貴重な快晴!八重根は穏やかでした!

★★重要なご案内★★ アルケロン、水道復旧しました!

台風で大変な被害をおってしまった菜々屋さん、クラウドファンディングにて支援ができるようになりました!

まずは下記リンクから、記事を読んでみてください(ハンカチ必須)

支援のサイトはこちら!(菜々屋クラファンサイト)

↑↑↑↑↑↑クリックしてね!

皆さまの熱いご支援、よろしくお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

漁師さんの「浜止め」は11/10解除! 特例でビーチダイビングは11/1よりOKとなりました!

アルケロンの営業は11/14までの方のキャンセルが決まってしまってますが、

水道が出始めたので、ちょこちょこ営業できそうです!

しかし!なにやらまた台風の予報が…

ANA:羽田-八丈便 東海汽船: 特別措置が11/21までに延長となりました 

11/21ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、と~~~~~ってもいい天気!!

まさに快晴!

八丈島では終日快晴なのは超貴重です、ガイドの日だったらな~。

ホントはお客様いたのですが、次回こそ!

というわけで、八重根で調査ダイブ!

2025/11/7☀☀☀ 八重根 水温21.1℃ 透視度10-15m 気温11.9-20.9℃ 風:北東~北北東(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、小さなアオリイカ。

新子も見られるものの、早生まれはそろそろ大きくなっても良さそう。。

そんなイカの写真は無く…いつものようにウミウシ画像です

ゾウゲイロウミウシです

すぐそばにもう一個体、交接後っぽかったような。

極小のトウモンウミコチョウ!

画像下の黒いのはグローブつけた私の指先です。

おぉぉぉ!!

アオウミウシ!!!

小さい個体!

かわいいですね!

ヤマトユビウミウシも!

モザイク三ウミウシ!

ミルクオトメウミウシ!

小さなコノハミドリガイ!

ヘキサブランクス・ほにゃらら~ら

最後にウミウシ以外でロボコン!

アナモリチュウコシオリエビです

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:アカハチハゼ クロユリハゼ若魚 ヨウジウオの仲間

青物:ヒレナガカンパチ

ウミウシ類:ヒオドシユビ コンペイトウ パイナップル などいつもの皆さん

甲殻類:イソバナガニ

ナナヤ類:クラファンサイトはこちら!

支援のサイトはこちら!(菜々屋クラファンサイト)

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です