【ご案内1】GWのご予定はお決まりですか?前半・中日はまだ空きございます!ご連絡お待ちしております!
【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、雲多めですが、風はちょっと弱め。
ナズマドも…う~~~ん…まだまだ。
明日にとっておきましょう。。。
というわけで、今日も八重根!
一便で到着したゲストさんも加わって、のんびり潜ってきました!
金曜日ですが、底土もべた凪ぎのせいか、八重根は2軒だけ。
しかも2本目以降は、丁度入れ替えだったのでどこいっても貸し切りでした。
2025/4/18☁ 八重根三昧 水温19.8℃ 透視度12-15m 気温17.6-21.0℃ 風:南西(Max11.8m/s)
ドボンと入ると、相変わらずの白濁り。
海藻溶けスープなのかなぁ。。
アオウミガメと撮ってもちょっと白っぽい。
今日も画像いただきました、ありがとうございまっす!
大きめのオトヒメウミウシ!
アラリウミウシは本日3個体ぐらい
ヒラタイミドリガイ。
平たいのじゃなくて粒々のヤツがみたい。
ラベンダーウミウシ!
もう1個体は埋没のまま、こちらは撮りやすいとこに
ミノ、シロコロ…違う違うシロミノウミウシ
ホムラユビウミウシ!
中層をくねくね泳いでたので、お座りいただきました。。
旅行中すみません。。
ミドリアマモウミウシ、眼点まで撮れました
色素薄いコールマンウミウシ!
イソギンチャクモエビです。
ホストはこのサンゴがいいですね!
今日もカンパチ軍団!
昨日はヒレナガカンパチがメインでしたが、今日はTheカンパチが多め!
サイズのまちまちでした。
今日もムロアジ大群
久しぶりにムロアジを○○たい
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:今日も水面にトビウオ確認、昨日より少なし ホシテンス人気なし アマミスズメダイ幼魚 ハタタテハゼ幼魚 カエルアンコウ類 コガネキュウセン幼魚
青物:カンパチ ムロアジ
ウミウシ類:モザイク ヒオドシユビ パイナポ
甲殻類:オランウータンクラブ フリソデエビいたらしいぞ!
アオリイカ:産卵なし
ナナヤ類:肉ニラ炒め 揚鶏照りマヨ丼(だったっけか) 豆乳担々麺 鶏豆乳麺 餃子
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより