東側ボート&八重根でマクロ~!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、やっぱりぱりぱり南西の風。

八重根と底土はOKですが、東側ボートのコンディションがいいので、2ボート1ビーチです!

撮り忘れのくせがついてしまって船上写真がまた無い…というか、カメラ持ち込んでない…。

八重根の画像を~と思ってたらゲストさんが青い空と蒼い海を撮ってたのでこちらで!

まるで水温28℃ぐらいの感じ!

2021/7/11⛅たり☀たり 局長・イデサリ・八重根 水温22-25℃ 透視度20-30m 気温24.8-28.5℃ 風:南西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、実際は22~23℃。。

陸が暑いのでヒンヤリひんやりです。

今日もいっぱい画像をいただいたのでこちらでどうぞ!!

お目目ぐりぐりのシロボシスズメダイ幼魚!

ハタタテハゼの幼魚もあふれかえっています。

ヒレグロの威を借るキツネ!

って逆か!

ヒレグロベラとキツネベラの両方ピンがあったらすごいですが、背景もすごい!

モンツキベラ幼魚もヤギとからんでキレイ!

眼状斑がはっきりあるレンテンヤッコ幼魚。

ん?このステージ、昨年ものではないね。。

なんじゃ!この柄!

レースみたいな模様のカエルアンコウの仲間。

ネットで見てるとエナガカエルアンコウの幼魚のカラバリか。。

やべ~、あっしも撮りたい…。

しかし、途中でもうイヤイヤしてたので、さよならしてきました。

こちらはありがちなカラーのヒメヒラタカエルアンコウ。

こちらもやっぱりイヤイヤ。。

キャラメルウミウシです。

色濃いめ。

クビナシアケウス二夜連続!

夜じゃないけど(笑)

この種が出ると夏らしくなってきたかな~、それとも単にボートサイトが増えるからかな~。

テントウウミウシもまだいます。

極小個体スミツキベラ幼魚。

撮る人のみぞ知る。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ツバメウオ群れ サザナミヤッコ ケサガケベラ幼魚 マツカサウオ幼魚 ハナミノカサゴ若 ミヤケテグリ幼魚 カッポレ セボシウミタケハゼ 

ウミウシ類:シモフリカメサン ミゾレ コンガスリ キスジカンテン コンペイト

甲殻類:キンチャクガニ ケブカトガリガニ

稚イカ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

東側ボートは幼魚天国です!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、相も変わらず南西の風、もうこの書き出し、一週間以上ですかね。。

梅雨の終わりかけなので仕方ないっちゃ仕方ないですが。。

ということで、やっぱりナズマドは時化。

八重根は潜れるけどバシャバシャ、底土は凪ぎ、東側ボートももちろんOK!

今日も東側ダイブサイトでボート2本!

3本目はうねりはありますが、なんとか潜れる八重根にドボンしてきました!

2021/7/10⛅場所により☀ 局長・アオゾミ・八重根 水温22-25℃ 透視度15-30m 気温25.3-28.2℃ 風:南西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、ありゃっ!ヒンヤリ!

ボートの方があったかいですよ~と言ってしまいましたが、潮の時間帯がずれてきたのか、大潮で上がってくる水が冷たいのか…。

サーモクラインもありつつですが、冷たいところの透明度はよかったです!

逆に八重根は上がって25℃。

しかし透明度がうねりでニゴニゴ15m弱、そして揺れ揺れでした。

ジャパニーズピグミーシーホース!

ハチジョウタツです。

小さめ個体でほっそい!

モシャモシャのクビナシアケウスです。

いつ撮っても正解が難しい甲殻類です。

フトヤギにモンツキベラ幼魚が2個体。

並んでいるところは難しかった様子。

ようやく増えてきたナガサキスズメダイっ子!

シロボシスズメっ子も好きだけど、ナガサキも好きだな~。

ミヤケテグリ幼魚もあちらこちらに。

キンチャクガニも抱卵個体が増えてきた模様。

極小個体も見られました。

テンテンウミウシです。

いそうなタイプですが、比較的レアです。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハタタテハゼっ子 ホソウミヤッコ ノコギリハギっ子 ツユベラっ子 カンムリベラっ子 コガネキュウセンっ子 キツネベラッ子 ハナミノカサゴ若魚 レンテンヤッコ アマミスズメ群れ キホシスズメダイ群れ スミツキベラっ子 などなど

ウミウシ類:シモフリカメサン カグヤヒメ アデヤカミノ アデヤカイボ ミゾレ ゾウゲ センテン キスジ コンペイト などなど

稚イカ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

果てしなく続く東側ボートダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、やっぱり南西の風、もう永遠に続きそうな南西の風。

今日も豪快な海を求めて東側ボートに出陣です!

船上画像をすっかり撮り忘れた二日目。。

2021/7/9 メットウ・局長 水温23-25℃ 透視度20-30m 気温25.4-27.3℃ 風:南西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、メットウはギョギョギョギョギョギョギョギョ!!!!

魚影が濃い!!

なんだかわかりませんが、イスズミの量がすごかったです。

ニザダイもわらわら。

つまり全て地味な色の魚ですが、何かに追われているの?という感じを受けるほど群れ群れ群れでした!!

そんな魚群でしたが、基本的にマクロネタを楽しんできましたよ!

カゲロウカクレエビです。

抱卵個体、♀ですね。

ニセボロカサゴです。

海藻に紛れてたのですが、擬態がすごかったです。

ミヤケテグリ幼魚の幼魚。

テグリ系の幼魚が沢山!

ニシキウミウシの若い個体です。

クラカトアウミウシです。

色彩すごいですね。

ほかに見られた生物は、
魚類:キツネベラ幼魚 コガネキュウセン幼魚 ナガサキスズメダイっ子 シロボシスズメダイ幼魚沢山

ウミウシ類:アデヤカミノ パイナポ キスジ センテン コンガスリ ミゾレ テントウうじゃうじゃ 

甲殻類:ロボコン 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

東側ボートで調査&フォトダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、やっぱりやっぱり南西の風。

梅雨も後半になると雨は降らずとも南西がやみません。

というわけで、今日も東側ボートサイトに明丸出船です!

弊社はゲストさんがいないので…乗ってたら船長も少しは楽でしょ~という乗り子の押し売りで乗船してきました。

陸の写真を撮り忘れたので、夕方仕事が終わった船をパチリ。

2021/7/8⛅ 局長・イデサリ 水温24-25℃ 透視度20-30m 気温25.0-27.2℃ 風:南西(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、今日も中々にいい流れ。

やはり大潮の影響もあるのか…。

それとも水温が不安定だから流れるのか…。

水温が上がったので、ハナゲチェック、じゃなくてハナヒゲチェックしてきましたが、ハナヒゲウツボは不在。。

穴をのぞくとスミレヤッコが沢山。

幼魚はまだかな。

ダークな大人の鈴木さん。

ヤミスズキの成魚です。

やっぱり時々ストロボ調子悪いような…。

ユウゼン幼魚です。

時期的に早い気がしますが、ほかにもいるのかな??

局長は流れのわりに青物なし

しかし、イデサリはキハダマグロの群れをはじめ、ヒラマサやムロアジの大群も登場!

もっと色々出そうな潮でした。

サビウライロウミウシです。

イデサリに多いですね。。

タオヤメミノウミウシです。

落ちたイソバナについてましたが、そのイソバナ片が小さすぎ。。

それでも卵もついてます。

そしてイデサリアーチで初見(たぶん)のウミウシ!

クチバイロウミウシかな?

トルンナウミウシ系なのは間違いないかと思いますが…まるで海外で見るような雰囲気のウミウシです。

八丈では出たことあるのかなぁ。。

ほかに見られた生物は、
魚類:シテンヤッコ キビレマツカサ ハタタテハゼ&セナキルリスズメダイがうじゃうじゃ 大人のフタスジタマガシラが浅場に!←熱帯化が進みすぎ 

ウミウシ類:

甲殻類:オルトマンワラエビ ロボコン 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

東側ボートでのんびり2ダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、永遠に続く南西の風、幸い八重根はOKですが、ナズマドは全く期待できません。

底土も凪ぎだし工事もなし。
(正確には工事はやっているけど禁止の工程ではない)

でも、今日は赤間船長が神湊に船を回してくれているので!

東側ボートサイトで潜ってきましたよ~!

2021/7/7一時☀ 局長・アオゾミ 水温23-25℃ 透視度20-30m 気温24.7-27.2℃ 風:南西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、まずまずあったかいけど昨日の26℃はどこへやら。

ちょっとひんやり潮があるので、大物にも期待してしまいましたが、局長は期待だけで終了。。

ツバメウオ群れは昨日よりも密でよかったです。

アオゾミでは、ウミウシ多めで遊んできました!

キベリアカイロウミウシです。

かわいい色合いですよ。

センテンイロウミウシです。

壁をねちねち見ると沢山います!

シロタエイロウミウシです。

最近、キレイなハート型の個体に出会えない。。

ダイアナウミウシのちびっこです。

にっこり個体にも出会えない。。

ミゾレウミウシはどこの海に潜ってもうじゃうじゃ。

大型のカグヤヒメウミウシ。

ひと月ぐらいほぼ同じ場所に。

オルトマンワラエビです。

オルトマンワラエビがつくホストには、ノコギリハギ幼魚やモンツキベラ幼魚も。

オレンジパイセンが教えてくれたカクレモエビの仲間。

立派な個体でした!

ホソウミヤッコもにょろりと。

ほかに見られた生物は、
魚類:トサヤッコ ヤイトヤッコ スミレヤッコ キビレマツカサ ニザダイ群れ ハタタテハゼ ナメモンガラ アマミ&キホシスズメダイの群れ群れ

ウミウシ類:キスジカンテン ユビ キマダラウミコチョウ ゾウゲ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

東側ボートは水温26℃!! 巨大マダラエイも登場!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、相も変わらず南西の風、八重根もまずまずですが、ワイドな感じもご希望ということで東側ボートをチョイス!

AKM船長が今日は出られないので、CCのSS丸に相乗りさせていただき、のんびり潜ってきましたよ~!

2度目のSS丸。

AKMさんより一回りも上の船長!

すごいですね~、鉄人Sおじの船にようやく乗れました!

お昼休みに色々なお話を聞かせていただいたのですが、その中でも一つ。

Sおじ「昔、ゴンドウがアライケに沢山打ちあがっての~、シャチかなんかに追われたんだろの~」

私「へぇ~そんなことがあったんですね~、いつ頃だったんですか?」

Sおじ「戦後だったかの~」

私「せ、戦後!?」

さすがです、生き字引とはこのことですね。

ちなみに、シャチは何度か見たことあるそうですが、やはり背びれが海面から突き出ていてとにかく大きいようです。

2021/7/6⛅ イデサリ・局長 水温23-26℃ 透視度20-30m 気温24.9-27.6℃ 風:南西~西南西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、うぉぉ!あったか~~~~い!!!

なんと水温、上りに上がって26℃!!

ぬっる~~~~~い!

しかも透明度もよくなっている!

イデサリアーチがとってもキレイに見えました!

でも、アーチ画像無し…。

サビウライロウミウシです。

深場のウミウシ、ボートウミウシです!

巨大パイナップルウミウシです。

うっかりウミウシカクレエビでもついてないかと思いましたが…。

突然、朝言われたジャパピグのリクエスト!

イデサリでは外しましたが、局長ではしっかり出せました!
(写真はストックです)

そうそう、その局長はドボンと入ると、ゲッ!そんなに温かくない。

26℃を味わったあとの23℃は冷たい。。

しかもガンガン流れている。。

これは大物が出るかも!と沖で根待ち。

いつも表層にいるツバメウオ群れが根の先をわらわらと。

良型のヒレナガカンパチも登場!

そんなカンパチよりもサイズがいいツムブリ群れが登場!

ツムブリというより、ブリのようでした。

で、今度は遥か下に巨大マダラエイが!

最初は35mぐらいの場所を泳いでいたので、遠~~~い。。。

こちらは25m、遠い…。

が、どんどん浮上してきて

ふわふわふわふわ!!

ものすごい迫力でした!

ゴープロ切り抜き画像なので、動画をどうぞ!

いや~、ナイスマダラエイでした!

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン トサヤッコ キビレマツカサ ハタタテハゼ ハタタテダイ オニハタタテダイ ナメモンガラ テングダイ メジナ群れ群れ アマミスズメダイ群れ群れ キホシスズメダイ群れ群れ ニザダイ群れ

ウミウシ類:コンペイト キスジ ミゾレ ミカド センテン

明日は赤間船長で出陣予定! 

どんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

バシャバシャ八重根なのに、水面での戦い!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南西の風強し。

底土は工事はしているものの、若干作業の場所が違うので潜水可能とのこと。

八重根は風表でバシャバシャなのはわかっているのですが…

結局、八重根に出張ってきました!

バシャバシャとうねりがあるので、今日は水底ハイハイの調査がてらコンデジで潜ろう!

と思ってたのですが…

2021/7/5☁ 八重根 水温22-23℃ 透視度7m 気温24.0-24.7℃ 風:南西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、水面に色々な漂流物。

ちらちらっとチェックするとすぐにハギの子やシイラっ子が!

これは、ここにしよう!

と、一回エキジットしてカメラチェンジ!

たまたま積み込んでいた一眼レフを持って再エントリー!

結局、ここだけで潜りました。

それもほぼ水面よりちょい下なので、潜ったというレベルより

ちょっと沈んでたって感じかも。。

カンパチ幼魚です。

漂流物の漁網に潜んでます。

魚体が縞々でかわいい!

出ましたシイラの幼魚!

ゴールドでかっちょい~容姿!

しかし、ほんとに水面に背中がついているような状態でいるので、撮影がきつい!!

凪ぎの日ならまだしも、バシャバシャでこれは修行です。

OK!来たよ! 

アオリイカの新子です!

胴長4cmぐらいかな?

3匹で群れてましたが、この個体で一番大きい個体。

寿命は一年のアオリイカ、来年の4月には胴長40cmオーバーになって帰ってきてね~!!

漂流物の鉄板、ハナオコゼの幼魚!

ゴミである漁網ですが、この子には最高の隠れ場所。

取り上げることもできません。。。

ほかに、水面にエボシダイがいたのですが、早くて撮り切れず。

画像は2017年のHOTけで撮った画像です。

そもそも、シイラもアオリイカもカンパチもHOTけだったら、今日みたいに汗だくにならんでも簡単に撮れたかも…。

あ、そうそう危険な生物、カツオノエボシも見られました。

アオ○○ウミウシは見ませんでしたが…いたのかなぁ。。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

回復した八重根でのんびりマクロダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、相も変わらず南西の風ですが、ようやく風力が落ちました!

とはいえ、夜中はしたたかに吹いていたのでちょっと心配してたのですが、朝の海況チェックに行くと八重根がかなり落ち着いている感じ!

底土は工事で潜水禁止、東側ボートの選択肢もありましたが、今日は八重根へ!

このぐらいの八重根は久しぶり!

午後は何組かのダイバーが潜りにきてましたよ!

2021/7/4☁ 八重根×2 水温21-22℃ 透視度10-15m 気温23.3-28.0℃ 風:南西(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、う~む…ニゴニゴ。。。

透明度は回復しないですね。。

ワイドは透明度が悪くて期待できないので、のんびりマクロってきましたよ~!

にっこりダイアナウミウシ、の予定が、ちょっとお口のラインが苦笑いなダイアナウミウシ!

色んな表情があって面白いですね!

ヒメコモンウミウシです。

触角がキレイ!

肉厚キャラメルウミウシ。

極小のルージュミノウミウシ。

近くにウミウシがいたので、ついでで気が付きました。。

いや~、小さかった!

大きなコンペイトウウミウシの交接です。

シロスジヒオドシウミウシです。

ちょっと久しぶりに見た感じ。

安全停止のお供となりました。

擬態が上手なハダカハオコゼ。

ほかに見られた生物は、
魚類:マツカサウオ幼魚 ムロアジ群れ群れ 好奇心旺盛なヒレナガカンパチ しら~っとイサキ ハタタテハゼ

ウミウシ類:シモフリカメサン パイナップル ミスジアオイロ ケラマミノ ミゾレ コンガスリなどなど

甲殻類:イソギンチャクモエビ キンチャクガニ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

ボートで大物狙い!キハダマグロと人気マクロ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南西の風がやや強め、お天気はまずまずでしたが。

が、一時的に猛烈に突風が吹いたり雨が降ったりと、船の上で待っている船長は大変だったようです。

水中はいたって平和。

といういわけで、今日はボートダイブです!

いつもの船長が出ないので、CC社のSS丸に便乗してきました!

2021/7/3☁一時☔ メットウ・局長 水温20-21℃ 透視度15-20m 気温24.3-26.7℃ 風:南南西~南西(Max16.5m/s)

ドボンと入ると、むぅぅ…東側ボートサイトも水温上がり悪い…。

透明度も八丈ブルーはどこへやら。。

でも! こんな時には大型の回遊魚が出やすいので、今日の大物狙いにはいいかも!

と、メットウや局長というビッグポイントの先端で踏ん張ってきました!

ぎょ、魚影は濃かったですが、望みのシャークは現れず。。

ヒレナガカンパチとキハダマグロがなんとか見れただけでした。

そんなビッグポイントの根の先端でユキヤマウミウシ。

アルケロンの歴史でも数少ないウミウシです。

沖縄だと普通種ですが、八丈では結構レア!

が、「今日じゃねえ!」

そして、根の先端の足元を確認したら、まさかのパンダツノウミウシ!

水深25m! 尖がった根の先のカゲロウカクレエビがつくドングリガヤの横の海藻にちょこんと乗ってました。

か、かわいい~。

近くには回遊魚を狙い沖を見つめる島民さん。

ふ~~。

「今日じゃねぇ!」

潮通し抜群のポイントなので、大型のオオイソバナも多くクダゴンベ!

これは…今日一ヒットだったようです!

ボートらしくタキゲンロクダイのペア。

ほかにも、キビレマツカサやスミレヤッコ トサヤッコの雌雄中間個体、ヤイトヤッコ♀など

前回フリソデエビを見つけた場所をチェックすると、

キンチャクガニにかわってました!

卵守り中のクマノミです。

今や貴重なクマノミです。

テントウウミウシもあちらこちらに。

ほかに見られた生物は、
魚類:ツバメウオ群れ ハナゴイ群れ ムロアジ群れ テングダイ ユウゼン

ウミウシ類:あまり見ず

甲殻類:イソバナガニ ロボコン

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

底土は潜水禁止、バシャバシャ八重根でマクロ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方の大雨から始まりました。。

そして終日南南西の風が強く、ANA1便2便欠航。。

この風で底土は凪ぎていたのですが、底土は工事で潜水禁止。

困ったもんです。。

で、仕方ないので、バシャバシャ八重根に行ってきました。

2021/7/2☔のち☁ 八重根 水温21-22℃ 透視度10m 気温22.8-25.6℃ 風:南南西(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、ニゴニゴの水。

雨というよりはバシャバシャでの濁りですね。

アオウミガメはやたらと泳いでました。

ミスジアオイロウミウシです。

カイメンにはり付いて揺られてました。

カグヤヒメウミウシです。

はるか遠くから輝いておりました。

で、先日確認できたアオリイカの卵を確認しに・・・・

しかし!!

た、食べられている…。

またアオウミガメに食われてしまったのか…。

困ったな~。

カメの食害が続くと来年のアオリイカの産卵も危うい…。

かなり小さい個体のキツネベラ幼魚です。

黄色い部分がちょっと色濃いですね。

ニシキキュウセンの幼魚です。

地味だけどかわい~。

ハダカハオコゼ2号です。

1号は元気、3号はどこへやら。。

腹パンのアカハタです。

産卵前なのかな。

ほかに見られた生物は、
魚類:ムロアジ群れ 特大ヒレナガカンパチ 良型ヒレナガカンパチとTheカンパチの混合軍 クマノミ シロボシスズメダイ幼魚 オナガスズメダイ幼魚 マツカサウオ

ウミウシ類:モンコ コンガスリ ミゾレの3種ばかりやたら ウミコチョウ類もまだまだ 

甲殻類:八重根では久しぶりのロボコン イソギンチャクエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより