冷水塊の恩恵?まだウミコチョウ見られてます!

※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!

※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします

※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください! 

※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、久しぶりに雲多め。。

今日はのんびりまったりアルケロンだったので(月初もそうだったけど)、午前の天気はよくわからず。。

夕方ギリギリまで、お店の修理箇所を直したり、事務ものしたり、明日からのガイドに備えておりました。

そして、夕方は夕方で底土の工事が解除されたので、明日からのガイドに備えてドボン

って、すでに底土の駐車場は8/11の花火大会に備えてほぼ駐禁状態に入ろうとしてたので

明日からの底土は日中はちょっと使えませんね(使えるけどね)

明日は日中ボートに! そして3便着でナイトにします!

2025/8/7🌤☁ 底土 水温19-22℃ 透視度8-10m 気温26.3-28.6℃ 風:南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、冷たい。。

でも、沖の方に温かい水があったので、まだ全部冷えでないことに期待。

ほぼ夜のせいか、イカが海藻にペタリ

ん? イカは夜行性だったか??

8月にシラタマウミコチョウは異常!

冷水塊でウミウシ復活好調?

シロタエイロウミウシ!

周囲にワレカラいすぎてワレカラかぶりの画像が多かった

ミチヨミノウミウシが一部に3個体

これは安定して見られそう

The 普通にいるウミウシ!

ホンノリイロウミウシも多いです

そして、本日一番多かったウミウシは・・・・

モンコウミウシ!!

20個体は見たかな?

一枚も撮らず!

安全停止はヒョウモンミノウミウシで

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です