★★しまぽ通貨第2期 10月2日(木)より販売中!★★
※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、雨雨雨予報でしたが、朝はまぁまぁいい天気!
これは早い方がよいのでは?と、2ダイブ予定のゲストさんとお昼前にサクッと潜ってきました。
初八丈でまだ経験も浅めなので、潮が速そうなナズマドあとにし、八重根から!

べた凪ぎ八重根!
早めスタートなので、貸し切り状態。
エキジットした頃にダイバーが到着するような感じでした

2本目は満を持してナズマド!
とはいえ、ナズマド欲もないゲストさんなので、満を持したのは私だけ。
とくにこだわりない人の方がナズマド潜れますよね。。
あるあるですが。。
2025/10/3八重根・ナズマド 水温28℃ 透視度15-20m 気温21.4-28.5℃ 風:東北東(Max11.8m/s)
ドボンと入ると、プランクトン多め。
ところどころ皮膚がピリッとしたりして…黒潮もいつの間にかギリギリですし。
今日のゲストさんは、マクロはほぼ興味なしという感じだったので、更新用にだけちょいちょい撮影、地形と魚群見ながら潜ってきました。
アルケロンをお選びいただいた理由は!!
「近いから(宿に)」
SダンのR川のように理由で。。
無欲ゲストさんにあやかって、大物出ないかな~と思いましたが、やはり私が欲望丸出しで大物待ちするので、出ず。。

コンペイトウウミウシ

イソバナガニ

ワタユキシボリガイ

キカモヨウミウシ

ツバメウオフレンドリー

アカヒメジ群れ群れ
もう八丈のオジサンはすっかり黄色い赤オジサンになりました
ホウライオジサンでしたけど

ナメモンガラはわらわらと集まってくる日。

潮も緩いタイミングで潜れたので二の根の先端まで行けました。
大物に期待するのですが、足元でカメがこんな寝方していると…平和っ!!
それでもキハダマグロが1本通過してくれました

ご利用ありがとうございました!!
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより