超冷水に飛び込んでみたものの…

※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!

※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします

※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください! 

※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、良い天気ですが、海にはうねりが!

朝の状態ではナズマドにもうねりあり。

東側のボートか底土、という感じです。

で、週末の今日、なにやらアルケロンはゲスト無しケロンになってしまったので

の~~んびり過ごしました。

ガイドが無かったのは7/7以来なので、結構続いていたみたいです。

というわけで、ゆっくりしつつ、午後から底土へ~と思ってましたが、

ライブカメラで見ると、午後遅めのナズマドが穏やかに。。

というわけで、ダメならダメでも良いので、冷水覚悟でナズマドへ!

2025/7/26☀ ナズマド 水温13.3-16℃ 透視度15-40m 気温25.6-31.7℃ 風:南南西(Max9.3m/s)

ドボンと入る前に、上がってきた先輩が「今日もあの水温だよ…」

「知っててきました、寒かったらすぐあがるし!ニタリ見るし!」

と、言ったものの、入ってみたら

クァァァ~~~

キンキンに冷えてやがるっ!!

柱状節理もキレイっ

気を紛らわしながら、このぐらいならなんとかいける(もう麻痺してる)、と沖へ行きましたが

15℃ラインが終わり、さらに冷えて沖の根は13.4℃。。

ぬあぁぁぁ冷たい。。

先日14℃をクリアしたので、そんなに変わらんだろうと思ってましたが、13℃ヤバイ。。

ガイドじゃないから、気合も足らないのか、いつでも帰れるから寒いのか。

そして、魚いない…

ムロアジより小さいんじゃない?ってぐらいの小さなスマ。。

くぅ~~、ニタリマンボウニタリマンボウと呪文唱えるも来ず。

巨大なヒレナガカンパチが1本出ましたが、寄れず。

帰り際に、かわいいマダラエイ

少し暖かいとこにツノダシの群れ。

ほか、特にいいとこ出せずで終了。。

浅場に根がかりした釣り糸が2本、50m以上のラインを回収してエキジット。

なんとか45分潜れましたが、上がると足ピリピリ。。

こりゃやはり東側の海がよいですね。。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です