充実のマクロネタ!しかしイルカ登場に全てが…

※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!

※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! 抜けるような青空で風も弱め!

沖合だけ見ているとイイ凪ぎです!

しかしながら波打ち際には大きくうねりが残り、ビーチポイントはまだまだイマイチ(というか時化)

まぁ神湊になりそうなとこですが、

今日も明丸が出航です!

ド平日ですが、ボート出航、それもタンク3本分積んでナズマド周りまで遠征!

めっちゃ秋の行楽日和!という感じです!

ポイントはナカノママ縛りで、ナカノママ3本!

2025/9/25☀ ナカノママ三昧! 水温27-8℃ 透視度15-20m 気温20.5-27.9℃ 風:北東(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、あれ?透明度落ちてる。。。

水温は28℃ありますが、今日は浮遊物いっぱいの怪しい水でした。

そういえば、深場はちょっと冷たいとこあったな…

まぁまぁ、気にせず、今日も楽しく!

クダゴンベ!

前に見た個体と一緒かどうかわかりませんが、なんか大きくなったなぁ。。

オオモンカエルアンコウ!

通りすがりオオイソバナを見てたら、なんだ?あの黒いの??

ハダカハオコゼ??

と、見に行くとカエルアンコウでした!

イソバナに着いてるのはかなり珍しい!

ハチジョウタツも発見!

オランウータンクラブはもふもふ

イソバナカクレエビも爆増中!

先日、安全停止中の眼下にヨスジフエダイの群れが見えたので、そちらに行くも不在、

代わりにチョウチョウウオ玉!

安全停止中はツムブリの群れ!

いや~、マクロもワイドもいい感じ、こりゃ更新に事欠かないな~と思ってたら!

帰りの船で船長が!

「ほうら!! イルカだぞ!!」

と、遥か遥か遠くの背びれを発見!

ドルフィンスイムスタートです!

うっひょ~!!

久しぶりのイルカちゃん!!

ちびっこも!!

何度も何度も遊びに来てくれる!

動画後半でイルカまみれになれました!

周囲から見るとめちゃイルカ玉に囲まれてたみたい

楽しすぎです!(笑)

その様子をCCさんが撮ってくれていたので、YOUTUBE貼り付けで!

ありがとうございまっす!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:シンジュアナゴ ハタタテハゼだらけ アオスジテンジクダイ ミゾレフグ カシワハナダイ

青物:カンパチ ナンヨウカイワリ 

ウミウシ類:少な目

甲殻類:アナモリチュウコシオリエビ ホムラチュウコシオリエビ クリナーシュリンプだらけの穴 サラサエビも爆増 

釣果:アカハタ アオヤガラ アカエソ アオスジモンガラ とアカとアオのつく魚なれど、青物ならず。。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です