【ご案内1】GWのご予定はお決まりですか?前半・中日はまだ空きございます!ご連絡お待ちしております!
【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、微妙な風の強さと微妙なお天気予報。
結果、日中は雨降らず。
風は…南~南南西の風が結構吹いていて、八重根は次第にバサバサに。
ナズマドはイマイチですが…入れなくはないぐらい。
ただし、時化る可能性もあり。
ゲストさんは明日、飛行機が欠航するとマズい、というので本日お帰りに。
ご利用ありがとうございました。
私だけナズマド潜ってごめんなさい。。
あげくにハンマー見れてごめんなさい。。
2025/4/10薄曇り ナズマド2 水温19.0℃ 透視度15m 気温10.4-20.8℃ 風:南~西南西(Max12.3m/s)
2本目ドボンと入る前に、「あ!クジラのブロー!!」とKH君。
おぉぉ!確かにブローとザトウの背中が!!
しかも、今は遠いけど、ワンチャンスありそうな位置に!!
「もらっちゃうぜ~」と意気込んで入りましたが…、まぁそんな感じです
ちなみに、1本目はいたって普通。
ただただキンギョハナダイがキレイ
トゲチョウがアクセントになるように意識して
ハチジョウタツは見つからないけど、Theピグミーは元気
3個体写ってます(顔は写ってないけど)
ヒカリウミウシの仲間
小さい個体でした
キカモヨウウミウシも小さい個体
チゴミドリガイも
キハダマグロ登場!!
しかし、遠いのをゴープロで撮って、トリミングしまくりなので…
画質酷いです。
初期のドラクエぐらいカクカクしてました
そして、2本目のクジラの背中を見てから、一気に沖へ行くと!
ハンマーヘッドシャークの群れ!
25本ぐらい写ってます!!
しかし、透明度は悪いし、逃げるから寄れないし。。
まぁ証拠画像として
ヒレ全開、ヒレナガカンパチ!
ヒレ長~い
エントリエリアにはナンヨウカイワリ
そんな感じでエキジット。
まぁ、波はそれなりにありましたが、私だけなので、そしてたまにはトレーニングがてら揉まれないと?(言い訳)
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:テングダイ ナメモンガラ群れ(午後) ユウゼン シマハタタテダイ トサヤッコ
青物:イイ型のスマの群れ 良型ヒレナガカンパチ Theカンパチ 小さくもないが大きくもないヒラマサ3匹
ホエールソング:無し
明日は流石に底土かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより