【ご案内1】GWのご予定はお決まりですか?前半・中日はまだ空きございます!ご連絡お待ちしております!
【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、とってもいい天気!
そしてそして!ナズマドが凪ぎました!!
先週に引き続き、週末ナズマド三昧!!
1本目はまさかの南潮激流で手強かったですが、まぁそこはナズマド、入れてなんぼ、なので3本楽しんできました!
2025/4/19☀ ナズマド三昧 水温20℃ 透視度15m 気温16.4-22.7℃ 風:南西(Max9.3m/s)
ドボンと入ると、すぐユウゼン。
流石はナズマド、ユウゼン見たいね~というリクエストは秒です。
今日で三日目のゲストさん、ナズマド潜れてよかった!
画像もいただきました~、ありがとうございまっす!
ゾウゲイロウミウシとクチナシイロウミウシ。
まるで並べて同じ向きにして撮ったみたいですが、丁度同じ方向、向いたんです。
ヒョウモンミノウミウシ、極小でした
ルージュミノウミウシです
ふさふさの個体です
ヒレナガカンパチ登場!!
美味しそうに撮れてますね
あ、いや、かっこよく撮れてますね
トラフケボリダカラガイです
ヒメコモンウミウシの米粒サイズ
キャラメルウミウシのミルク多め
リクエストのピグミーも無事観察。
久しぶりにクビナシアケウス
似た種のオランウータンクラブはやたらいました
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:レンテンヤッコ ナメモンガラ テンクロスジギンポ
青物:カンパチ ナンヨウカイワリ カッポレ
ウミウシ類:アデヤカミノ アデヤカイボ パイナップル
甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ ひそかにキンチャクガニ
ナナヤ類:豚肉・ナスの甘辛大根おろしのせ 豆乳担々麺 餃子 野菜あんかけ麺
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより