寒波に負けズ八重根三昧!

※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 
是非ともフォローお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、晴れ間もありましたが、ご多分に漏れず寒い一日。

ただでさえ最強寒波で寒いというのに…

ゲストさんのうち4名がウェットスーツ。。。

しかも、全員3本潜りきりました!

ガイド冥利に尽きますね!

250222-yyy02.jpg

で、海は八重根!

北西風が強くて沖合が白波多く、クジラを探すこともできずでした。

2025/2/22☀たり☁たり🌂たり 水温18℃ 透視度20-25m 気温4.3-11.0℃ 風:西北西(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、明るい水中!

250222-snap01.jpg

アオウミガメとゆかいな仲間たち、違うか!

画像もいただいたのでご紹介!

250222-nozomin-06kyara.jpg

キャラメルウミウシちびっこ

250222-nozomin-02toumon.jpg

トウモンウミコチョウ!

250222-nozomin-03hiodo.jpg

ヒオドシユビウミウシ!

250222-nozomin-05watayuki.jpg

ワタユキシボリガイは今日もいっぱい!

250222-nozomin-07kaeru.jpg

イロカエルアンコウは2発!

クマドリカエルアンコウは不発。。

近い方の個体、どこいった??

250222-nozomin-01kakure.jpg

カクレモエビsp.

250222-nozomin-04mongara.jpg

沖の砂地でウチワザメが出てきて、逃亡先にいたモンガラドオシが砂から飛び出てきました!

250222-saya-madara.jpg

マダラエイも登場!

250222-snap03.jpg

すごい画が撮れました!

エイヒレがゴープロに当たってしまいました。

ちなみに手持ち。。

尾部が無い(トゲもない)個体だったので、刺される心配はなかったので、堂々と構えてたら。。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ぼ~っとしているイシガキフグ レンテンヤッコ 

青物:ナンヨウカイワリ

ウミウシ類:シロタエ ミスガイ ダイアナ パイナポ コンペイトウ ユビ 

甲殻類:オランウータンクラブ 

ホエールソング:ちょっと遠めですが3本とも聞こえてました

ナナヤ類:揚げ鶏玉ネギソース 鶏豆乳麺 豆乳担々麺 餃子 チャーハン

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です