2便着で午後から1本~鯨の歌を聴きながら~

※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 
是非ともフォローお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、まぁ飽きもせず西風。

しかも大体予報では、7~8mぐらいの予報で出ているのに、その時間過ぎてみると10m吹いた結果になっとる。。

今日は2便着で大物好きなゲストさんが到着。

ここ何年も冬は潜ってないのですが、「アレ」が見たいということでドライレンタルでトライ!

3便着で翌日早朝スタートがいつもですが、ドライで10年以上潜ってないってことで2便でいらして、チェックダイブ

殊勝なことです。。

というわけで、無事に余裕で潜れ、午後から1本勝負です

ま、そうそう簡単に「アレ」は出ませんが、遠くで歌ってました

2024/12/18☀ 八重根 水温20.5℃ 透視度15m 気温11.4-15.4℃ 風:西(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、沖の時化濁り?

西日も手伝って透明度イマイチ

釣り師もいないし、ヒクテイの先端方面まで行ってみました

キホシスズメダイがブワ~っと降りてきたので、何か回遊魚でも???

何も来ず。

遥か水面にツムブリ? 

タカサゴの群れ、以上。。でした

こりゃログと更新のネタがないので、帰りにパチリパチリ

クマドリカエルアンコウ!

昨日、全然見つからんかったのに、今日はドン!

泳いでいる途中にハダカハオコゼ発見!

先日Nおさんに教えてもらったのとは別個体

でも、場所は近いですよ~、Nおさん!

カザリイソギンチャクエビ!

ダイアナウミウシ!

パイナップルウミウシ!

モンコウミウシ!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ヤッコエイ ホシテンス レンテンヤッコ 

青物:若いナンヨウカイワリ数匹 ホソカマス10匹

ウミウシ類:アデヤカミノ 今日はほぼ見ず

甲殻類:アカホシサンゴガニ 

ホエールソング:キレイに聞こえてました

ナナヤ類:肉野菜炒め 鶏肉と長ネギのオイスター炒め

そして今日から年始まで炎の17連勤!?

みなさん、私を潜らせてくれてありがとう!!

ガイドしまくるぞ~!

まず2日目の明日は早朝からスタート!

どんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です