※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!
※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください!
※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、とってもいい天気!
風はまだ少し吹いてますが、かなり落ちてきた感じではあります。
ず~~~っと南西の風なので、東側はべったり。

今日はゲストさん概ね入れ替わりで、賑やかなお姉さま軍団とボートダイビングしてきました。
2025/8/25☀ 油土・アオゾミ・イデサリ 水温25-28℃ 透視度20-30m 気温26.0-32.6℃ 風:南西(Max8.2m/s)
ドボンと入ると、青いし、あったか~い!
よかった~!!
ログは見てたみたいだけど、水温までちゃんと読んでないみたいで、ウェットスーツはシーガルだったりで…
「え??寒いの?夏なのに??」ですって。。
結構、ずっと、冷たいだの、流石冷水塊だの書いてたのですが…
なるほど…みんな写真しか見てないのか…
文章、要らないんじゃない?(笑)
もはや毎日コピペでいんじゃない?(笑)
ま、コアな読者もいらっしゃるから、書きますか。。

アオウミガメとパチリ

イデサリアーチとパチリ

アオゾミのホールでのんびりのはずは、ホールの中まで流れが入り込み、砂嵐まで。。
みなさんの視線の先はアレがいました。。

こちらはイデサリのツバメウオ
昨日は最後にとっておこうと思ったのに、アーチで遊んでいる間に、他のチームにかっさわれたしまったのですが、
今日は大丈夫でした!

水中と食べている時だけ静かな皆さんでした。
明日も楽しく潜りましょう!

あ、小ネタはブルーのコンシボリガイ、じゃなくてワタユキシボリガイ
(過去PIC)

キイボキヌハダウミウシ(過去PIC)

ニシキフウライウオも二匹(過去PIC)
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:ハタタテハゼ マダラエイ ヤッコエイ キビレマツカサ ツバメウオ アカヒメジ タテキン
青物:カンパチ ナンヨウカイワリ カッポレ ムロアジ
ウミウシ類:コンペイトウ パイナポ ダイアナ アデヤカ
甲殻類:オルトマンワラエビ ムチカラマツエビ
ナナヤ類:フライ(ムロアジ・チキンカツ・ウィンナー) 炒飯 餃子
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより