波なし潮なしうねりなしの最高ナズマド!

※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします

※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください! 

※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、あっつい一日!

最高気温がついに33℃を記録!!

え?? そんなの低い??

そうですね、内地の皆さんからしたら33℃はもはや日常かも。。

そして、海はべた凪ぎ!

今日のゲストさんは、2名様が初八丈、1名様が八丈リピで初アルケロン、いつものナズマド率高いゲストさん。

べた凪ぎなうえに、潮もなければ、水温も高い!

まさに快適に潜れる海況でした!

潮無し過ぎて回遊魚は悲惨…

2025/8/29☀ ナズマド三昧 水温27-29℃ 透視度20-30m 気温25.7-33.1℃ 風:南西(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、ぬる~~~~い水。

そして、水面にはとんでもな数のダツの仲間。

凪ぎ過ぎて、カメ少なし。。

画像もいただきましたが、間違えて(?)、ORFファイルをコピーしてしまい、勝手に現像され…元画像の方が色キレイだったのに、すみません。。

元祖ピグミーシーホース!

ピンクちゃんが2匹いました。

こちらもピンクちゃん、サクラコシオリエビ!

アラリウミウシも!

センヒメウミウシ!!

こちらは結構レア!

フリソデエビもパチリ。

ゲストさんは7月にも同じ個体にあっているので、ほぼ2か月いるようです。

ハチジョウタツ!

オトヒメウミウシは大きくて毒々しかったかも…

アカネヒカリウミウシ!

あらら、先日、丁度アカネさんがいらしてたのに、惜しい!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ少々

魚類:スミツキベラの幼魚から色変わりかけ!(←興奮フガフガ)オヤビッチャ卵  ユウゼン ウメイロ タカベ ヤッコエイ

青物:ナンヨウカイワリのみ

ウミウシ類:ミゾレ アデヤカミノ シロタエ シモフリカメサン ケラマミノ 

甲殻類:ロボコン イソバナガニ 

ナナヤ類:炒飯 冷やし豆乳担々麺 鶏ソテーにんにくソース 餃子 豚肉ゴーヤ炒め 

うっは~!!

2025年カラーのニューTシャツ入荷しました!!

早い者勝ちで~す!!

お問合せお待ちしております!

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です