八丈ブルーを楽しみつつマクロも!

※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします

※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください! 

※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気!

いつまで続くのか~このお天気、と思ってたけど、ちょっと怪しい予報も出てきましたね。。

長期予報だから…と思ってたけど、何かしらの影響はありそう。。

とにもかくにも、今日はまだまだいい天気!

風がちょっと西よりになったので東側ボートはちょっと波ある場所もありましたが、

島影を利用して遊んできました!

3本目は、あえての八重根!

こちらも水温高く、冷たいと感じるとこで27℃、むしろ気持ちいい水温でした!

2025/8/30☀ 局長・垂土・八重根 水温27-29℃ 透視度15-30m 気温27.5-32.7℃ 風:西南西(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、青い海!

やっぱり八丈ブルー最高です。

今日も画像いただきました!

ありがとうございまっす!

1人1カメ的な感じでカメ2匹。

リクエストのキンチャクガニ!

フリソデエビも元気!

トウモンウミコチョウのちびっこ!

ラベンダーウミウシ!!

タテヒダイボウミウシの仲間の交接

コイボの交接は頻繁に見るけど、この種はあんまり見ないかな?

恐竜感、ヒオドシユビウミウシ!

ヨゾラミドリガイ!

センテンイロウミウシ!

なんか黒いヒモ人間みたいなのが楽しそうにしてる!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ユウゼン カンムリベラ幼魚 トモシビイトヒキベラ幼魚 ユウゼン幼魚 ハナヒゲウツボ×2 

青物:ヒラマサ カンパチ ツムブリもいたらしい ムロアジ群れ

ウミウシ類:モザイク アデヤカミノ ヒブサミノ ケラマミノ イボヤギミノ キャラメル 

甲殻類:ロボコン 

ナナヤ類:キハダマグロ漬け丼 冷しゃぶ 餃子

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です