寒さ緩んでぽかぽか八重根、されどうねうね

※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 
是非ともフォローお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風緩み、寒さもちょっと緩んでいい天気!

日中は陽射したっぷりでぽかぽかの瞬間もありました!

日が陰ると寒いんですけどね!

やっぱり太陽はすごい!

250225-yyy02.jpg

というわけで、風は緩んでさぞかしべた凪ぎかと思いきや、そうはいきません。。

なんだかうねりがパワーアップ!

特に午前中一本目はうねうねでした。

が、頑張って踏ん張って撮っていただきました!

2025/2/25☀ 八重根三昧 水温18℃ 透視度20m 気温3.5-13.4℃ 風:南西(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、うねうね八重根。

今日も画像いただきました!

ウミウシ好きのゲストさんですが、カエルアンコウも大好きということで、カエルちゃん!

250225-shi-02kumadori.jpg

クマドリカエルアンコウ!

250225-shi-01irokaeru.jpg

イロカエルアンコウも隠れ上手ですが、だいぶ安定して見れるように

250225-shi-04oomon.jpg

ニューフェイス!

オオモンカエルアンコウのちびっこ!

しかも、私好みのモスグリーン!!

oomon250225-y.jpg

私も激写しておきました!

動画も撮ったつもりですが、あれ?撮れてなかった。。

250225-shi-05misugai.jpg

ミスガイのちびっこ

250225-shi-06soyokaze.jpg

今日もソヨカゼイロウミウシ

250225-shi-03daiana.jpg

ダイアナみたいな模様、ミゾレみたいな雰囲気

250225-shi-07cole.jpg

シボリイロウミウシが揺れ揺れの場所に

揺れながら頑張って撮れましたね!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:フタスジタマガシラ越冬中 ヨコシマクロダイも越冬中 ニライカサゴ 

青物:皆無(狙ってないけど)

ウミウシ類:ワタユキシボリガイ ニシキツバメガイ コンペイトウ キスジカンテン モザイク などなど

甲殻類:オランウータンクラブ キンチャクガニ

ホエールソング:遥か彼方に

ナナヤ類:チキン南蛮 あんかけ焼きそば 餃子

明日からしばし海はお休みです!

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です