※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、昨日の夕方から夜に接近通過した台風15号の影響で西側は大時化。
そして、吹き返し(ってほどでもないが)での北東の風が8時頃からそよそよと。。
朝は凪ぎでしたが、日中はこの北東次第。。
さほど吹かなければ底土がOKですが、吹き過ぎるとアウツ。
滞在ゲストさんだけだったので、速攻準備でGO!

結果、9時ぐらいが一番バシャ付きありましたが、それ以降は時化きらず。
終日底土で遊ぶことができました!
よかった~!!
2025/9/6☀ 底土三昧 水温26-28℃ 透視度15-25m 気温24.5-29.9℃ 風:北東(Max11.8m/s)
ドボンと入ると、明るい水中!
ゲストさんは引き続き講習生と3日目最終日のNさん。

みんなで楽しく潜ってきました!

アオウミガメは我関せずでムシャムシャ。
画像もいただきました!
ありがとうございます!

ホンノリイロウミウシ!

モザイクウミウシ!

ウミスズメは目がハートマーク?

シマキンチャクフグは目がランドルト環?
グリーンがキレイですね!

タテジマキンチャクダイの幼魚カラー

ニザダイ群れ群れ!
群れが過ぎ去ったあとは…アレがすごい。。

先日見つけたイロブダイの幼魚も見られました!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:イロブダイ幼魚
青物:ナンヨウカイワリ
ウミウシ類:テントウウミウシ ネオンモウミウシ コナユキツバメガイ オハグロツバメガイ ミチヨミノウミウシ
甲殻類:キンチャクガニ
ナナヤ類:チキン南蛮 豚肉きゅうりナスの味噌炒め
ジャージーカフェ&温泉!
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより