※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。
是非ともフォローお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、冷たい乾燥した西風、雨の心配もそんなに…?という感じで
レンタルスーツ達が一気に乾きました!
VIVA西風! しかし、我が顔面のお肌や唇もカッサカサに…保湿が大事な季節です。
特に潜ってふやけて、水で洗って、温かいお湯浴びて…このサイクルは危険です。
〇い頃はこんなの不要でしたが…
さて、今日の八重根は、ホエールソング!!
今日は本物! ケーソングではなく、しっかりホエールソング!
沖に行くと、たか~い声とドゥンドゥンドゥンという重低音!
やはりホエールソングはテンション上がりますね~!
2024/12/17☀ 八重根 水温20.8℃ 透視度15-20m 気温12.2-15.9℃ 風:西北西~西(Max14.4m/s)
ドボンと入ると、シマハギっ子群れ!
今日はガイド無し日で、八重根はぐるっと大回り。
モンジャウミウシ!
アオフチキセワタです!
ナスの漬物みたい
シボリイロウミウシかな
パンダツノウミウシ!
何故今日!!
ゾウゲイロウミウシ!
キスジカンテンウミウシ!
ラインが細かい個体!
湾内のホソカマスは居着いているみたい、オキアジは皆無ですよ~アングラーさん
さて、一時間越えてるし、上がろうと思ってスロープにたどり着くと!!
何やら大好きなフォルムのヤツが!!
餌とらえてハムハムしとる!!
カエルウオの仲間を捕まえたみたい!
アオリイカは捕食の時、魚を捕まえると背びれから後頭部の辺りを噛み切るのですが、まさにそれ!
いや~興奮した!
水中でアオリイカ見たら興奮するガイドNo.1(自称)
TGで撮ったりゴープロで撮ったり何とかして撮りたい!!
ゴープロはワイド画角になっているので、一度フィン履く場所までエキジット、カメラ出して、画角をリニアにして再度エントリー
動画も沢山撮ってみました
が、なにせ波打ち際、揺れる揺れる。。
気がついたら、TOP画像の夕暮れだったわけで…
そして見ている間に、カエルウオはどんどん食べられていきました。
大きくなれよ~!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:いつもの皆さん
青物:ムロアジよりちょっとだけ大きいツムブリの群れ
ウミウシ類:いつもの皆さん
甲殻類:いつもの皆さん
明日は午後からガイド!
どんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより