※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。
是非ともフォローお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、飽きもせず西風、毎日毎日「明日は少しよくなるんじゃない?」って一日を締めるのに
全然良くならない。。
それでも底土がかなりマシになったのでまずは底土へ!
で、午後からはうねりはあるものの、八重根へGO!
2024/12/29🌥🌂のち☀ 底土・八重根×2 水温19.3℃ 透視度15-20m 気温8.2-13.0℃ 風:西~西北西(Max15.4m/s)
ドボンと入ると、ありゃりゃまた水温下がってる…今年水温きっちり下がりますね。
岩ノリをとる人(漁師さん)にはよいかも…
美味しい岩ノリ食べたいですねぇ。。ボソッ!
岩ノリの季節はまだだけど、今日は海ノリンさんご来店!
画像いただきました、ありがとうございまっす!
底土はコンガスリ地獄。。
地獄なのはそれ以外あまり見つからない地獄。。
どこ見ても青・黄・白の組み合わせ
というわけで!
似てるシリーズ、ミゾレ
似てるシリーズ、ダイアナ
似てるシリーズ、ミスジ
似てるシリーズ、クロシオ
似てるシリーズ、アンナ
似ているシリーズ、シボリイロ
さぁ、見分けつきましたか?
こちらはミカドとの見分けが難しい、ヘキサブランクス・サングイネウス
たぶん
チリメンウミウシ
たぶん
サラサやヒャクメ、などに似てますが。。
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
あ、少し前に見た、釣り糸が絡まっているアオウミガメに久しぶりに遭遇、こんな時に限ってナイフが無い!!
悔しい!!
今日も切ってあげられたのに。。。ちょっと痩せてた・・・ごめんカメちゃん。。
魚類:ついに消えたナンヨウハギ幼魚 シボリキンチャクフグ タテジマキンチャクダイ イロカエルアンコウ ハタタテハゼ スミツキベラ幼魚 ツバメウオ
青物:ナンヨウカイワリ ムロアジ群れ
ウミウシ類:ヤマトユビ モンジャ ルージュミノ アデヤカミノ
甲殻類:キンチャクガニ
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより