ついに八丈島も水温上がった?今日はワイドダイビング~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から濃霧濃霧で一便は欠航。。その後は天気最高で暑い!!! 梅雨明けじゃないの?なんか沖に盛り盛りした雲があるし・・・と思うほど。 明日の一便は早くも天候調査が・・・。

ま、今日は天気良いので寝具干したり、館内清掃に励んだり、草刈りしたり! ホントは2本潜りたかったのですが、流石にやること多過ぎて時間なし。。 明日からしばらくガイドが続くので、色々と準備万端にしておかねばっ!

160630-naz02

それでも一本ナズマドに!

風波が出てきてましたが、中は流れもなくのんびり最高でした!

2016/6/30☁のち☀ ナズマド 水温20-21℃ 透視度20m 気温23.7-27.9℃ 風:南西(Max10.8m/s)

ドボンと入ると今日も20℃以上! 

先日から来るマクロダイブ(あんまり動かないし長め)のために、ドライスーツ温存、ウェットに着替えてますが、これならマクロダイブも行けるかな??

黒潮経路図見ると、まだまだ遠いのでちょっと不安ですね。。

さて、今日は潮なしだったので、ユウゼン群れにも期待しましたが・・・

yuzen160630-04

おじさんが友禅を着ている感じでした。

真面目にいうとオジサンじゃなくてホウライヒメジ。

kingyo160630-02

手前はキンギョハナダイのオスの群れ。

同じオスの群れでもやはり求愛モードになっている時の方がキレイですね。

期待の大物は現れず。。

kingyo160630-06

キンギョハナダイを撮るダイビングでした。。

utsubo160630

おまけのウツボ。

クリーナーのホンソメワケベラが2匹。

kagokaki160630

おまけのカゴカキダイ。

ちなみに今日は、ニタリやハンマーも出てたみたいです。

アルケロンには当たらず。。

いや!きっと明日からのガイドで出てくれるに違いない!

ほかに見られた生物は、
魚類:ジャパピグミー トサヤッコ ユカタハタ カシワハナダイ ヤマシロベラ

ウミウシ類:ナギサノツユ ゾウゲイロ パイナポー 

甲殻類:フリソデエビ クダヤギクモエビ ロボコン

明日の飛行機・・・到着してね~!!

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根が凪ぎた!マクロフォトダイビング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、どんより曇天模様。夕方には湿度100%で超視界不良になりました。 ヘリコプターは信じられないほど低空飛行で店の上空を通過。 飛行機は無理かな?と思われましたが、なんと無事に着陸!!これで着陸できるとは凄腕パイロットですね。

海は西側が凪ぎてきたので、午前に八重根で一本!

ナズマドも潜れたようですが、今日の午後も、色々と陸仕事。 7月入るとず~っとガイドが続きそうなのでやれることをやっておかないと。。

160629-yae02

驚異の回復力の八重根、水温も21℃で快適でした!

2016/6/29☁ 八重根 水温20-21℃ 透視度15m 気温21.9-25.4℃ 風:南南西(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、水面付近は濁り水。

昨日の時化と雨の影響ですね、それでも潮の入れ替わりが早い八丈島、ちょっと進むといつもの水が待ってました。

kobudai160629-02

金曜日に見つけたコブダイの幼魚!

2個体いたはずなのに、今日は1個体しか見つからず。

ま、1個体いれば問題ないのでパチリ。

yosogi160629-02

カワハギっこをパチリ。

ナイトで見てるやつと一緒かなぁ?

hiraruri160629-01

ミルに何かついてないかな~とチェックすると、ヒラルリミドリガイ。

irokaeru160629-01

イロカエルアンコウはすくすく育っています。

もはや、かわいくないとは言わないように・・・。

waraiyadori160629-01

このワライヤドエリエビは、体に模様が入っていてキレイです。

ホストも緑でキレイですよ!

そして、好調になってきたアオリイカ! 

回遊しまくっているヒレナガカンパチ群れ&ムロアジなどなど

ほかに見られた生物は、
魚類:じゃぱぴぐみ ウミテング 

ウミウシ類:ナギサノツユ コンガスリ リュウモン センテンイロ ウミコチョウ(キマダラ キイロ シラタマ) 

甲殻類:マガタマエビ キンチャクガニ カクレモエビ

などなど。

明日の八丈島は南西の風が弱め、ナズマド行けるかな?

ワイドでアオリイカも捨てがたいし・・・。

しばらくカメラダイブできないし・・・2本か・・・。

乞うご期待!

八丈島ダイビング アルケロンより

八丈の東側はまだまだひんやり、マクロダイビング~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から大雨&強風のスタートとなりました。朝6時台には最大瞬間24.7m/sも吹いたようです。 そんな感じなので、八重根やナズマドはクローズ。海は底土となりました。 海は一本勝負で、あとは銀行行ったり、書類整理したりと真面目に事務仕事。。あとは草刈りしないと・・。

160628-soko02

昼前の底土、丁度雨も止んでいるタイミングでパチリ。

2016/6/28☔時々☁ 底土 水温18-19℃ 透視度18m 気温22.5-25.7℃ 風:南西(Max24.7m/s)

昨日、西側の水温が高かったので、ちょっと期待してドボン・・・。

くっ・・・底土はまだだったか・・・。

私の水温ポジティブダイコンでも19℃でした。

kimadara160628-02

底土のウミコチョウが止まりません。

キマダラウミコチョウが交接中!

umiushi160628-01

かわいらしいウミウシも!

久しぶりにふわっとふんわり仕上げしてみました。

やっぱり、ふんわりも楽しいな~ということで、

kingyo160628-03

キンギョハナダイの幼魚もふわっと仕上げで!

kingyo160628-02

キンギョ&スズメっ子でふわっと仕上げ!

う~む、かわいい!

umiushi160628-02

ほかにもドーリス系のウミウシや

ゾウゲイロ コンペイトウ パイナポー ユビ ナギサノツユ キイロ などなど。

himehirata160628-01

カエルアンコウモドキは見つけられなかったけど、ヒメヒラタカエルアンコウは出てきました。

明日も南西の風、底土かな~?

Tシャツ続報 第2弾!

160628-T04

タイプAのロゴマークスタイル!

進んでますよ~!!

160628-T03

茶文字バージョンもいいですね~!

160628-T06

背面もかわいいです!

早く着た~い!

現在ご予約、受付中で~す!

八丈島ダイビング アルケロンより

水温上昇で快適!ワイド撮影ダイビング

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から超いい天気! 梅雨の合間にこの晴れは貴重! 寝具干したり、器材干したりと最高です! そんな所に友人ガイドから「イカ良かったよ~、水温上がったよ~」と連絡が! これはイカねば!! と思いつつワイドセッティングするも、ナズマドも潜れる海況。。

天秤がぐらぐらぐらぐらしたのち・・・・なんだか天気もイマイチになってきた・・

160627-naz02

結局、ナズマドに行ってきました~!!

天気はこんなですが、水温が入ってびっくり23℃!!!

最高に気持ちよかったですよ~!

2016/6/27☀のち☁ 水温21-23℃ 透視度15-20m 気温21.5-27.7℃ 風:南南西(Max8.2m/s)

今日は、ロクハンで行ったのですが、ドボンと入ると、あれ!? あったかい!

ズンズン沖へ行っても、23℃! ひやっとするとこですら21℃でした!

yuzen160627-01

潮が緩みかけたとこ狙いも正解で、ユウゼンがちょっと集まりかけてます。

まだダイブタイム10分なので、これは一旦沖へ!

naz160627-01

沖からユウゼンペアも戻ってくる感じ。

今日は水温が上がってキンギョハナダイも活性度高し!!

naz160627-07

密集度がグンと上がった瞬間をパチリ!

いや~見事な群れっぷりでした!

サメも出そうでしたが、出会えず。

kanpa160627-01

大きなヒレナガカンパチがずっと周りをウロウロ。

そろそろ、ユウゼン玉もいい塩梅かな?

と、戻ると中々いい感じ盛り上がってました!

yuzen160627-05

もっと数はいたのですが、なんか仕上がりが悪い画像が多く(オートで切っているのにピントが合ってない)、残念無念。。

しかし、水温というのは水中生物には本当に重要なファクターですね。

上がった瞬間から、キンギョハナダイやらカシワハナダイが求愛バリバリ。

根の上でホウライヒメジが婚姻色ばりばり。

ハマフエフキも群れで活性高し。

とにかく魚が元気いっぱいでした1

あまりに良かったので、ついでに八重根に寄ってみました。

イカを狙ったのですが、

kanpa160627-08

ヒレナガカンパチが群れ群れ群れ~!!

kanpa160627-13

八重根の砂地も取り入れてパチリ!

いや~、今日はワイド楽しかった~!

明日は大雨で南西の風強し、あまり吹かなければいいな~。

八丈島ダイビング アルケロンより

ボートダイビング&HOTけナイトの2ダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、飛行機の就航が若干危ぶまれておりましたが、無事に一便就航! ゲストの皆さまお帰りになられました! ご利用ありがとうございました! そして日中の天気もほどほど良好で、なんだか結局無難な一日でした。

海は午前中に一本! レグルスさんの明丸ボートダイビングに便乗させていただきました。 そして夜は久しぶりにHOTけナイトでナイトダイビングしてきましたよ!!

160625-boat02

ボートダイビングでのカメラダイブは中々できないので、とってもありがたいですね!

2016/6/26☁  イデサリ・夜八重 水温19-20℃ 透視度15m 気温20.0-24.3℃ 風:南西(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、お!なんだか昨日よりはましな水温。

少しは温かい水が入ってきたかな??

suzume160626-01

キホシスズメダイの近似種、キビレスズメダイの幼魚をかる~く撮ってたのですが

160626-01

露出等を合わすのに、適当に撮った画像を店で見返してたら・・・・右上に

160626-02

こんな奴が写っているじゃないですか!!

ツキノワイトヒキベラの幼魚かなぁ・・?

悔し~、気づいてたら、撮ったのに・・。

その後、深場のヤギ類を調査。

しかしながら特筆すべきものは見つからず。

benikaeru160626-02

毎度お馴染みベニカエルアンコウ。

イデサリでも見つかりました。

kingyo160626

アーチ周りは今日もキンギョハナダイがキレイです!

ボートは一本しか出航しなかったので、私も日中は一本で終わり。

日中は週末の片付けなどなど。

夜は、レグルスさんのS太君とHOTけナイト! 

hot-nizadai160626-03

ニザダイの稚魚や

hot-tobiuo160626-01

トビウオの幼魚!

これが中々鰭広げず。。

hot-ebi160626-01

何ちゃらエビもパチリ。

hot-aori160626-01-s

撮れ高が良かったのは結局このアオリイカかな・・・。

今日は若いアオリイカが沢山いましたが、ちょいちょい逃げられておりました。

hot-rept160626-01

久しぶりのレプトケファルスも、見失っては見つけ、見失っては見つけ。

早くて全然撮れず。。

hot-hagi160626-01

あんまりナイトっぽくないけど、ハギっ子もかわいいですよ!

hot-kanpa160626-01

帰りに水面付近に、カンパチの若魚のペアが仲良く寄り添ってました。

本日ほかに見られた生物は、
魚類:ハタタテハゼいっぱい セナキルリスズメダイ トサヤッコ キビレマツカサ ユウゼン ツバメウオなど

ウミウシ類:ミゾレ パイナポー

甲殻類:キンチャクガニ オルトマンワラエビ

また、船長は、ジャンピング・ニタリを見たそうですよ。

明日は風が弱い予報で晴れ!

ナズマド潜れるかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

八丈島東側ボートで色々ダイビング!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南西の風が強く飛行機が危ぶまれましたが、無事就航! 楽しくダイビングすることができました~! とはいっても、西側は波で入れないので、八丈島の北東側でボートダイビング! 豪快な地形を楽しみつつ、大物の気配にもそわそわ、そしてやっぱりマクロダイビングでした!

160625-boat02

貸し切りボートダイビング~!

・・・3本目だけね。

2本目までは賑わってましたよ~!

2016/6/25☁  局長・アオゾミ・イデサリ 水温16-19℃ 透視度10-15m 気温23.1-25.0℃ 風:南西(Max14.9m/s)

一本目の局長は、いい冷え具合。

まさにニタリが飛び出てきそうな雰囲気ですが、不発。。

サクラコシオリエビ見たり、キンチャクガニ見たりとマクロイズム。。

アオゾミはウミウシ天国♪

kisuji160625-tomo

キスジカンテン

konpeitou160625-tomo

コンペイトウ

パイナポーと立体御三家。

モザイクもいましたよ。

zouge160625-tomo

ゾウゲイロウミウシも数個体。

hakusenmino160625-tomo

ハクセンミノウミウシは付いてたカイメンがキレイ。

isobana160625-tomo

イソバナガニなども見つつ遊んでいると

ヒレナガカンパチの群れがぶわ~~~っとやってきて遊んでくれました!

kibire160625-tomo

八丈らしく、キビレマツカサ ユウゼン レンテンヤッコ テングダイ ナメモンガラも。

madara160625-tomo

マクロ穴には、マダラエイがお休み中でした。

毒針だけ見えるという、いい感じに砂かぶってますね!

idesari160625

3本目はイデサリ!

idesari160625-02

アーチの造形美はいつ見ても見事です。

そのアーチには、

kingyo160625

キンギョハナダイが群れ群れ!

今日もマクロマクロなゲストさんではないので、アーチも3本めぐってきました!

最後にツバメウオの大群に遭遇するも、ダッシュで逃げられ・・・。

ほかに見られた生物は、
魚類:ヤイトヤッコ ハナゴイ♂ 

ウミウシ類:クチナシイロ コンガスリ ムロトミノ リュウモン サメジマオトメ ナギサノツユ シボリイロ ミスジアオイロ ミゾレ とにかくいっぱい

甲殻類:オルトマンワラエビ

明日はガイドなし。

船は出るようなので・・・便乗計画をば・・・・。

八丈島ダイビング アルケロンより

嵐後、回復の八丈島!のんびりダイビング~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

新製品のお知らせです!アルケロンTシャツのページ←詳しくはこちらをクリック!

今日の八丈島は、早い時間は天候調査がついてましたが、あっさり晴れ上がり、良い天気になりました!おかげでANA八丈島ー羽田便は無事就航! ゲストさんご到着です!

 そして無風状態になり・・・暑い・・・暑い一日となりました。。 水中はドライがいいとは言うものの、風がないと・・・暑い・・・。ウェットのゲストさんには温かくて良い感じだったようですね。

3本目の時間からは雨が降り始めましたが、ナズマドにも潜ることができました!

160624-naz02

八丈小島が全く見えないほど、視界不良。

ナズマドの水中も水温は高かったけど視界不良でした・・・。

2016/6/24☀のち?  八重八重ナズ 水温18-21℃ 透視度8-15m 気温21.3-28.3℃ 風:南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、透視度が・・・今日はナズマドより八重根の方がひんやりでした。

リピーターゲストさんお二人は、回遊魚好きでマクロがっつりな感じでもないので、小ネタ紹介しつつゆっくり回ってきました。

160624snap01

アオウミガメと一緒にパチリ。

ao160624-01

左後肢にタグが付いていたので撮ろうとするも、すでに削れてこんな感じ。

160624-01awa

八重根の大群ムロアジ! ダイバーの泡をよけて、ドーナツ状になっているとこを撮りたいのですが。

ドライの手首から空気が漏れてぷくぷくぷく・・・そしてそれにピントを合わしてしまう悲しいカメラ・・。

ムロの周りに巨大なヒレナガカンパチやヒラマサも時折登場。

アオリイカは全部で5匹!

のんびりと産卵している様子でした。

nisegoishi160624

回遊魚以外のリクエストはなんとウツボ!!

ナズマドの巨大ニセゴイシウツボやTheウツボ トラウツボなども観察。

kokeutsubo160624

鼻がシャープなコケウツボも観察。

いつもあんなにいるワカウツボは何故か目に入らず。

冷水塊があんまりに続くので・・・・

kobudai080624

出ちゃったじゃないか~、コブダイの幼魚・・・。

八丈島ではレアなコブダイ幼魚、出るときはやっぱり・・。

画像はストック画像ですが・・・D70の時代、懐かしい・・・。

benikaeru160622-08

今日はこげ茶のベニカエルアンコウと

irokaeru160615-01

黄色のイロカエルアンコウ君。

pigmi160621-01

ジャパピグミーはどこでも登場!

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン レンテンヤッコ テングダイ ウミテング ワカヨウジ ヒラタエイ ヤッコエイ ウメイロ などなど。

ウミウシ類:シラタマウミコチョウ ナギサノツユ 

甲殻類:フリソデエビ イソギンチャクエビ

などなど。

160624-01T

プロトタイプのNewTシャツ!

160624-02T

作者が作成中に楽しんで送ってきてくれた画像。

あ~!早く来ないかな~!

八丈島ダイビング アルケロンより 

八丈島は大雨&雷のちマクロダイビング~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、夕方のNHKのニュースにも出るほどの大雨。お昼の時間は雷とともに雨風強く、中々の嵐
でした。 まるで台風のような・・・そういえば、今年はいまだに台風なしですね。 夏以降に集中しなければよいのですが・・・。

そんな嵐でしたので、今日のダイビングは中止かな~と思われましたが、通過後はいつもの八丈でした!

160623-soko02

雷の通過待ちをしたので、今日は15時過ぎからのダイビングです!

2016/6/23?&⚡のち☁ 底土 水温16-19℃ 透視度15-8m 気温22.9-24.3℃ 風:南西(Max24.7m/s)

ドボンと入ると、水面は結構温かい感じの水。

しかし、水底付近には冷たく澄んだ潮が入っており、地べたマクロには冷える一本となりました。

umiko160623-01

ウミコチョウsp.

うちで勝手にホウズキウミコチョウと読んでいるやつですね。

kurohuchiumiko160623-01

クロフチウミコチョウもパチリ。

ウミコチョウがどんどん範囲を拡大してきましたね。

kimadara160623-01

キマダラウミコチョウもパチリ。

沖にはウミコチョウパラダイスがありますが、アーチ前でもついつい目に入ってしまいます。

kinchaku160623-01

キンチャクガニもあちこちに。

底土に欲しいな~と思っているフリソデエビは見つからず。。

aogi160623

暗がりにはアオギハゼ。

himehirata160623-02

カエルアンコウならアルケロン(どっかで聞いたような・・)

今日もヒメヒラタカエルアンコウが見つかりました。

ほかに見られた生物は、
魚類:アマミスズメダイ幼魚 カンムリベラ幼魚

ウミウシ類:キスジカンテン コンペイトウ パイナポー モザイク コモンの仲間 サメジマオトメ ナギサノツユ キャラメル シロタエイロなどなど

甲殻類:モンハナシャコ ソバガラガニ 

アオウミガメはもちろんです。

明日はゲストさんご来店予定。

飛行機無事に就航しますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

激流避けてマクロダイビング~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、弱い風で曇りだったり一時的に大雨だったり、忙しいお天気です。そして、夕方には雨が上がってしまい・・・代わりに降ってきたのは・・・羽あり(白アリ)・・・電気消して作業してますが、暗闇の中、うめが走り回っております。流石、ネコ・・・。

海は午後から一本じっくりとマクロダイビングしてきました!

160622-naz02

曇天ですが、べた凪ぎナズマドです。

潮は北潮がガンガンですよ~!

2016/6/22?  ナズマド 水温19.4℃ 透視度15m 気温19.0-27.9℃ 風:南西(Max5.7m/s)

ドボンと入ると、昨日より3℃ほど温かい水。 

これで温かいのはもう感覚がおかしいです。

そして、ず~~~っとドライスーツ着ているので、ドライの傷みが酷く、首から浸水が・・・。

しかしながら今日はマクロ熱々だったので、途中からそれも忘れてロングダイブに・・。

benikaeru160622-02

ベニカエルアンコウ(たぶん)のちびっこ!

benikaeru160622-04-s

正面顔もパチリ。

benikaeru160622-07

こちらもベニカエルアンコウかな?

benikaeru160622-08-s

すると、こいつもベニカエル・・・?

む・・・難しい・・・。

というわけで、なんだか今日はカエルアンコウの仲間が3色!

hurisode160622-02

小さいな小さなフリソデエビも登場!

激流様様でじっくりマクロったので、色々見つかりました~!

ほかに見られた生物は、
魚類:ジャパピグミー ツユベラ幼魚 カンムリベラ幼魚

ウミウシ類:キイロウミコチョウ モンコウミウシ テントウウミウシ

甲殻類:キンチャクガニ

今日はナズマドでしたが、明日はまた南西の風が強く吹きます。

底土日和になりそうですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

底土もウミコチョウ&マクロ祭りです!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から梅雨模様。一時的に嵐の時間帯もありました。風向きは南西なので西側は時化、海は底土が潜水可能です。午前はまったりしつつ午後から潜りに行ってきましたよ~!

160621-soko02

エキジット後は雨もやみ、穏やかな天気になりました!

というわけで羽ありの心配が・・・。

2016/6/21☔ 底土 水温16-17℃ 透視度15m 気温20.8-25.3℃ 風:南南西(Max15.4m/s)

昨日よりもうねりがとれた底土。

ドボンと入って、今日は一気に沖へ。

kimadara160621-01

大粒のキマダラウミコチョウ。

底土はウミコチョウ祭り開催中ですかね!

kiiroumiko160621-01

オレンジウミコチョウもパチリ。

キイロウミコチョウもいましたよ~!

nagisa160621-01

ナギサノツユも沢山います!

そろそろ底土ウミウシ天国化ですかね!

pigmi160621-02

ジャパニーズピグミーシーホースです。

もはやどのポイントでも見られてますね。

フライング中を激写! と思ったけどピントが甘い・・・・。。

kinchaku160621

底土といえばキンチャクガニ。

かなり大きな個体でした!

benihaze160621-01

穴倉にはベニハゼやアオギハゼも見られます。

しかしながら水温が低いため、新たな魚ネタが入って来ず・・・。

この時期ならコショウダイ系の幼魚あたりが出てもいいのですがねぇ。

ほかに見られた生物は、
魚類:アマミスズメ幼魚 レンテンヤッコ テングダイ

ウミウシ類:コンガスリ パイナポー モザイク キイロ コールマン コンガスリ

甲殻類:カイメンカクレエビ 

などなど。

明日は風が弱そうなので、ほかのポイントも潜れそうな感じですね。

楽しみですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより