8月は神湊スタート!水温急上昇で25℃!

※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!

※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします

※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください! 

※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、台風明けて2日目、でも台風10号になりそうなのがやってくる前日。

どのみち海はまだ時化、そして、船も縛ったまま。

海なしの日が続きますが、神湊はOK!

というわけで、夕方に涼みに潜ってきました!

神湊でシャチ発見(笑)

海水浴も多いと思い、遅くにきたけど、まだ数名。

エキジットする頃には誰もいない海になってました。

2025/8/2☀☁ 神湊 水温24-25℃ 透視度3-6m 気温25.5-31.1℃ 風:南西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、ぉぉぉぉおおお!

アオリイカが2匹!

4cmぐらいのちびこ!!

かわい~!

いっちょ前に真っ黒になって墨吐く寸前で逃げていきました。

じゃなくて、水温がグッと上がっている!!

全体的に25℃ぐらいありました!

やっほい!

津波後、台風後の水中はどうかな~と調査。

ヒトデヤドリエビ発見!

ガンガゼエビも無事発見!

まゆげが両さんみたいなエビも!

サンゴテッポウエビ!

モシオエビの仲間です

アシタバではなさそうな…

アミメサンゴガニ!

ヒメコモンウミウシ!

ネオンモウミウシ!

沢山見られてますが今がピークか!?

テングモウミウシ!

こちらも大量に見られてますがピークは過ぎそう

水温もグンと上がって海藻がかなり傷んでいる感じでした。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ無し

魚類:フウライチョウ Theチョウチョウ ミツボシクロスズメダイ サザナミヤッコ幼魚カラー

青物:ちびっこカンパチ ムロアジ見れなかったけど、港内釣れているらしい

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です