夕凪のナズマドで回遊魚狙い~オキアジの季節~

★★しまぽ通貨第2期 10月2日(木) 販売開始!★★

※まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!

※アルケロンホームページのダイビング過去のログが見れません。過去のログを見たい方はシーサーブログやインスタグラムをご覧くださいますようお願いします。ご迷惑おかけします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気で西風1!干し物がバリバリ乾きます!

しかし、その風でナズマドもバシャバシャに…まぁ午後からのんびり八重根だな~と思ってましたが、

すっかり遅くなって15時ごろに出かけようとすると!

WWカメラで見ると、なんか潜れそう!

誰一人ダイバーはいないですが、まぁ行ってみてダメなら…と出発!

うむ、まずまず!

多少パチャパチャしてますが、これなら手すりだけでOK!

というわけで一人ナズマド堪能してきました!

2025/10/1☀ ナズマド 水温28℃ 透視度15-25m 気温21.2-27.7℃ 風:西南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、ニザダイ大群!

今日はゴープロメインで大物?回遊魚狙い

しかし、そうそう出るわけもなく(特にJBZ)

キホシスズメダイの群れなど撮りつつ

メジナ(口太)の群れ!

アオウミガメは夕方出し、波ありなので、数多し。

ナンヨウカイワリのトリオが登場

そして、今日のメインとなったのは!

秋の風物詩! オキアジ群れ!

ちょっとまだ少ないですが、オキアジの季節ですねぇ。

これ出すと一部の人が喜ぶのですが、、、

前回は逃げられたのですが、今日はまとわりついてくれました!

ゴープロ大活躍!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:クダゴンベ トサヤッコ アジアコショウダイ幼魚 ウメイロモドキ タカベ アオスジモンガラ

青物:カッポレ ちびっこカンパチ メアジ(夜の部) ギンガメアジの若魚(夜の部)

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です