ウミコチョウ疑惑のものがあまりに小さすぎて…

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日いっぱいまでダイビングブログはお休みの予定でしたが、毎年恒例のメンテナンスが終わったので、今日は潜ることができました!! 

というわけで!

今日の八丈島は、と~~~ってもいい天気!

海は昨日まで八重根がすごい時化かたしてたので、今日もダメだろうと思ってましたが、穏やかな八重根の画像が先輩ガイドさんから送られてきたので、午後遅めで行ってきました!

エキジット後には太陽の周りをぐるりと輪っかが!

今日のTwitter、八丈で検索すると夕日絡みが多かったですよ~!

2022/2/18☀ 八重根 水温18℃ 透視度15m 気温4.2-12.3℃ 風:北北西~北西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、

貝殻背負っている系、多し!

コンシボリガイです。

甲羅背負っている系も多し!

アオウミガメです。

いや、そりゃそ~だ。。

トロトロと沖に出てみると

イロカエルアンコウがちらリズム。

そして、ハイハイしてたら!!

んん!?!!? 

これってウミウシ??

しかもウミコチョウじゃない??

しかしサイズが極小も極小。

TGの顕微鏡モードで8倍にしてようやく画面で見える。

ウミコチョウの形しているし、、、

と、激写。

この画像もさらにトリミングしております。

RGBlueのスヌートでも撮ってみたけどはっきりしない。。

次回、一眼レフで撮ってみよう!と思いつつ。。

これで終了してしまいました。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:減っているタイワンカマスが残り11匹しかいない

ウミウシ類:ミスジ アンナ コンガスリの黄色青御三家(都合によって変わります) ミカド ベニシボリ 

甲殻類:フリソデエビ オランウータンクラブ

ホエールソングは聞こえない

明日は低気圧接近の影響で次第に南風が強まります。

どんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

昨日のログの予告通り?キハダマグロ登場!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方はとってもいい天気! キレイな青空! こんな空は久しぶり!!

風も弱いし、これはいいな~と思ってましたら、お昼にはあっという間に暗雲と遠くに雷鳴。。

風も南風が吹いてきた・・・・

ということで、無難に八重根に。。

午前中はナズマドもOKだったようで・・・・頑張って行けばよかった…。

2022/2/15☀のち☁⚡🌂 八重根 水温18℃ 透視度20m 気温7.3-15.9℃ 風:東北東→南西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、湾内はちょい濁り。

沖に出ればキレイに抜けておりました。

ベニシボリ祭りはずっと開催中。

この個体は大きかった!!

モンコウミウシです。

こちらも多め。

オトメなウミウシもりょろり。

昨日はヒオドシ、今日はヤマトユビウミウシ。

コンガスリウミウシ溢れ中。

ミカドウミウシも小さいのから大きいのまで。

pine220215-y.jpg

パイナップルウミウシも小さい個体が目立ってきました。

数年前やたらといた根にはまだ少な目。。

週末、なぜか人気があった巨大イソバナガニ。

今日は別のイソバナにも。

移動していると思えないのですが…。

いない時は、見つからないのか、不在なのか。。。

そして、沖でキホシスズメダイの群れが沖から根に寄せてきたので、

むむ!!何か来るか??

と、30秒ほど待つも何も来ず。

再度、顕微鏡モードでウミウシを撮って、念のため沖を見ると・・・

びゃ~~~~っと勢い良くキハダマグロが通過!!

カメラのモードを変え終わった頃には、すでに通過後で…

こんな悲惨な画像しか撮れず。。

ま、証拠写真ですね。。

これも30キロクラスなのかな?

ヒレが上下に伸長していてカッコイイ♂でした!!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:キツネベラ幼魚 ハダカハオコゼ イロカエルアンコウ お腹繰りぬかれてお亡くなりになってたウチワザメ

ウミウシ類:いつもの皆さん

甲殻類:フリソデエビ イソギンチャクモエビ

ホエールソング:遠いけど聞こえてます

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

低気圧の影響でうねりの残る八重根。

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、低気圧の影響で北寄りの風強風! 夜中の日付が変わるまでは南風と雨でしたが、日付変わって北北東爆風。。

20mも吹いたようで…ANA一便欠航しました。。

お帰りのゲストさんは今日の飛行機の就航が怪しいと読んでいたようで、PC持参。

コロナ禍で仕事は全てリモートワークなので、午前中はアルケロンでリモートワークしてました。

ほんで、お昼にオプションナナヤして、2便でお帰りに。

流石です。。

海はうねりが残る八重根のみ。

お昼前に見た時はかなりうねりがあったので、午後遅めに出陣。

夕方にはだいぶマシになってました。

ヒクテイにはルアーマンが一人、ひたすら投げ込んでました。

Twitter情報によると今日は朝と夕にヒクテイで30kgオーバーのキハダマグロが2本釣れたようです(こちらは生餌の泳がせ)

回遊魚狙いのダイビング、「八重根か~」と残念がる人もいますが、意外とナズマドより遭遇率良いかもですよ。

2022/2/14☔時々🌂 八重根 水温18℃ 透視度15m 気温9.0-14.9℃ 風:北東(Max21.6m/s)

ドボンと入る前に…「あれ?!!ウェイトベストが無い!!」

そうだった…昨日、最終日で器材洗いするのに、ウェイトパレットも洗ったせいで、おろしたんだった。。

荷台にはなんとか潜れる程度の予備ウェイト。

しかし、今、腰に巻いているウェイトベルトは超短いのでもう足せない。。

そうだ! 予備のウエイトベルトが運転席にあるはず!

というわけで、ウェイトベルト2本巻!!

もはや、空条承太郎のダブル腰ベルトのよう・・・・すぐ思い浮かぶ人は同世代か…

さて、ドボンと入ると、まずまずのうねり。

浅場と手前で遊ぼうと思ってましたが、スクーターで一気に沖へ。

「私たちが帰ったあと、クジラ見ないでくださいね!」って言われてたので、こんな時こそ出たりして、、と思いつつ。

フリソデエビ、そろそろ発見から一か月になります、発見者からノリソデエビとも言われたり言われなかったり。。

イソギンチャクエビです。

クマノミエリアとは違う場所で。

イロカエルアンコウの水玉君も元気でした。

先日、ずっと迷子だったハダカハオコゼ。

昨日と今日は定位置でした。

ヒオドシユビウミウシです。

君、昨日ここにいなかったよね…。

個体識別しやすいミゾレウミウシ。

長いこと居着いてます。

コンガスリウミウシです。

大量にいます。

もはや何も言うことはありません。。

ホンノリイロウミウシです。

こちらも同じく。。

アーチ回りには特に多いです。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:レンテンヤッコ ダツ天国 

青物:ナッシング

ウミウシ類:いつもの皆さん

甲殻類:ゾウリエビ

ホエールソング:遠い感じでした

ナナヤ類:鶏照り玉タルタル丼(椀物が「カレーうどん」という超悪魔的発想)

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

南風次第に強く、タフな海況でした!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、次第に南寄りの風が強くなるという困った日。

まぁ、2月の連休二日間はしっかり潜れたので、それだけでもありがたいですが…

朝ナズマド見て・・・・穏やかである

おい!やっぱり潜れない夜中、一晩中ナズマド凪ぎてただろ!!

というわけで、南風が強くなる前にと8時出発!

ナズマドと八重根に潜ってきました!

八重根は…バッサバサでしたが、風波なので、沖は静かなもんでした。。

2022/2/14⛅のち☁時々🌂 ナズ八重八重 水温18-19℃ 透視度15-30m 気温9.4-15.5℃ 風:南南東~南(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、ナズマドブルー!

アオウミガメもあちらこちらで食事中。

潮はゆるゆるの南潮。

ホエールソングは…遠い。。。

八重根もホエールソング遠し…。

それでもついついクジララストチャンスに期待しつつ潜ってきました。

クジラ期待すると、キョロキョロし過ぎて、全然マクロ集中できず、いいガイドできん。。

でも、クジラが出ると、一発逆転するのでついつい。。

困ったもんです。

では、今日もいただいた画像を!

3日間ありがとうございました!

ハタタテハゼのぺアとフトヤギを背景に奥行きと高さがあっていいフォトです!

カイメンにこれまたペア??

ウミショウブハゼの仲間でしょうか??

ナズマドジャパピグ

見つけやすくてよい個体です。

八重根ジャパピグ、今日も泳ぎ回っていたようです。

ミヤケテグリ幼魚…若魚です。

オルトマンワラエビ愛発動か。

背景が2色でキレイ!

アケウスの仲間です。

ヒドロ虫みたいなものを身にまといキラキラしててキレイ!

アヤニシキ・アメフラシ探してたらワレカラがアピールしてたので。。

甲幅3㎜?2㎜? 極小のキンチャクガニです。

ニイニイミノウミウシの若齢個体かな?

小さい個体でした。

それより、周りになにやらいっぱいいる…。

アマミスズメダイ幼魚です。

相変わらずお得意様です。

キツネベラ幼魚も出てますね。

冬に出ますが、今年は少な目。

良型のヒレナガカンパチが真っすぐこちらに突っ込んできました。

一番近い瞬間は撮れずですが、なんとか。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハダカハオコゼ ミツボシクロスズメダイ幼魚 ユウゼン タカサゴ ホウセキキントキ群れなどなど

青物:水面ムロアジの群れ群れに混じって良型のヒラマサ!!

ウミウシ類:コンペイト交接 シモフリカメサン アデヤカミノ ミゾレだらけ コンガスリだらけ

甲殻類:フリソデエビ ロボコン イソバナガニ イソギンチャクエビ&モエビ 

ホエールソング:控え目に

ナナヤ類:タンメン チーズはさみカツ 鶏クリーム煮 餃子 炒飯 キムチチーズ炒飯

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

クジラがヒートランすれば、人もまた走る

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、北北東の風、風は冷たいものの、次第に弱くなっております。

もしかしてもしかしたらナズマドが??と期待を胸に見に行くも…うねうねで撃沈。

八重根はとっても凪ぎているので、これなら乙千代も凪ぎているだろう!と久し振りに遠征。

…思ったより、うねりあるじゃん。。

潜ってしまえば問題ないけど、エントリエキジットの階段付近が結構うねうね。

おまけに足場が超トゥルトゥル。。

まぁ潜れないわけではないので、午前2本オッチョ!3本目はのんびり八重根でした!

今日のハイライト。。

沖に見えるのは…そうザトウクジラです!

一本目終わってシャワー浴びたりして休憩してたら、歓声が!!

ザトウクジラがブロー・・・・どころか顔が見えるぐらいまでせりあがって、3~4頭で激しい動き!

ヒートランです!

これにはゲストさんも走ります。

熱い走り!!

手前にはまだ気がついてないのかな?

動きが無い人も。

赤いドライのランさんもヒートランでもういない!!

手前のお二人はまだまだ余裕の動きですが…

ザトウのヒートランにやっぱりヒートラン!

がっつりオーバーテイクしてます(笑)

右に行ってしまったと思われたザトウクジラのヒートランは、

Uターンして今度は左に。

それに伴い人間もまた左へヒートランでした。

この出ている場所はトンネル抜けてちょっと沖ぐらい。

潜ってた場所から直線ですぐです。。

(私たちはトンネル抜けてませんが)

携帯で撮った動画です。

音注意です。

いやぁ、熱い水面休息でした。

明日の海はどうかな~??

いやいやいや! まだダイビングのこと書いてないってば!

2022/2/12☀たり☁たり時々🌂 乙千代右・右・八重根 水温18-19℃ 透視度20-25m 気温7.6-13.3℃ 風:北北東~北東(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、乙千代・右はムロアジ天国!

大量のムロアジの群れが湾内浅場に群がってました。

皆さん動画で撮って楽しまれてましたよ。

いただいた画像がもちろんマクロ!

行きずりのフリソデエビ!

小型でした。

横からカットで珍しい形になったフリソデエビ。

メインのハサミが見えないとバランスが…

キンチャクガニです。

ヒソカにケブカキンチャクガニいないかな?と思ってましたが、出ず。

キンチャクガニのイソギンチャクメイン。

ナカザワイソバナガニの幽体離脱…じゃなくて脱皮殻と本体かな。

ワライヤドリエビです。

カチッとな!

美しい!!

オーバーハングにいたら、排気が当たって剥がれてしまったのか、ふわふわと落ちてきたウミウシ。

発光器があるのでヒカリウミウシの仲間でしょう。

マクラートゥスに近いかな??

トウモンウミコチョウです。

昨日、クジラが通ったと思われる八重根のポイントでトウモン撮っていただきながらキョロキョロ。

ヤマトジンガサヒトエガイのちびっこかな?

ダイブタイム50分過ぎに登場。

結構人気種?個人的には好きなので、もっと序盤だったら!!

小魚は定番ツユベラ幼魚。

小さいですよ!!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ニセゴイシウツボ サザナミヤッコ サザナミフグ マダラエイ ヤッコエイ セナキルリスズメダイ ユウゼン アオギハゼってスレートに書いたらもういなかった…ので、見えたベニハゼで胡麻化そうと思ったら…いなかった…。 

青物:無し

ウミウシ類:ゾウゲ コンペイト モンコ ホンノリ イボヤギミノ アデヤカミノ 

甲殻類:オルトマンワラエビ ゾウリエビ イソギンチャクモエビ

ホエールソング:それなりに

ナナヤ類:炒飯 揚鶏きのこみぞれ煮 あんかけ焼きそば 餃子 ミニミートソース丼 ㊙㊙そば 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

べた凪ぎ八重根でのんびりマクロ…沖にはクジラがぁぁぁ

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日の低気圧通過後で北風ビュービュー! 滑走路に対し横風になるので、飛行機も心配ですが、それよりもやたらと報道してた羽田や関東の大雪警報の影響も心配。

しかし! 朝目覚めてチェックすると、どうやら関東は問題なさそう。 条件付きで就航する模様。

結果、機種変更で1時間遅れて到着しました!

1時間の遅延はスケジュールが狂いますが、着けば官軍!

1便欠航したと思えば全然問題なし!

日没もいつの間にのびて17時半ぐらいまでは明るいし!

リモートワークのゲストさんぞろいで潜ってきました!

というわけで、風裏でべた凪ぎの八重根へ!!

八丈常連の皆さんですが、こんな凪ぎている八重根、珍しい!とのんびり潜られておりました。

2022/2/11☁時々🌂のち☀ 八重根三昧 水温18℃ 透視度20-25m 気温8.3-12.0℃ 風:北北東(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、超穏やか!!

そして、落ち込みの辺りですでにホエールソングが聞こえている!!

一本目なので、沖は行かないですよ~と、チェックダイブでもないけど、のんびり手前でダイブ。

しかし…夕方のTwitterで情報見て愕然。。。

ヒクテイのすぐそばにザトウクジラが!!

思わずコメントして、時間を尋ねると…ん~~~~たしかにダイブタイム中だけど、もうエキジットちょい前の時間帯。。。

沖行ってたとしても、戻ってきてるか…。

八重根でザトウクジラ再び!のタイトルならず。。。

ちなみに今日のゲストさんは一組が八重根でザトウクジラ見たゲスト、もう一組はナズマドでザトウクジラを見たゲスト、と強運ぞろい。

ゲストさんの運にチャンスはあった…ガイドがブリーフィング無視して沖攻めてれば…

Don’t think …. feel!!

突っ込めばよかった。。。

ま!相手は自然、安全に楽しく潜れただけでもOKです!

では、いただいた画像を!

アヤニシキ・アメフラシ!

2mm?3mm?ぐらいのサイズでしたが、さすが!

かわいいかわいいサイズのヒメコモンウミウシ!

こちらは大き目のコンシボリガイ!

いや、青いのはチャシボリか??

八重根のクジラ根で発見。

ちびっこハナミノカサゴ幼魚!

って、ちょっと育っている!!

セナキルリスズメダイ!

相変わらずこの手の写真はお手のもんです!

泳ぐ泳ぐジャパピグ、泳ぐとみるや暗い場所にも関わらず、ライト消して気配消して撮影。

お得意ですね。

ハタタテハゼもほどよいヒレのひろがりでかわいい!

けろっぴはつくり物みたいにペタリ。。

育ったなぁ。。

ワライヤドリエビもお得意様ですね!

ガイドいらず。

巨大イソバナガニ!

足場が無い場所での一眼レフ、良く撮りますね。。

イソギンチャクモエビも慣れたもんです。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ムロアジ群れの大回遊1回 怪獣みたいなヒラマサがいたらしい ツユベラ幼魚 キホシスズメダイ幼魚 

ウミウシ類:シモフリカメサン コンペイト キスジ ゾウゲ ヘリシロ クチナシ ミゾレだらけ アデヤカミノ コンガスリ クロスジ疑惑 ヤマトユビ コンシボリガイ ベニシボリ

甲殻類:イソギンチャクエビ

ホエールソング:デクレッシェンド(1本目→3本目)

ナナヤ類:から揚げ定食 豚玉しょうがあんかけ麺 鶏豆乳麵 豆乳担々麵 チキンソースカツ丼

ワモンダコ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

南岸低気圧に右往左往、午前中行けば良かったな…

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ニュースを賑やかしている南岸低気圧の影響濃厚。 中心近くが通るせいか予報がコロコロ変わるし当たらない!

昨日の時点では、午前は雨降り予報で東風、それなら午前中はナズマド行けるかも!と先輩ガイドさんと約束したものの、朝起きてゴミ捨てまで終えたところで…もう9時ぐらいから南寄りの風になる予報じゃん。。

低気圧で突っ込むのも怖いので、とりあえず中止に。。

しかし、蓋開けてみると結局午前中は潜れたようで…。

微妙なナズマド見てやめて…微妙な八重根見てやめて…結局…

神湊帰帆しました。。

連休前に怪我してもいけないですしね…

って、連休、飛行機来るのかなぁ…。

2022/2/10☔のち⛅一時☀ 神湊 水温18℃ 透視度5m 気温10.0-16.9℃ 風:東→南(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、なんだか、ふわふわ。。

しまった!アンクルつけるの忘れた。。。

ほかのポイントならまだしも、浅くて泥地の神湊はアンクル欲しい。。

周囲が赤い藻があってキレイなコケギンポ。

もっと赤ピンクで撮れるかと思ったけど、腕不足。。

雪積もっているイメージでカラスキセワタ。

雪の影響で羽田がダメか…もしくは、せっかく飛んだのに八丈の強風でダメか…Wで心配な明日の交通です。

何やら水底で蠢くのでよく見ると!

カラッパが連結している!!

え?カニの交接は向かい合ってのはず…

どうやら、交接前ガードというオスがメスを束縛している状態らしい。

このままシャカシャカ動いているので、この結末は?

と、観察していると

そのまま潜っていきました。

ちなみに交接後ガードってのもあるようなので、これが前後かどうかは定かではありません。。

エギ(イカを釣るルアー(疑似餌))で釣れない頭足類は無ぇ!

と、どこかマイスターが言ったかどうかはしりませんが、

稚イカがアミ類を抱いていました。

アオリイカの稚イカなのかなぁ。。

もっとカッチリ撮りたいのですが、なにせ7mmぐらいのサイズで逃げ回ります。

厳しいっす。

こちらはイカスミです。

イカスミはタコスミと違って分身の術タイプ。

分身作ったあとに透明化するので、

このサイズで分身作られると、マジで見失いいます。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメちょろり

魚類:巨大マダラエイやホシエイ ムロアジ少々 イシガキフグ イシダイ ヤツシハゼ

ホエールソング:さすがに聞こえない

ナナヤ類:明日行くぜ~! たぶん…きっと…行けるといいな…

明日はどんな海かな~?

ANA様次第かなぁ。。

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

2月初のナズマドでクジラに期待!!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、曇り空。

もうずっと晴れマークがありません。

あれれ?冬の八丈って天気だけはよかったはずなのに、寒いし時化るけど。。

ちょっと前には、ず~~~っと雨マークのスクショをSNSにアップしている人もいたぐらい。

まぁ、雨ではありますが、

雨降って、ナズ凪ぎる。

午後からクジラ来い来いオーラを出しながら行ってきました。

海を見つめてたアングラーが私が入ったせいで帰っちゃったのかも…お邪魔しました。。

ダイバーがいる時はなるべく釣りしないようにしてくれているらしい、忖度アングラーさんです。。

ありがとうございます。

2022/2/9🌂時々☁ ナズマド 水温19℃ 透視度m 気温℃ 風:(Maxm/s)

ドボンと入ると、緩い南潮。

しかし、沖にはしっかり速そうな南潮があったので、大物にも期待。

大物っていうか、クジラに期待。。

しかし、ホエールソングは小さく、遠い。。。

通過するのがシンガーとも限らないので、油断は禁物。。

ばぁああ~~!!っとタカサゴが逃げてきたので、何だ!!

と、思ったら、巨大なヒレナガカンパチ!!!

速すぎて撮れず!

キホシスズメダイが潮表側から裏手にドドドドッドと逃げてきたので、これは!!!???

と、期待するも、

海鵜。。。

海鵜がスズメダイ追いかけまわしておる。。。

鯨類じゃなくて鳥類かい!!

というわけで、クジラも出ないので、ちょこちょこっと撮ってきた画像を。

この派手なお召し物。

八丈ラバーの皆様ならわかりますよね。

ナメモンガラの雄です。

八丈らしいお魚、島名「トミメ」です。

スーパーでも時々売られてますが、2尾で¥400弱。。

こちらも八丈らしい魚、キビレマツカサです。

こちらは沖に水深がないと見られません。

あぁキビレマツカサの幼魚を見たい。。

絶対かわいい。。

もう一つおまけに八丈らしい魚、レンテンヤッコです。

先日、いらしてたゲストさん、八丈をすでに100本以上潜っているはずなのに、

あの紫の魚ですよね…レンテンヤッコという固有名詞が出てこないという…

ガイド冥利に尽きないので、たまにはログにも出そう。。

ま、魚を覚えるのだけがダイビングの楽しみじゃないですからね。

タテジマキンチャクダイです。

普通種キンギョハナダイ。

水温は低いのですが、結構求愛してました。

ジャパピグミーも確認。

ここのジャパピグは2秒で見つかるのに、八重根の個体が全然見つからん。。

ちびっこのヒレナガカンパチ。

画像で見るとちょっと立派ですが、30cm強かな。。

メジナです、「口太」であっているかな??

水揚げされたメジナとクロメジナは見分けつくのですが、水中だと鰓の黒いとこが見えない。。

ちなみに、似た系のイスズミたちも難しい。。。

そして、覚えても喜んでくれるゲストさんが…ほぼいない…

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ少々

魚類:タカベ群れ ウメイロモドキ群れ マダラエイ 

ウミウシ類:ほぼ見ず

甲殻類:ほぼ見ず

ホエールソング:遥か彼方に

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

湾内まで響くホエールソング!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、天気はイマイチですが風弱し!

いつもの通り、午後から八重根に出張ってきました!!

久しぶりにヒクテイにもアングラーが。

いい凪ぎですねぇ。

2022/2/8☁ 八重根 水温18-19℃ 透視度15-20m 気温8.5-11.3℃ 風:西~西北西(Max9.8m/s)

ドボンと入ると、貝殻系沢山。

ベニシボリ・コンシボリが簡単に見つかります!

謎ウミウシ…。

ビロード系なのか…

こちらもちょっと怪しいキヌハダウミウシ。

触角のラインが独特で、しかもちょっと寄り目(寄り触角)

ザマミキヌハダが近いですが、同じではない感じ。。

今日、神釣兄さん(神港釣具店)に「ウミウシって沢山種類いるんですねぇ」と言われましたが、

まさにその通りでお初のウミウシもまだまだ沢山います。

あ! ムロアジご馳走様でした。

昨日、ブログで「ムロアジ美味しそう」って書いたら、早速おすそ分けいただいたアルケロンでした。。

いっぱい書こうっと!(笑)

そんな昨日見たムロアジの大群はナッシング。

いたのは…

なんだかヨレヨレのムロアジ5~6尾の群れ。

水族館の魚みたいにあちこちぶつかって擦れている感じ。

私の推測ですが、泳がせ釣りの生餌としてミニ生け簀に入ってた個体が、リリースされたか、脱走したか…じゃないかな?

あ、脱走じゃなく、脱泳か…。

漂っていたヘリシロイロウミウシ。

ふわふわ漂ってたので、なんとなく着底させておきました。

食べられはしないでしょうけど。

岩の隙間には天地逆さまのハゼたち。

ナガサキスズメダイはこんな時期なのに、ペアで何やらイチャイチャしてました。

産卵にはまだ早いしなぁ。。

そんな近くにクモウツボ。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハダカハオコゼ タイワンカマス

ウミウシ類:いつもの皆さん

甲殻類:フリソデエビ オシャレカクレエビ

ホエールソング:湾内までガンガン聞こえてました!

明日はどんな海かな~?

東風…ナズマド??

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!