※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、朝方の雨!
こんな予報だったけ?? という感じですが、少し涼しくなったのかな??
港にタンクを置きに行くとちょっと涼し気。

というわけで、今日は東側ボートダイビング!
ボートのリクエストもあったし、昨日はナズマドも潜れたし、丁度エエ組み合わせ!
昨日までのリピーターさんに、ご新規さんの元気娘たちが加わり、
楽しく潜ってきましたよ~!
2025/9/14☀ 局長・イデサリ・垂土 水温27-28℃ 透視度20-30m 気温25.7-31.5℃ 風:西南西~南西(Max15.4m/s)
ドボンと入ると、あったか~い!
2本目のイデサリはちょっとだけ水温低めだったかな。
ま、誤差誤差。。(笑)

アオウミガメ大活躍!

私のゴープロも大活躍!

イデサリのアーチの下でユウゼンを観察する3人娘たち。
そして、今日おニューマスクで臨んだゲストさんに画像いただきました!
お買い上げありがとうございました!
画像もありがとうございましたっ!

キンチャクガニ!

ハチジョウタツ!

ミゾレウミウシかっこええ!!

ミゾレウミウシ交接中!!

生えものまで撮ってました!
Aさん、最初は20本くらいだったのに、すっかり〇態の域に??

ヨゾライボウミウシ!!
珍しいイボウミウシです!

今日で一旦一区切り、ご利用ありがとうございました!!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:ハタタテハゼ キビレマツカサ トサヤッコ タテジマキンチャクダイ幼魚 ハナゴイ群れ ナメモンガラ コガネキュウセン幼魚 スミツキベラ幼魚 フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚 クマノミ ツバメウオ
青物:無し
ウミウシ類:ミカド アデヤカミノ
甲殻類:ロボコン イソバナガニ
ナナヤ類:豚肉・キャベツの味噌炒め フライドチキン風鶏唐揚げ 9月限定麺 冷やし豆乳担々麺 冷やし味噌ラーメン 餃子
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより