★★重要なご案内★★ アルケロン、水道復旧しました!
節水しつつ、通常営業に戻ります!
ご協力よろしくお願いします!
ご予約お待ちしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の八丈島は、いい天気!
爽やかな秋に戻った感じです。
冬はまだまだ!!(来週火曜日は冬らしい)
風もかなり穏やかになったのですが、ナズマドは微妙にバシャつきあり。

というわけで、無理せず八重根でのんびりり。
2025/11/14☀ 八重根 水温25℃ 透視度12-18m 気温15.2-21.8℃ 風:北北東(Max9.8m/s)
ドボンと入ると、イスズミぶわぁ~!
誰も入ってなかったので、浅場に来てたイスズミっ子が蜘蛛の子散らした状態。
アーチ方面までぐるりとまわってきました。

ちびっこのトウモンウミコチョウを見に行くと
結構育ってた…

極小ツユベラ幼魚!

ノコギリハギの幼魚もまだまだ見られます

なんと、イロブダイの幼魚も見られました!
まぁ、たまに1月まで頑張る個体がいるので、この水温ならまだまだ余裕でしょう

イソバナカクレエビも台風を乗り越えて

イソバナガニはうじゃうじゃいます

安全停止を終えて上がろうとすると、極小のミスガイ!
つぶらな瞳がとってもかわいいです!
他に見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:クマノミ アカハチハゼ スミツキベラ幼魚 タキベラ イシガキダイ
青物:ヒレナガカンパチ(大きくないよ) 良型ツムブリ 手ごろなスマ
ウミウシ類:ヤマトユビ ホンノリ パンダ消えた
甲殻類:クリアクリーナーシュリンプ
ナナヤ類のクラファンサイト!
ご支援お願いします!
また、皆様のご協力のおかげもあり、第一目標はクリアとなりました!
ありがとうございます!
私達からも御礼申し上げたいのですが、クラファンサイトのネーム(IDネーム)でわかる方とわからない方がいます。
よろしければ、「支援しましたよ~」のご一報をお願いします!