海はマンボウ!陸は花火大会でした!

※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!

※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします

※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください! 

※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ちょっと雲多め、日中は一時的に雨が降ったりもしており、ちょっと心配。。

何が心配かというと、今夜は花火大会!

無事に開催できるといいな~という願いが通じてか、

夜には星空!

月も出てきました!

しかし、その月は丁度雲がかかっていて、花火のキレイさを邪魔しない感じ。

ま、月と花火を同じ画角で撮りたい人もいるのでしょうけど。

というわけで、無事に花火大会開催されました!!

アルケロン宿泊ゲストさんと、店先の道路で。

皆さんビール片手にお気軽です。

最後のスターマインもキレイでしたね!

3年前の花火は私がコロナに罹患したせいで、ゲストさんおらず。

その時にキャンセルしていただいたゲストさんが今年2人もいるという、ありがたいことですね~

海は東側ボートダイブ!

ボートで移動中に水面を泳ぐマンボウが見られました!!

水面泳ぐマンボウは初めて見た~!

8.11の下にある、黒い物体が背びれです。

そのヒレが「櫂」のような動きしてました。

すごいなぁ。。

2025/8/11☀🌥🎇 アオゾミ・垂土・クニノミチ 水温21-25℃ 透視度8-20m 気温24.9-28.5℃ 風:南西(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、1・2本目はやはり冷たく濁っている水。

The 冷水塊!

しかし、3本目のクニノミチは違った!!

あったか~い(それでも25℃)!

そして、あお~い!!(全然八丈ブルーには遠いが)

皆さんニコニコの幸せ水温でした。

(そうでなくても3本行くのがガイド冥利に尽きますね)

今日は一眼女子部のHさんに画像いただきました!

たまたま同日程の一眼女子部のKさんは、荷物届かず、カメラ無し。

明日ですね!

ミヤケテグリ幼魚!

かわいい!

ニシキフウライウオの卵!

冷水塊に負けズ頑張るイロブダイ幼魚

ハコフグちびっこ!

ボニンユビウミウシ!

結構レアな種!

まさかのゴンズイブーム来たる!?

幼魚ではありますが。。

そして、ハイブリッドチョウチョウウオ!

おそらくは、トゲチョウチョウウオとTheチョウチョウウオの雑種かな?

周囲にはチョウチョウウオがいて、一緒に行動してました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハナミノカサゴちびっこ ヨスジフエダイの群れ(30~40匹) アカヒメジ群れ テングダイ 

青物:巨大ヒレナガカンパチ ナンヨウカイワリ

ウミウシ類:ナギサノツユ モザイク ゾウゲ ゆきだま パンダツノ 

甲殻類:ロボコン イソギンチャクモエビ ムチカラマツエビ

ナナヤ類:揚げ鶏のおろしポン酢 ミニ丼+餃子 あんかけ焼きそば 冷やし豆乳担々麺

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です