イカ床増設のち日中マクロのち激熱HOTけナイト!

お知らせ:6/6~9の間のご予約はご計画の前に、一度お問い合わせをお願いいたします。よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、弱めの南西の風、天気は晴れ! 海は今日も穏やかです。 さて、最近アオリイカの産卵とこがほぼ満員御礼になってきたので、午前中に増設してきました! これでバンバン産んでくれるといいですね! 今日は通常のエントリー口から産卵床を引っ張ったのですごいハードなダイビングになりましたが、それでもついつい午後もナズマドへ行ってしまいました。。

そして、水面ものがあまりに熱かったので、HOTけナイトにも参戦!

やはり出物だらけで画像が多すぎ! 遅い更新になってしまいました。

170531-naz02

凪ぎですが、恐ろしく潮が速いナズマド。

馬の背の沖のラインの潮目がわかりますでしょうか。

2017/5/31☀ 八重・ナズ・HOT八重 水温22-23℃ 透視度20-30m 気温20.6-26.4℃ 風:南西(Max9.3m/s)

ドボンと入って、ガンガン沖へ! なのですが、葉っぱのついた木の抵抗たるや・・・。

曳航して設置して約30分、エアーがいい感じになくなっておりました。

周囲には産む気満々の体色のアオリイカが数杯!

明日からガンガン産んでね~!

aomino170531-02

最近の話題のウミウシ、アオミノウミウシです。

潮を風があわないと見れないウミウシ。

そして周囲にはカツオノエボシがいてちょっとびびるウミウシです。

今日は背面を撮りました、やはりこっち側じゃないと絵にならんですね。

ドボンと入って、エントリー口の水面をチェック。

今日もトビウオの幼魚がいるな~と思ってたら・・・

tobiuo170531-02

トビウオの成魚もいた!!

3カットほど撮って、さぁこれから!と思ったら、

びゃっ!っと飛んで逃げてしまいました。

流石トビウオ。。

soushihagi170531-01

ソウシハギの幼魚です。

まさにシャモジのようですね。

fish170531-04

漂流してきた梵天には、こいつがいっぱい!

水面にばかりいても埒が開かないので

pigumi170531

ジャパニーズピグミーシーホースなんかもパチリ。

なにやら久しぶりの対面です。

で、帰ってきて、やはり水面。

hagi170531-03

う~ん、キュート!

burimodoki170531-04

ブリモドキ幼魚が!

かっちょい~のに、手前のヤツ、邪魔!!

shiira170531-01

シイラの幼魚もいますが、全然撮れず。。

やはりシイラっ子もHOTけがいいですね。

というわけで、HOTけナイトへ!

suzume170531-01

お初の登場かな? スズメダイの仲間ですかねぇ。

tobiuo170531-03

で、ホバリングしているトビウオの稚魚!

tobiuo170531-0

別種のトビウオの稚魚!

今日はトビッコが沢山いました!

hagi170531-04

ヨソギみたいな感じの稚魚!

意外と難敵でした。

ika170531-01

何回も対峙しているイカだと思うのですが、今日の個体は撮りやすかった!

shiira170531-03

そして、シイラの幼魚!

金ぴかです!

背後のS太君が。。

熱い熱いHOTけナイトでした!

ライト提供:INON RGBLUE

明日はちょっと時化るのかな?

風向きが微妙な予報です。

八丈島ダイビング アルケロンより

激流ワイドからのまったりマクロフォトダイブ!

お知らせ:6/6~9の間のご予約はご計画の前に、一度お問い合わせをお願いいたします。よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から良い天気! 風は南西がそこそこ吹いているように感じますが、高気圧の風なので海は凪ぎ凪ぎ。 昨日の午前にユウゼン玉があったので今日もそれ狙いで出発! しかし流石八丈、データ通りにはいかず、撃沈。 あまりの激流にくじけて午後は久しぶりにマクロ撮影ダイブしてきました!

170530-naz02

それにしても、平日ナズマドが連日続きます。

週末にも潜れるといいなぁ。。

2017/5/30☀ ナズナズ 水温18-23℃ 透視度20-50m 気温18.4-26.0℃ 風:南西(Max9.8m/s)

ドボンと入ると・・・・

んん!?   あれ!?!?!?

冷たい!

昨日の黒潮経路図では黒潮ど真ん中だったのに・・・。

と、思ったぐらいに、すぐにクラゲを見つけたので、とりあえずパチリ。

jelly170530

ストロボ畳んで帰って来た先輩ガイドさんも、またストロボのアームを伸ばし始めてたような感じでした!

クラゲのサイズもイマイチだったのですが、ダイバーが入れてなんとか取り繕いつつ。。

潜降し始めると、やはり冷たい。。

そして、抜群の透明度!

naz170530-01

馬の背の南面で楽しんでいるダイバーがはっきりと見えます。

どこまで見えるかな~と二の根を進むと、ほとんど先端からも確認できました。

二の根の長さは55mぐらいなので、透明度50m越えです!

(画像を撮った場所は別のところからですよ、念のため)

サーモクラインがあったので、なんとなくもやもやでしたが、すごいクリアな水。

きっと激流で深層水が上がってきたに違いない・・。

naz170530-09

ユウゼンがオオイソバナの陰で南潮をしのいでいたので、チャーンスとパチリ!

青と赤がいい色でます!

その後・・・・南潮の激流がひどく、私も大変な目に。。

潮が強すぎて泳ぐのが大変なので、ストロボ畳んでエントリ口に帰還。

さぁ、このまま上がろうと思ったら、エキジットロープの方からアオウミガメのワッキーが真っすぐこちらに!

ao170530-02

慌ててストロボ広げてバシッ!

エキジットして海を見ると、どこもかしこも激流に。

トイレの坂に上ると潮が流れる川のような音が聞こえてました。

これじゃ仕方ないと、午後はのんびりマクロにしてリターン。

潮によってエントリー口には数多のゴミと生物が!

sujikoban170530-01

梵天についていたスジコバン?

コバンザメの仲間です。

しかし揺れる水面で撮影困難でした。

おまけに、近くには電気クラゲとも呼ばれるカツオノエボシ!

aomino170530-02

ということは、カツオノエボシを食らうアオミノウミウシも!!

真面目に水面下から撮影しましたが、近くにエボシがあるし、どうにもなりませんでした。

tobiuo170530-01

トビウオの幼魚もわんさか!

しかし、こちらも撮りにくいですね。

水面パチャパチャするし、逃げ回るし。

やはりトビッコはHOTけナイトですね!

montsuki170530-02

水中ではモンツキベラ幼魚でパチリ。

ほかにもサクラコシオリエビ ロボコン カイカムリ などの甲殻類、 キホシスズメっ子 アマミスズメっ子 キビレスズメっ子 シロボシスズメっ子 ハタタテハゼ フトスジイレズミハゼなどなど。

明日の午前中は、イカ床追加作業です。

午後はマクロナズマドかな~?

本格的なユウゼン玉シーズン到来です!

お知らせ:6/6~9の間のご予約はご計画の前に、一度お問い合わせをお願いいたします。よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、晴れたり曇ったりですが、アルケロンのお店付近はちょっと雲が多かったようです。ナズマド付近は結構日も差しておりました。 今日はゲストさんがお帰りの日、昨日は午前の早い時間帯が良かったので、一便送りをしたその足でナズマドへ!

170529-naz02

予定通り潮もなく期待大!

ばっちりユウゼン玉を見ることができましたよ~!

2017/5/29⛅時々☀ ナズナズ 水温22-24℃ 透視度20-40m 気温16.1-24.8℃ 風:南西(Max5.1m/s)

ドボンと入ると、今日もいい水!

青い水の中、黒い塊を探しながら泳ぐと・・・

yuzen170529-10

早速、メジナ追走型のユウゼン玉発見!

しかしまぁ、足が速いこと速いこと!

yuzen170529-11

スズメダイの卵をモリモリ食べた後、飛翔する瞬間にバシバシっと撮る感じです!

ユウゼンもいいですが、沖にヒンヤリとした潮があったので、欲出して沖へ。

kingyo170529-03

ただただキンギョハナダイがキレイなだけでした・・。

kanpa170529-05

ヒレナガカンパチが5匹(撮影時、私の背後に2匹)。

馬の背を背景にとらえつつ。

yuzen170529-04

帰りに、再度ユウゼン玉と戯れる。

やはり、ちょっとでもダイバーが入った方がいいのかな~。

数が少なくても、ブログに使いたくなりますね。

yuzen170529-07

またもスズメダイの卵をモリモリ摂餌中。

yuzen170529-08

地形も取り入れてみました。

あ~、残圧が足りない!

と、引き返したのですが、この後のユウゼン玉は数が増えてよかったようです!

いよいよ本格的なユウゼン玉シーズンですね!

ao170529

アオウミガメもパチリ。

higeniji170529

エントリーエリアに、見慣れぬ魚・・・。

ヒゲニジギンポ??

八丈にいたっけ??

ほかに見られた生物は、
魚類:シイラ スマ トサヤッコ ナメモンガラ ハタタテハゼ スズメダイちびっこシリーズ! コガネキュウセンちびっこ

ウミウシ類:ムラサキウミコチョウ ハナミドリガイ コンガスリ キャラメル 

甲殻類:ロボコン イセエビ

八丈島ダイビング アルケロンより

ナズマドハンマー&ユウゼン玉!八重根ハンマー!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、天気は晴れ! 朝方は風が弱く、次第に西風が強くなる予報。 ゲストさんは大物大好きな常連さんでナズマドも大好きなので・・・・早朝をリクエスト! ここで提案!風が強くなるなら朝の弁当持って行ってそのまま潜れれば潜ってしまおうというプラン!

170528-naz02

風は強くならなかったものの、結果、潮がいい時間帯に潜れてとってもラッキーでした!

というわけで朝からランチまで3本ナズマド!締めで八重根でイカ狙いで1本潜りました!

2017/5/28☀ 早ナズ・ナズナズ・八重 水温23-24℃ 透視度20-40m 気温17.0-23.6℃ 風:西(Max9.3m/s)

ドボンと入ると、朝はまずまず強い南潮。

のっけからツムブリ・ヒレナガカンパチ・シイラ・ビンナガマグロと色々出ます!

私は先端で待ち、ゲストさんはちょっと手前で待ち。

しばらくするとゲストさんから激しい鈴の音!

ダッシュで見に行くと・・・

170528-n-01hanmer02

ハンマーヘッドシャーク登場!!!

見せたんじゃない!見せてもらったんだ!

それにしても流石は神子元常連!

激流の中のハンマー撮影も慣れたもんです。

170528-n-01hanmer

おまけにマダラエイとハンマーヘッドが一つの画像に!

(マダラエイは根にちょっと隠れてます)

170528-n-02madara

ハンマーの奥にこんなマダラエイがいたとは・・・。

170528-snap01

その後は立派なアカウミガメの雄!

今日は岸側の方が色々出るのかな?

ゲストさんが撮影しているところをパチリ!

170528-n-03aka

こんな感じに撮れてました!

2本目は、潮が緩んだ潮の変わり目!

こんな時は面白いですね!

170528-n-05shira

イワシ球をシイラがハンティング!

shiira170528-03

シイラとスマ、マグロが下からイワシを狙います!

ちなみに肉眼では、水面の上を飛び回るオオミズナギサドリが水中から見えます。

鳥山の下はこんな感じなのですねぇ!

shiira170528-02

シイラアタック!

shiira170528-01

うぉ~!ワイドで撮りたい~!!

170528-n-06tama

そして、水底ではメジナの群れを追うユウゼン玉!

こちらはスズメダイ類の卵を次々捕食!

数は少ないけど、15分ぐらいはずっとこの状態のようでした!

活性が高い時は色々出るので、さらに欲張って待っていると・・・

先端にふわふわと白い物体が・・・

170528-n-07madaratobi

マダラトビエイ!!

全然寄れずでしたが、大きめの個体でした!

170528-snap02

浅場では常にカンパチ若いコ軍団が群れてます。

カンパチ子に囲まれてパチリ!

170528-n-04hanabira

そして、梵天についたハナビラウオが毎度楽しませてくれました!

締めの八重根では、アオリイカ狙いでしたが、全然いない・・・

ので、沖を攻めると!

170528-n-08hanmee

八重根でハンマーヘッド!!

今度は先に発見!

見れたんじゃない!魅せたんだ!

これで貸し借りなし!

いや~!ハンマーに始まりハンマーに終わるですね!

170528-n-09ika

帰りにはアオリイカも渋いながらも産卵が見られました!

明日はガイドなし、ゴールデンタイムに潜りに行こうかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

蒼海ブルーのボートから激熱HOTけナイトまで!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から風がそよそよと吹きはじめ、ナズマドも微妙に潜れそうですが、風が吹く予報だったので、東側のボートダイブをチョイス。 2ボートの後に、ナズマドを見に行くと、激流の北潮からうねりもやってきてざぶざぶ。 こりゃダメだと八重根に退散。 そして夜はHOTけナイトと4本潜り倒しです!

170527-boat02

船上も賑やかなので、ボートが出港する前にパチリ。

2017/5/27⛅ 局長・イデサリ・八重・HOT底土 水温23-25℃ 透視度20-30m 気温18.9-26.0℃ 風:南西(Max10.3m/s)

ドボンと入ると、気持ちのいい青い海!

がっつり3本とHOTけナイト!

アオリイカはハズレてしまいましたが、HOTけが熱かった~!

そ、そして明日は早朝ダイビングも!(ゲストさんは違う人)

ということで、私の睡眠時間死守のため、今日は画像で~!

170527-i-01hana

ハナゴンベ!

1cm強のちびっこも別でいました!

170527-i-01kinchaku

久しぶりにキンチャクガニ!

170527-i-02umiko

クロフチウミコチョウ!

170527-i-03shinderera

小さいので色素が薄いシンデレラウミウシ!

hot170527-01eboshi01

そして、HOTけでエボシダイ登場!

キラキラと輝いてルアーみたいでした!!

170527-i-04suzume

スズメっ子も数種類登場!

170527-i-05fishu

今日は稚魚類が多し!

170527-i-06kanpa

カンパチっ子もちびっこでかわいい!

170527-i-07tobi

そしてトビウオも出ました!

170527-i-08tobi

しかも数個体! やっぱトビウオの稚魚最高です!!

はぁい! というわけで、明日は早朝の風が弱いうちにナズマド狙います!!!

八丈島ダイビング アルケロンより

ANA欠航でゲストさん来れず・・・

お知らせ:6/6~9の間のご予約はご計画の前に、一度お問い合わせをお願いいたします。よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜から降り出した雨がザーザーORシトシト。 朝一は風がまだ吹いてなかったのですが・・・一便欠航・・・引き続き二便欠航・・・流石のゲストさんもここで諦め、ご来店予定のゲストさんはゼロになってしまいました。。 そして最終便は到着・・・・まじっすか・・・なら、一便の時間にもう少し。。。

本日ご予定だった皆さま、朝早くから大変お疲れ様でした。 これに懲りずに是非リベンジのご計画をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

やる気満々で待ち構えていたのに、肩透かしをくらったので、日中だらだら・・・午後遅めに底土に向かうと・・・あれ?何だかバシャバシャ! 風が北東に変わってる!? こんな予報じゃなかったのにぃ・・・八重根も何だか潜れたようですが、近場の神湊に行ってきました!

170526-kami02

神湊の陸画像を撮り忘れたので、波が出た底土です。

風表なので、レンズ前を拭いても拭いても水滴が。。。

2017/5/26☂ 神湊 水温22℃ 透視度2-5m 気温19.4-24.6℃ 風:南西→北東(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、流石は神湊、ニゴニゴです。

最近八丈ブルーでばっかり潜ってたので濁りを感じますね。

coral170526

泥地の中のコーラルがキレイだったのでついパチリ。

前回の神湊はコノハミドリガイだらけでしたが、すでに減退しているらしく姿見ず。

sarasa170526-01

なけなしのサラサウミウシと

hanamidori170526-01

ハナミドリガイや

hanagasa170526

ハナガサウミウシの仲間が見られました。

kanpa170526-01

湾内にもちびっこカンパチが群れています。

島では「ショゴ」と呼ばれるサイズのカンパチですね。

kasago170526

カサゴもたたずんでいます。

taru170526-01

神湊には少ないヨコエビ類、八重根にはあんなにいるのに。

ところで、アルケロンお得意のこのヨコエビ類、名前が付いたようで・・・

「マキエホテイヨコエビ」だそうです。

帰り際に、視線を感じたら・・・

bunbuku170526-01

こんな子と目が合ったので・・・・

bunbuku170526-03

ちょっとだけ遊んでもらいました。

明日はお天気回復予報!

どこに潜れるか楽しみですねっ!

八丈島ダイビング アルケロンより

激流のナズマド、ハンマーヘッド登場!シイラも撮ったど~!

お知らせ:6/6~9の間のご予約はご計画の前に、一度お問い合わせをお願いいたします。よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、どんより曇天の空。 午後は雨も降りだしまさに低気圧が近づいている感じでした。

海はまだまだ穏やかでナズマドが潜れるので、午前と午後でガツンと潜ってきましたよ! それでも夕方には西側からうねりが入っておりました。

170525-naz02

雲が低く、小島が裾だけ見えている感じです。

2017/5/25⛅のち雨 ナズナズ 水温23℃ 透視度20-30m 気温21.0-24.4℃ 風:(Max5.7m/s)

ドボンと入ると、一本目は超激流、わかっていたけど超激流でした。

わかっていたので、最初20分ぐらいは小物をちょろちょろ探して、最後のガァ~ッと流してきたのですが・・・どうやら小物してた時間帯にイルカさんが数頭通ったみたいで・・。

一本目は消化不良ダイブでした。

お昼の時間にはダイビング器材のメーカーさんがご来店。

その後は、夕方ちょい前のナズマドにトライ!

nazo170425-02

流れてはいるものの、遊べる程度。

イソバナとナメモンガラを絡めてパチリ!

その後、三角根で待っていると水面付近をシイラが通過、沖はキハダマグロやカンパチも。

さらに待つと・・・

hanmer170525-01

水面付近にハンマーヘッドシャークが2匹登場!

こちらは水深18m、遠い!!

しかし、すぐにはいなくならず、何故かくるくると2匹で回ってます!

hanmer170525-03

じわじわと水深あげつつ(トリミングもしてますが)

hanmer170525-06-s

そこそこまで水深あげたのですが、今度は潮がキツイ。。

根性で泳ぎますが、カメラもでかいし、いや~大変でした。

ハンマーは流石にいなくなったので、また根待ちしていると、今度は潮上から大きな黒い楕円のものがやってきます!

うぉぉ!!! でかいサメ?

いや、ボートか!!!??!?

・・・・・

iwashi170525-01

イワシの仲間が回遊魚にアタックされてフィッシュボールになってました!!

下に写っている少し大きめの黒いのが捕食者。

真上に来るころには、捕食者は私の方に降りてきたので・・・

kanpa170425-05

激写!!!!

カンパチとヒラマサ、スマ、などの回遊魚祭りでした!

それにしても、フィッシュボールが来た時、じ・・ジンベエかと・・・。

shiira170525-05

その後はシイラの群れがまとまってきたので今日は根性だしてトライ!!

shiira170525-04

寄ってきた~! チャ~ンス!と押しまくったら、ストロボ強すぎた・・・とほほ。。

isoumiushi170525-02

今日の唯一のマクロ画像。

ウミウシ久しぶり・・・

今は魚が熱いですからね!

いや、魚が暑い!

魚暑

シイラだけに・・・

明日は一便が到着することを祈りつつ。。

八丈島ダイビング アルケロンより

アオリイカは寄って来ず、シイラの群れは寄りきれず

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方は雨がシトシト、その後は曇り空をキープ、風も穏やかな北東で海はまずまず穏やかでした。 本来べた凪ぎなのですが、南にある低気圧の影響か南のポイントほどうねりあり。 潜れはしますが、明日以降もちょっと心配な感じです。

170524-naz02

ナズマドも時折、厚めのうねりが押し寄せておりました。

2017/5/24⛅ 八重・ナズ 水温23℃ 透視度20-30m 気温17.0-25.6℃ 風:北東(Max7.7m/s)

ドボンと入ると、八重根の湾内はうねりでにごりあり。

アオリイカのチェックに行くと、数はいますが、産卵っ気が渋い。。

aori170524-01

我を忘れて産卵するほどの感じではない様子です。

産気のタイミングにあえば、もっと寄れるかもしれません。

アオリイカで撮れ高ないので、八重根アーチへ

yae170524-07

ちょっと白濁りしておりましたが、フィッシュアイレンズなのでそれなりに迫力でます。

地形は裏切らない、って某ガイドさんが言ってましたね。

murasaki170524-01

ムラサキウミコチョウ、交接中でしょうか。

それにしても、今年はイエロー系のウミコチョウが未だ爆発せず。。

まさかこのまま・・・とは思いたくないですが・・。

ナズマドは、相変わらず鳥山が潮目でウロウロ。

中層を泳いで沖を目指すと、

kanpa170524-01

カンパチの幼魚が流れ藻と一緒に!

かわいいカンパチです。

iwashi170524-01

途中でイワシの群れがブワ~~ッと移動!

ぷりぷりのスマが捕食しているところでした。

見たままの画が撮れれば相当かっこいいのですが、全然寄れないし、超特急です。

沖が冷えていたのでこれはサメの期待大!

kingyo170524-04

しかしながら、キンギョハナダイが濃密に群れているのを眺めて終了でした。

サメは出ずとも頭上ではシイラが何度も何度も通過。

特に戻りの時の群れが圧巻だったのですが・・・

潮が速い!

残圧もカスカス・・・。

根から離れたら、戻れなさそう・・・

shiira170524-03

ということで、水底からのカットのみとなりました。

潮がガンガンに速くなった影響で、エントリーエリアにゴミだまりが!

流石にアオイガイはもういないかと思いますが、ゴミだまりチェック!

sujihanabira170524-01

スジハナビラウオと思われる魚がファミリーサイズで。

フィッシュアイでしたが、何とかかんとか抑えました。

水面でそれを撮っている私を陸から眺めるガイド二人。

「まさかアオイガイじゃないよね?」と言う会話が聞こえてきそうでした。

「違うよ~」とサインだしてエキジット。

それにしても、明日から天気が崩れてきそうです。。

週末の予報もすっかり変わってきてしまい・・不安。。。

八丈島ダイビング アルケロンより

平和なナズマド、のち熱々HOTけナイト!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からとってもいい天気! 風も弱く暑い一日となりました! 海はどこも凪ぎですが、昨日の午後のナズマドが良かったので午後ナズへ。 それでもあまり待ちきれずに入ったのでゴールデンタイムは外してしまい、普通のTHEナズマドでした。

夜は風表の八重根に期待してHOTけナイトへ! 

いつもとちょっと場所変えたのが良かったのか、今日は当りでした!!

170523-naz02

風表なので風波がちょいありです。

どうせなら漂流物を運んでくれると、面白いのですがねぇ。

2017/5/23☀ ナズ・HOT八重 水温23-24.2℃ 透視度30m 気温16.6-25.4℃ 風:南西(Max9.3m/s)

ドボンと入ると、また一段と温かい!

そして昨日は冷たい潮がありましたが、今日は無い・・

kingyo170523-02

キンギョハナダイの雄がちょこちょこディスプレイしておりました。

namemon170523

ナメモンガラもピヨピヨと泳いでいます。

とっても平和なナズマドでしたが、後半になって魚群が現れ始めました。

iwashi170522-01

イワシの仲間がぶわ~っと来たと思ったら、鈴が激しくちりんちりん!

間に合わなかったですが、シイラの群れが通ったらしい・・・。

takabe170523

エントリエリアにはタカベっ子も群れています。

今日は撮れ高ないな~と思いながらエキジット。

ま、昨日がオールスターでしたからね。

撮れ高がなかったわけではないですが、今日はHOTけナイトも開催!

南西の風がそこそこに吹いていたので、表層の生物に期待してGO!

Hot170523-02ika

開始早々、イカが現れたので真面目に撮ってたら・・・・

Hot170523-03hanaokoze01

ハナオコゼがやってきました!

ということは作戦成功してます!

今日は色々集まっているかも!

Hot170523-04tobi02

トビウオの仲間その1!

こちらは小さいコでした!

Hot170523-05tobi03

トビウオの仲間その2!!

やっほ~! 今日は暇ないっす!

Hot170523-06tobi02

トビウオの仲間その3!!!

これはキレイな種ですね!

模様がすごい!

Hot170523-07suzume02

スズメダイの仲間の稚魚その1!

Hot170523-08suzume01

スズメダイの仲間の稚魚その2!!

Hot170523-10suzume03

スズメダイの仲間の稚魚その3!!!

あ~っという間の一時間でした!

HOTけライト提供:INON

明日は東風、ナズマドがべた凪ぎですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

ニタリ・ハンマー・サカタザメのサメサメ三種盛り!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方は雲量多く絶妙な天気でしたが、次第に晴れて暑い一日となりました。それでも最高気温は25℃。相変わらず避暑地ですね。 ゲストさんはお帰りの日だったのでスタッフTは宿のおかみさん。 私は午後からナズマドへ! あまりの回遊魚の登場についつい2本潜ってしまいました!

170522-naz02

日中は潮がたるたるだったらしいのです、到着すると流れ始めたナズマドでした。

2017/5/22☀時々⛅ ナズナズ 水温21-23℃ 透視度30m 気温17.1-25.1℃ 風:南西(Max7.7m/s)

ドボンと入る前に、ふと潮目を見るとすごい鳥山が出来ていたので、これは面白そう!と沖へ!

iwashi170522-01

相変わらずこんな感じで回遊魚の餌がたっぷり!

しかも今日は潮目のせいか三角根の周辺から下が冷えてる!

冷えてるといっても21℃ぐらいですが、ちょっと暗い潮。

これは大物の潮、出るかも!

と、きょろきょろしていると、

水面から数匹のマグロの仲間が小魚を追って弾丸のように泳いでいます。

速い!!!

binnaga170522-03

ビンナガマグロかな?

胸ヒレがこの画像よりも長い感じでした。

kanpa170522-01

カンパチも追って来るし、360℃気が抜けません。

shimaaji170522

シマアジも数匹!

kamasusawara170522

水面付近にカマスサワラが数本!

サワラを撮っていると・・・・

hanmer170522-02

ハンマーヘッドシャーク登場!!

しかし水面付近で遠い!

hanmer170522-03

もう少し下にサワラが泳いでいたので、コラボってみました!

やっぱサメ出るな~、この潮!

と、満足しつつ小物もいるかな?とウロウロすると、

今度は・・・

nitari170522-05

ニタリ!!!

久しぶりのニタリがゆっくりと通過していきました!

tsumuburi170522-02

その後もツムブリに巻かれてみたりと忙しい一本、ダイブタイム30分でこの内容。

あっという間にエアも消費してしまいました(笑)

エキジットエリアで水面の宝物を探すも気配なし。

エキジットすると15時半なので通常帰るのですが、何やら出そうな予感。

ニタリ・ハンマー・ときたら

もう次はサ行のやつ!

ジンベエ・ジンベエ・ジンベエ・・・

日も長いし一時間休んでエントリー。

しばらく水面移動して、潜った瞬間!

hiramasa170522-01

目の前に大きなヒラマサ!

まだ準備できてね~!と言いつつ何とかパチリ。

目的の地まで泳ぎながら

サ行のサメ

サ行のサメ

サ行のサメ・・・・

サ・・・・

sakata170522-01

サカタザメでした・・。

色々でますね、そういう潮なんですね~!

サ・カ・タの潮!

何気に私、サカタザメは初対面。

というわけで今日はサメ3種盛りでした!

他にも撮れませんでしたが、シイラ スマなどの回遊魚も。

さて、明日もナズマド日和ですが・・・レンズのチョイスに困りますね!

マクロ魂もやりたいけど・・・ちょっとワイド、気が抜けない日が続きそうです。

八丈島ダイビング アルケロンより