※八丈島は冷水塊に入りました、水温が不安定なので、温かい装備でお越しください!!
※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
※今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください!
※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、まだまだとってもいい天気!
若干、南洋上が賑やかな予報が出てきてて、うねりも懸念されますが、今日はまだまだ凪ぎ!

冷水塊+大潮干潮でドン引きの潮位で、テクニカルな且つパワーフルなエントリエキジットですが
皆さん頑張ってました!
2025/7/23☀ ナズマド×2 水温19.7-22℃ 透視度7-12m 気温24.1-30.1℃ 風:北~あちこち(Max5.7m/s)
ドボンと入ると、みどり~~ん!
八丈グリーンです。
栄養豊富なこの水は、回遊魚やウミウシが元気!
今日は島民さんとマンツーだったので、ガイド中にサクッと撮ってきた画像でお届けします。
最近入荷したリングライト1500を用いての画像です
軽くて光量もあり、バッテリーも5000mAhもあってグッド!
ただいまアルケロンに在庫が一つだけあります、早い者勝ち!!

アオセンミノウミウシ!

ダイアナウミウシ!

テントウウミウシ爆増中

シモフリカメサンウミウシはなんか背中が…

ミヤマウミウシ交接中

モウサンウミウシ!

モンジャウミウシ!

ネアカミノウミウシ!

ミナミミツイラメリウミウシ!

ハチジョウミノウミウシ!

巨大カンパチは今日も登場!
こちらはゴープロ切り出しです
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:ハチジョウタツ アジアコショウダイ ヨスジフエダイ イロブダイ幼魚 ツユベラ幼魚
青物:カンパチ ナンヨウカイワリ
ウミウシ類:キスジ 減って来たコンガスリ センテン セトイロ アデヤカミノ
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより