魚影が濃い!ウロウ根ダイビング!

※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 
是非ともフォローお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気!

しかし! 海はキッツイ西風で八重根はざぶざぶ、底土はうねうね。

さぁどうする??

と、思ってたら洞輪沢港からボートが出るとの情報をゲット!

結構早い時間でしたら、なぎの木泊まりなので、早めに出れますか~と伝え、速攻準備

ウロウ根で2ダイブ!

ふわふわとしたうねりはありましたが、魚影もすごかった~!

3本目は八重根、かなり見た目悪いうねりがありましたが、

意外と昨日の底土よりも平気だったりして…

2024/12/27☀ ウロウ根2・八重根 水温20.5℃ 透視度15-25m 気温11.4-14.7℃ 風:西~西北西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、魚多い!

ウロウ根は何度も何度もカンパチ君が遊んでくれました!

根の浅場にはナンヨウカイワリが広範囲で100匹はいたかな??

ミギマキ玉!

何故か魚影が少なくなったトンネル内。

ナミマツカサいっぱいいたのに。。

今日がすでに5日目のゲストさん、

今日は画像いただきました!

ありがとうございまっす!

ラベンダーウミウシ!

イボの交接!

パンダツノウミウシ発見!

和名無し、シロタエイロウミウシ属の仲間

テンガンノツユも!

出た!

八重根のシンデレラ!

ガイドだけまだわかってないという…

ヒメヒラタカエルアンコウ!

久しぶりの登場!

オランウータンクラブも!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ウチワザメ イロカエルアンコウ クマドリカエルアンコウ ユウゼン 

青物:カンパチ ツムブリ群れ ナンヨウカイワリ群れ 良型カッポレ6匹

ウミウシ類:タヌキ ダイアナ アデヤカ ハクセンミノ コンペイトウ などなど

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ

ナナヤ類:半チャーハン+餃子 キムチチーズ炒飯

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です