※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。
是非ともフォローお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、寒いっ!
お天気は良いけど、風も強いし寒い!
東海汽船は欠航ですが、ANAはOK!
週末ゲストさんは無事にお帰りに。
ご利用ありがとうございました!
さぁて海はどうかな~と思ってたら、意外と八重根復活!
やった~!
ということで、到着ゲストさんと3ダイブ!
そして、3本目だけ、今年私が認定した島民さんも合流!
まだ8本目なので、スーツはウェット! 一本勝負です!
寒いだろな~と心配してましたが、元気に50分以上潜ってました!
ファンダイブ楽しそうだったな~! よかった!!
2024/12/23☀ 八重根三昧 水温20℃ 透視度15-18m 気温8.3-11.9℃ 風:西~西北西(Max19.0m/s)
ドボンと入ると、外気温が低いのでちょっとだけ暖かく感じますが、水温は20℃ギリ。
浅場の水面はガンガン冷やされるので19.9℃のところも。。
まぁ特に気にせずじっくり小一時間×3セットしてきました!
先日のMyイロカエルアンコウのちびちゃんです
意外と安定!
イロ繋がりイロブダイ幼魚!
かわいいサイズ!
この時期にこんなサイズに会えるとは!!
ワタユキシボリガイ!
ユキ繋がりユキダマウミウシ!
ゾウゲイロウミウシ!
こちらはパンダツノウミウシ!
動物の名前もつきがち
あぁ今日は見なかったタヌキイロウミウシ…
ニシキツバメガイ!
ツバメ…鳥とりトリ…
ツバメウオは見たなそういや。。
バロニアの中にウミウシ発見!
バロニアモウミウシでしょうか?
それとも、エルコラニア・エンドフィトファガでしょうか?
ヒオドシユビウミウシが摂餌中。。
うじゅるうじゅる・・・・(この表現はッ!)
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:ナンヨウハギ ハダカハオコゼ ハタタテハゼ マルスズメダイ幼魚 レンテンヤッコ若魚 ヒトヅラハリセンボン
青物:ナンヨウカイワリ カンパチ若魚 ホソカマス群れ
ウミウシ類:パイナップル
甲殻類:ロボコン イソバナガニ
夕飯:ゲストさんは外食
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより