八重根様が回復!おかげで楽しめました!!

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜の南西の嵐からの北東の強風。

朝の海況チェックが怖い…。

道路を下っていくと、横間海岸にあたるうねりがでかい…続いて見えてくるヒクテイ。。

うねうねラインが見え、釣り人いない。。。

そして、八重根。。。

うねうねうね…でも…入れる!!

これから干潮向かいだし、どんどん北東が吹くのできっとよくなる!

というわけで、こんな感じの八重根に仕上がりました!!

八重根だよ、全員集合!

ダイビングカーはこれ以外に階段の上にもズラリ!!

ひっさしぶりに大混雑の八重根を見ました!!

2022/4/30☀ 八重根三昧 水温20-21℃ 透視度10-12m 気温14.3-17.3℃ 風:北東(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、当然、ダイバーいっぱい!

一番混みそうな一本目は、隙間産業で変なコースへ。

2本目はご飯食べて間もなかったけど、明らかに車少なかったのでアーチへ!

ず~~~~っと貸し切りでした!!

シラタマウミコチョウ畑発見!

やたらいました!

そして!!

モンツキウミコチョウ!!

ちょっと記憶にないので、お初じゃなかったかな??

嬉しい逸品でした!!

キャラメル愛。。

カクレモエビの仲間は超うねうねの時間帯と場所でしたが青抜き。

ベンケイハゼもかわいい!

めっちゃ小さいダイアナウミウシ

マキエホテイヨコエビです。

たっぷりいますが、いいとこに乗ってたので紹介!

テントウウミウシもちらほら。

ブドウガイの仲間はヒポポタマス感がすごい。。

今月2回目のラリーイ!!

本日なけなしのベニシボリと

Nおさんからのコンシボリ!

そして、すぐ逃げてしまったので全然撮るチャンスがなかったハナオコゼの幼魚。

本人も納得はいってないみたいですが、証拠画像として提供してくれました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ミヤケテグリ幼魚疑惑 ジャパピグミー 

ウミウシ類:色々いっぱい!

ホエールソング:遠くに聞こえたらしい…眼鏡の耳には聞こえない

ナナヤ類:揚鶏マーラーソース 豚肉ピーマン細切り炒め

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

南風強くなる前にナズマドへ!!

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨予報。

そして、朝方は風弱ですが、午後から次第に南西の風が強くなり、夜には強風になる予報。

というわけで、今日は早め早めの行動が肝要、

さぁ!ビシバシ行くぞ!

と、思ってましたが、昨夜発の東海汽船は出発が1時間半遅れ、そしてANAも出発遅れ&視界不良で一度目降りられず、再チャレンジ。

まぁ、どちらもちゃんと就航してくれたので、何も言うことはありません。

着いてなんぼですからね。。

送れたしわ寄せはゲストさんに…いっそいで準備しますよ! お昼は簡単におにぎりセットにしますよ!

と、サクサク潜れるように調整!

おかげさまでナズマド2本、そして八重根にも潜ることができました!!

ご協力ありがとうございました!

2022/4/29🌂たり☁たり ナ・ナ・ヤ 水温20-22℃ 透視度15-25m 気温18.6-21.9℃ 風:北北東→南西(Max23.7m/s)

ドボンと入ると、人だらけ~って書こうと思ってましたが、混雑時より30分程度、前倒しで潜れたので、行く先々は空いてて快適!

窒素がたまるころに沢山のダイバーが沖へ沖へと来るタイミングでした。

エキジットも待つことなくスイスイ。

明日は到着あるから、無理だろな。。

一人のゲストさんをロボコン団地にいざなってみた。。。

ロボコン1号

ロボコン2号

ロボコン3号

ロボコン4号

まだまだいます。。

着底した場所、動いてません。

ちょっとカメラの角度変えたぐらい。。

極小ミゾレとポリプ!

ブドウガイ、ゲストさん自己発見。。

クマドリカエルアンコウ!

やっと逢えた!!

サビウツボは地味かわいい!

ワカウツボもかわいい!

ケヤリモの傘でアメフラシが雨宿り。

ヤマトユビウミウシです。

エントリーしたらくねくね泳いでたところを中性浮力で激写してました。

流石は、元ホットケナイター。。

久しぶりのご対面、カエルアンコウの仲間です。

エナガカエルアンコウでいいのかな。

ジャパピグミーもあちらこちらで。

シラタマウミコチョウはピコピコ動いて人気!

超極小のコトヒメウミウシです。

そして、ぞろ目ダイブ!!

777本!!

おめでとうございます!!

何故か2回目ですが(笑)

そして、777本も大事ですが、

ゲストさんは弊社ゲストさんの中でも、生粋の菜々屋ラバー!

ということで、

778!

ポイントもナズマドナズマド八重根ということで、ナ・ナ・ヤ!

記念フラッグは100mmレンズでも撮れるネイルサイズ!

ホンノリウミウシがいたので、そこにほんのり置いてみました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:コウワンテグリ幼魚 ハタタテハゼ 北潮激流でとっても生き生きしているタカベ群れ・タカサゴ群れ・アカヒメジ群れ・ホウセキキントキ群れ たぶんどっかでユウゼン玉あるんじゃないか?ってぐらいユウゼン少なし

ウミウシ類:色々いっぱい

甲殻類:キンチャクガニ イソギンチャクエビ イソギンチャクモエビ

ホエールソング:好調です

ナナヤ類:肉団子カレーライス 揚鶏・ナス・白菜みぞれ煮 ムースー麺

夕方から夜に南西の風がビュービュー。

今はすでに北東にかわっております。

凪ぎて!八重根様!!

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

雨降りだけで楽しくマクロフォトダイブ!

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、予報通りの雨。

風はサイトによってまちまち。

とにかくどこかの時間に南風から北東に変わる予報。

ということで、底土からスタート、午後からは八重根で遊びました!

曇り空にもとっても映える橘丸。

橘丸がこのカラーなのは、八丈が曇りの日が多いからだったりして…。

2022/4/28☔ 底土・八重×2 水温20-21℃ 透視度15m 気温18.1-21.0℃ 風:南南西~北東(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、ちょい冷え底土。

南西の風が続いて湧昇流のせいもあるのかな?

まぁ、寒そうなのは私だけでしたけど。。

ヒレグロベラ幼魚です。

ちびっこ個体!

数日前に見つけて、満を持して紹介です!

アマミスズメダイ幼魚もあふれてます。

ジャパピグミーも登場!!

リュウグウウミウシとピンクの海藻!

キレイな海藻です!

シラタマウミコチョウも増えてきました!

テントウウミウシもちらほら。

ネオンモウミウシも神湊以外で登場

ブドウガイの仲間1の7…。

なんか元気がなさそうなオトヒメエビ。。

穴に入ることなく、ずっとサンゴに乗ってました。。

なぜ…。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:カンムリベラ幼魚 セナキルリスズメダイ 

青物:ヒレナガカンパチ群れ!

ウミウシ類:クロフチウミコチョウ キイロウミコチョウ レモンウミコチョウ などなどいっぱい

甲殻類:GW直前でいなくなったフリソデエビペア オランウータンクラブ

ホエールソング:しっかり聞こえてます

ナナヤ類:定休日で残念!明日は行くよ~!

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

まだまだ聞こえるホエールソング!!

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、蒸し蒸し蒸し蒸し…そして、雨雨雨雨…。

なんで梅雨なんですか!!

今時期は個人的にも八丈島の季節で一番好きな季節、からっと五月晴れに暑すぎず寒からず。

陽は長いし、水温も上がってきて、生物も賑やか。

なんで梅雨なんすか。。

午前中はワールドダイブの営業さんがご来店、大好評のドライスーツ、そしてウェットスーツ!

ご注文承りますよ~~!!

で、午後からは底土テクテク調査歩け論してきました!

2022/4/27🌁☔ 底土 水温20℃ 透視度20m 気温20.1-21.7℃ 風:南南西~南西(Max18.5m/s)

ドボンと入ると、むぉっ! ちょっと水温下がった。。

わずか0.5℃程度ですが、寒く感じます。。

違いの分かる男、眼鏡。。。

と、思ったけど、昨日から冬用ドライから夏用のドライスーツにしたんだった。。

そのせいかな??

八重根は激減しているベニシボリ。

巨大個体です。

ミドリアマモウミウシです。

今この緑藻が多いのでチェックしてたら発見!

緑ON緑!

擬態ですね。

と、思ってたら、全然擬態じゃないヤツ。。

ピンクの突起は発光器です。

ナイトダイブしていると、浮遊してますよ。

浮遊時にくねくね動きますが、水がかけるようになのか、尾部がヒレみたい幅広(甲高?)になってます。

キイロウミコチョウです。

今日の黄色い粒はこれだけ。。

あ! セダカスズメダイの黄色い粒はありました。

産みたての卵はこんな色です。

アデヤカイボウミウシです。

この種にしては小さめ個体で、かわいかったですよ!

あまり人気のないセンジュミノウミウシですが、

単独でこんな感じで撮るとカッコイイ。

1ダイブ50匹ぐらい見てそうなコンガスリウミウシ。

背景はにげられちまったミギマキです。

本当は、すぐ後ろにミギマキの顔があって、

「これはチャンス!!ミギマキ抜き!!」

と、興奮したせいか、逃げられて。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ミギマキ×タカノハダイの雑種 カンパチ サザナミヤッコ ハコフグ幼魚

ウミウシ類:普通種色々

甲殻類:オシャレカクレエビ 

ホエールソング:ガンガン聞こえてました!!

明日はどんな海かな~?

って、ANA様!

お願いします!!

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

八重根に新たにベラっ子入荷されてました!

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南南西の風がやや強め。

お店にいると結構風が当たるので、これは…西側厳しいか…?

と、思ってしまうほどでしたが、八重根OK!との情報をいただき、午後から出撃!

見た目は風でパシャってましたが、水中はのんびりでした。

2022/4/26☁ 八重根 水温21℃ 透視度15m 気温20.3-23.4℃ 風:(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、いつものイスズミ。

ロープのとこにいつもいますね。

今日は広範囲にぐるりと回ってきました。

キイロウミコチョウ、大粒個体。

ハダカハオコゼのちびっことハナミノカサゴ。

食べられないかと心配してたら、

ハナミノカサゴが後ろであくびを!!

一気に食うために屈伸運動か!?

と、思ってたら、

ハダカハオコゼにもあくびうつってました。。

動画も少し撮ってみました。

本日、唯一のカエルアンコウ君。

ほかの個体は行方不明。。

冬にかわいいヒレグロベラ幼魚がいて、巣立ってしまったのですが、今日見に行くと新たに入荷!!

かなり小さいです。

そして、キツネベラの幼魚の小さい個体も入荷!!

うわ~、一眼持ってくれば良かった…と思った瞬間。。

アオリイカの卵はまた少し減った感じ。。

こちらも。。

ちょっと悲しい画像ですが、記録として載せておこうっと。

アジの開き、ならぬ、エギの開き。。

中身はどこへやらで布だけ残ってました。。

今まで最高にかわいく撮れたクモウツボ!

移動中のクモウツボがいたのでカメラ向けたら、めっちゃカメラ目線でした!!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:サザナミヤッコペア サザナミフグ多すぎ ハクセイハギ多すぎ コクテンフグ ヤリカタギのペア 

青物:ヒレナガじゃなくてTheカンパチ ナンヨウカイワリ 

ウミウシ類:イボウミウシ団子 ヤマトユビ クチナシ ダイアナ ミスジ

甲殻類:フリソデエビペア

ナナヤ類:指、大丈夫ですか??

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

八重根のアオリイカの卵をチェックしに行くと…

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、モヤモヤモヤモヤ…超曇天。。。いや…霧か…もはや梅雨。。

午後からはよくなってきましたが、ジメジメだったので、除湿器大活躍の一日でした。

海は八重根がOKなので、午後から出陣!

ちょっとうねりはありましたが、のんびり潜れました!

2022/4/25🌂🌁 八重根 水温20-21℃ 透視度12-15m 気温19.8-23.2℃ 風:南西→東北東→南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、透明度イマイチさん。。

先日のアオリイカの卵塊や、アオリイカ本体をチェックしに沖へ。

途中、ネタをチェックしつつ。。

クチムラサキウミウサギガイです。

まだホストが残ってました。

ゾウゲイロは逆さまに。

ミカドウミウシも沢山…

って、ウミウシ、底土の方が多かったりして…。。

今日はあまり目につかず。。

フリソデエビペアは健在です。

アオウミガメさん。

若い個体です。

かわいいお顔してます。

かわいいんですけど。。

アオリイカの卵塊が食害にあっている…。

もう一房もこんな感じで。。

あ、ちなみに、先のアオウミガメの個体というわけではありません。

今までのパターンだと、もう少し成熟した個体。

そして、住み付いているタイマイ。。

困ったな~~。

アオリイカって産卵床を嘗め回すように厳重にチェックしてチェックして産卵するので、先に産み付けられている卵がこれじゃぁ新たに産まない気がする。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:テングダイ ユウゼンペア 

ウミウシ類:いつもの皆さん

甲殻類:オランウータンクラブ 

ホエールソング:大音量?爆音? すごかったらしいです…イカ卵ショックのせいかどうかはわかりませんが、私の耳には聞こえない…。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

雨降りだけどナズマド凪ぎて…

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南風やら南東の風が次第に強めに吹いてくるという、微妙な予報だったので、あんまり海が良くないだろな~と思ってましたが…全然風弱い。。。

雨は予報通りジャンジャン降ってましたが…風弱い。。

うっかりナズマドの日でした。。

まさかこんなに凪ぎるとは…昨夜も結構吹いてたのに。。

で、夕方16時ぐらいから南西がビュービュー吹いてきました。。

そうならそうと…。

2022/4/24🌂 ナズマド 水温℃ 透視度m 気温℃ 風:(Maxm/s)

ドボンと入ると、暗い!!

濃い曇天と雨とちょっと濁った水で暗い!

手前はまぁまぁですが、沖に向かえば向かうほど暗い。。

でも、この暗さと南潮ならハンマーの群れとか出たりして!

と、二の根に行くも…

メジナが群れ群れ!

こちらは口太メジナです…よね?

水揚げされてれば、簡単なのですが、水中のメジナ、難しい。。。

エラ蓋の色まで見えん。。

オルトマンワラエビです。

抱卵個体も多いので、極小個体も出るかな??

ハナショウジョウウミウシです。。

ウミウシはどれもかわいいものが多いですが…

ハナショウジョウは…

アエジレスの仲間、ペタリスかな?

キュウバンウミウシの仲間です。

大きさは4mmぐらいで小さかったなぁ。。

ヤマトユビウミウシです。

いつも伸びてる時の写真が多いですが、今日みたいに寸詰まっていて、後ろ部分がギュッとまとまっている方が可愛いですね!

お!モンツキベラ幼魚です!

こんな時期からだったかな??

早い登場な気がします!

タレクチベラの幼魚もいました。

繁殖の季節ですね~!!

陸上も繁殖の季節。

エキジットすると、磯から「グワッグワッグワッ・・・・」と聞こえてきたので、見てみると、ウミネコが熱愛中でした!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメちょろちょろ

魚類:ユウゼン アマミスズメダイ幼魚 スミレヤッコ ルリハタ キビレマツカサ トサヤッコ ハチジョウタツなどなど

青物:美味しそうなスマが5匹で群れ ちびカンパチ 

ウミウシ類:シンデレラ ゾウゲ テントウなどなど 

甲殻類:ロボコンだらけ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

南西の風強めで底土日和でした!

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南西の風強め。 朝一の海況チェックでは、底土は凪ぎ、八重根はうねんうねん。。

今日はマクロ好きな島民さんだけなので、のんびり底土にしました!

お昼前ぐらいからは八重根も潜れる海況になったようですよ。

お天気も良い底土。

されど風は強いです。

2022/4/23☀たり☁たり 底土×2 水温20-21℃ 透視度15-18m 気温18.2-22.9℃ 風:南西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、カメ少なめ。。

ここ最近は底土でのカメ遭遇率がちょっと少ないようです。

体験やスノーケルなどのメニューでは結構苦戦したようです。

沖側では結構見ましたよ。。

底土でソコドウミコチョウ!

今日は昨日より沖にいったせいか、ウミコチョウも多めでした。

クロフチウミコチョウです。

こちらもオレンジカラーですがクロフチウミコチョウかな

ウスフジイロウミウシです。

最近よく見られます。

ミノミノも数種類。

こちらはヒョウモンミノウミウシかなっと!

そうそう! 早くもセダカスズメダイが卵を産みつけ、卵守りしておりました。

こんな早かったけ~?

と、思いながら潜っていると!

オナガスズメダイのペアが求愛の最中!

オスが目を白黒させて求愛!

婚姻色で白目のとこがちゃんと白目になるんです!

あれ??

ブレブレですが、ガイド中なので軽めにパチリ。

ずっと壁か水底の生物ばかり撮影してたゲストさんですが、

イシガキフグ撮ってたので、これは珍しいと私もパチリ。

実はこのちょっと前に大きなアオリイカがフワフワしてたんですよね。

それを撮る設定にカメラを変えたのですが、結局す~~~っと逃げて撮れなかったので…

ついでに撮ったとみた・・・・。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:スミツキベラ幼魚を見つけ、2本目に使おうと思ったら住み付かず ハコフグ幼魚の場所を教えてもらい、2本目に使おうと思ったら見つからず。。  ニライカサゴ ハナゴイ幼魚 

青物:ナンヨウカイワリ カンパチ

ウミウシ類:キャラメル シロタエ ゾウゲイロ パイナポ ホンノリ ヤマトユビ などなど

甲殻類:オランウータンクラブ イセエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

南西風強くて底土歩け論。。

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、予報通り南西の風強め。

昨日から吹き続けているし、八重根は見にも行ってません。

選択肢は底土!!

午後のお天気の良い底土をテクテクしてきました。

金曜日とあってダイバーもちらほらいましたよ!!

2022/4/22🌂のち☁のち☀ 底土 水温20-21℃ 透視度15m 気温18.9-23.9℃ 風:南西~西南西(Max21.1m/s)

トコトコ歩く陸が暑いので、ドボンと入るとヒンヤリ感。。

しかしながら、ダイコン見ると21℃以上あったようでした。

そろそろ底土にもあの子たちが??

と、水底に目を凝らすと

OK!いました! ウミコチョウ!

クロフチウミコチョウが早々に一匹!

しかし、それ以降続かず。。

ニシキツバメガイです。

今日はTGでの撮影。

八丈のウミウシ御三家、コンガスリウミウシです。

今日もうじゃうじゃ。。

ピンクの海藻に乗って揺られてたのでパチリ。

八丈のウミウシ御三家、その2ホンノリです。
(都合により2,3は変わります)

ゾウゲイロは窮屈なとこについてました。

ウミウシ食いウミウシも。

眼点が透けて見えてました。

今日のヒット!

フィリディア・ラリーイです。

めっちゃ小さい個体でした。。

壁についているのを見つけたのではなく、反り返って浮遊してました。。

米粒より小さい…。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

今日も激流、カシワハナダイの産卵が素敵でした!

ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、日中は弱めの南寄りの風、夜から荒れる予報。

午前中は雨が降っておりましたが、午後は雨が止んでくれました。

しかし、午後は相変わらずの北潮激流。

マクロと激流を織り交ぜながら楽しんできました!

2022/4/21⛅ ナズマド 水温20℃ 透視度20m 気温14.4-21.4℃ 風:南南西~南(Max19.5m/s(22:46))

今日はド干潮でヒキにヒイていたので、左のジャイアントロードからジャイアントストライドエントリー!

ちょっと高いし、ちょっと遠くに飛ばないと…足元の岩が危ない。。

文字通り以上に豪快にドボンと入ると、ちょっとヒンヤリ。

陸が暑いせいかな??

沖は激流なこと請け合いなので、のんびりと目につくウミウシと撮りながら。。

ツルガチゴミノウミウシです。

細い繊維のような海藻にくっついてたのでパチリ。

特に奇跡起きず。。。

ニシキツバメガイです。

まさに錦というような美しい色合いです。

普通種ですが、案外奥が深い色合いです。

そしてツバメガイというだけあって、見事なスワローテイルです!

ちびっこのミノウミウシも拾いつつ。。

そばにいたキャラメルウミウシもパチリ。

激流寸前で穴にいるハコフグ幼魚を。

その後、激流に突っ込みましたが、流れてた~~~。。

そんな激流の中、青物は一切現れず。

根の陰で潮の直撃を避けて群れるカシワハナダイを激写。

数分に一回、求愛と産卵が行われてましたが…

カシワハナダイの雄の一瞬の輝き、撮れず。。

唯一、オス同士の居絡みで色合いがメラメラと。。

腹側の色がすごいですね。。

しかし、ほか全滅。。

浅場で一休みしながら、巨大なセスジミノウミウシをパチリ。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:タカサゴ群れ ヤリカタギのペア タテキン モンガラカワハギ ナメモンガラ メジナ群れ群れ

ウミウシ類:ヤマトユビ サメジマオトメ テントウいっぱい ゾウゲイロなどなど

甲殻類:クビナシアケウス 巨大オランウータンクラブ ロボコン

夜は南西の風がビュービューです。

明日はどんな海かな~?

そ・こ・ど かな?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!