台風のうねり到来で早めの八重根1本で終了

※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!

※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風変わって北東の風! しかも結構強めに吹く予報。

東海汽船とANAは無事に就航! 飛び石連休の週末利用のゲストさんは全員お帰りに!

ご利用ありがとうございました!!

そして、本日からご来島予定のゲストさんは、相談した結果、キャンセルとなり、マクロ好きの期間限定島民さんも海況がイマイチということでキャンセルに。

ということで、一日フリーに。。

そこへ、明丸が出るかも!という情報が入り、そそくさと脱走、八重根に向かっていると、乗船予定のショップさんから電話が!

SSさん:「仲谷君、もう出た?」

私:「今、向かっているとこです! 間に合うように、急ぎます!!」

SSさん:「あかんあかんあかん!中止や~、さっき赤間さんから電話あったんや~」

というわけで、朝一微妙な海況だった八重根へ。

朝よりややうねりが増しましたが、まだ入れるぐらい。

ただし、油断はなりません。

どのみち私一人で、サクッと潜りなので、さささと1本。

2025/9/22☁時々🌤 八重根 水温27-28℃ 透視度3-20m 気温23.0-27.3℃ 風:北東(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、浅場は超ニゴニゴでうねうね。

今回の時化で岩肌がリフレッシュされるといいですね!

冬のフレッシュな海藻が付くために!

手前は濁ってましたが、沖に出ると上澄みは青くキレイな水でした。

ふらふらと回りながらサクサク撮影してきました。

ハコフグ君

時化を乗り切ってね~

クマノミのちびっこ

イソギンチャクがすでに揺れで隠れそうでした。

クマノミは取り残されるのかなぁ。。

イロカエルアンコウは必至で隠れてます。

頑張って凌いでね~

ラベンダーは…大丈夫でしょう、きっと。

モンジャウミウシ!

ワカウツボ!

ワモンダコも活発で。

ツマニケボリガイ!

沢山見られてます

こちらは目立たない、チヂワケボリガイ

オオイソバナにクモヒトデがとんでもないことに。。

これって、イソバナやられるのかな??

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

ウミウシ類:いつもの皆さん

甲殻類:イソバナガニ フリソデエビ アカホシカニダマシ イソギンチャクエビ ロボコン

明日はすでに東海汽船の欠航が決まっております。

海も神湊が潜れるかどうか??

潜れれば潜りますが・・・

事務仕事もしなくては~~!!

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です