※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。
是非ともフォローお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、そんなに風強すぎないぐらいの予報だった気がしますが、西風ビュー!
めっちゃ吹いてるじゃん!
それでも西北西だったり北西だったりで、八重根がOK!
うねりは昨日よりありましたが、手練れのゲストさんでもあるので余裕の〇っちゃんでした!
(ありえへん∞世界、令和・平成・やばい昭和、を見た)
2024/12/24☀たり🌂たり 八重根日和 水温20.4℃ 透視度15-20m 気温9.5-13.3℃ 風:西北西(Max17.0m/s)
ドボンと入ると、明るい海!
アオウミガメも活発にご飯中。
一本目はホエールソングが手前から聞こえたので、ワイドも一本!
と、沖へ行ってみました!
ナンヨウカイワリのちょい群れ、ムロアジよりちょい大きい程度のツムブリの群れ、大きくないカンパチ
と、キレイなホエールソングで癒されました。
異常なしで終了。
あとはマクロです
バロニアの近くにダイアナ
キヌハダウミウシの仲間の交接は結構レア!
うねりでめくれあがるケラマミノウミウシ
ウスフジイロウミウシの極小サイズ
クチナシイロウミウシ
撮り方適当過ぎ(笑)
根の上で揺れてたので、The証拠画像
目玉焼き選手権
もったないお化け
ナガサキニシキニナの卵
アミメジュズベリヒトデですが…
手多くない??
人手余ってる感じ…
私は人手が欲しい感じ(来年度4月ののイベントの話、ボソッ)
湾内には400gあるなしのアオリイカ
ちょっと大きく見えるでしょ?
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:イロカエルアンコウ ノドグロベラ幼魚 ミヤコキセンスズメダイ幼魚
青物:上記+ムロアジの群れ
ウミウシ類:ミゾレ アデヤカミノ タヌキ モザイク などなど
甲殻類:ロボコン
ナナヤ類:炒飯 豆乳担々麺+餃子
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより