゼのサイズL

え?サイズわからない??

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

ホエールソング:そういえば聞こえなかったような

ナナヤ類:「菜々屋」改め「肉々屋」になったらしい

昨日夕方、2キロ弱のホワイトモンスター♀が接岸、摂餌したそうな…

八重ネコのサビ母がお腹パンパンになってました。。

これはまた2~3匹産まれてしまいますね。。

島ネコもうまいことコントロールできるとよいのですが…

明日からダイビングログはしばしお休みします!

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!