冷水塊みたいな水でハンマーや巨大ヒレナガカンパチ登場!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風緩めでいい天気! 次第に風が吹いてきそうな予報もありましたが、たいして吹かず。

終日凪ぎな一日でした。

で、今日はと言いますと…昨日クジラをバッチリ見たガイド仲間(後輩)が

「仲谷さん、明日自分午前早めからナズマド行きますけど、どうしますか?」との連絡。。

和訳(僻み訳)すると

①「僕についてくればクジラ見れちゃいますよ?一緒にいきます?」

②「今日も見れなかったんすよね? 明日も見ちゃいますよ、僕」

③「僕のファスナー閉めたら、クジラにあやかれますよ?」

e.t.c.

と、散々マウントとってくるので、(全て眼鏡の想像によるものです)

お客様もいないのに、朝も早い時間からファスナー閉めさせていただきました。

で、ふと見ると…カメラマクロじゃん!!!

平日のいいナズマドです。

3月になって頻度上がってきましたね!

2022/3/11☀ ナズマド 水温19℃ 透視度15-20m 気温9.8-18.0℃ 風:南南西~西南西(Max9.8m/s)

ドボンと入ると、水温が少し高い!

そしてさすがはナズマド!透明度が…と思ったら、

ありゃりゃ!春濁りでもないけど、プランクトンマシマシ。

まるで冷水塊のような水。

サルパやプラスチックみたいな生物がふわふわ。

この水はクジラはなんだか期待薄。

ただし、青物やサメ類には良さそう。。

魚影も密度濃いし。。

ってわけで、出ました!

大型のヒレナガカンパチと良型が群れ群れ。

周りをぐ~~~るぐる。

一眼レフでもパチリ。

でかいです!

そして、ハンマーヘッドも2本登場!

濁りもあって撮り切れず。。

ちなみに午後も潜りましたが、午後の群れの1本がやたら大きかったです。

弊社ブログをご愛読していただいているアングラーの皆さんが喜びそうな前半です。
(サメは不要でしょうけど)

ゾウゲイロウミウシとシンデレラウミウシがお隣に。

完全お尻向けてました。

ネコジタ系のウミウシです。

かわいさは…。

春っぽウミウシ、トカラミドリガイです。

極小のキャラメルウミウシです。

めっちゃかわいサイズでした。

ミカドの極小!

そういえば冷水塊になるとウミウシ爆発するけど、走りなのかな??

ヒメエダウミウシも春、もしくは冷水塊に多いウミウシ。

ホントに冷水塊来ちゃうのかなぁ。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ジャパピグ

青物:ムロアジの群れを追うスマ ヤイトヤッコ×トサヤッコ ツユベラの超絶妙な中成魚(撮れず) ハナゴイ群れ 

ウミウシ類:いつもの皆さま コンガスリ500匹(盛り)

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ

ホエールソング:遠くにほわほわ

ナナヤ類:豚肉ピーマンの細切り炒め

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

陽射したっぷりでぽかぽかナズマド日和!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、夜の雨と風も収まってとってもいい天気! そして弱めの北東!

ナズマドが凪ぎました!!

ここへきて、急激にナズマド率も上がっている感じです。

で、ワクチンの副反応ですが…一瞬36.8℃ってのがあったぐらいでほぼ熱上がらず。。

肩の痛みも今日時点では触って気がつく程度!

というわけで、ナズマドに行ってきました!!

ドライスーツのファスナーを閉めてもらうと…接種箇所に当たるじゃん。。

これは水中で加圧したらさらに??と思ってたら、全然影響なしでした。。

2022/3/10☀ ナズマド 水温18℃ 透視度20m 気温11.0-16.5℃ 風:北東(Max12.3m/s)

ドボンと入る前に、三角根より少し沖の方向にクジラのブロー!

これはワンチャンスあるかも!!

と、スクーターで一気に根へ!

はい・・・何も出ませんでした。。

前回、三角根に行ったときに気になっていたこのコ!

ヤイトヤッコとトサヤッコのハイブリッドではないか、と思われる個体です。

ヤイトの特徴のゼブラとトサヤッコの特徴の黄色みが。。

ちなみに、こちらがトサヤッコのオス。

オスがメスにディスプレイしに行く時に、ハイブリッド君も近くでけん制している感じでした。。

クジラを気にしつつ、沖で踏ん張るも、、やっぱり出ない。。

ヤイトとトサしか撮ってないぞ!!

浅場に帰って、ウミウシを。

ルージュミノウミウシです。

良き赤ですね。

シロタエイロウミウシです。

変なとこについてたのでパチリ。

小さな小さなセンテンイロウミウシです。

あえての斜め後ろから。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ユウゼン ハタタテハゼ レンテンヤッコ ナメモンガラ テングダイ ニジハタ アカヒメジ群れ ホウセキキントキ群れ

青物:ナンヨウカイワリ カンパチとヒラマサは午前中良かったらしい。。

ウミウシ類:ヤマトユビ コンガスリ 

ホエールソング:聞こえていますが、遠いなぁ。。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

北東の風、ワクチン後により泣く泣く海休み

ご案内:GW5/2-5の日程、空き出ております。お問い合わせお待ちしております!

オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、久しぶりに終日北東の風!

ナズマドはちょっとうねりがあり、八重根はべた凪ぎだったようです。

ようです…そう、今日は海なし、海休み。。

こんなに海況が良さそうなのにぃぃぃぃ!!!

なぜならば、昨日の夕方に第3回目のワクチン接種、翌日なので、大事をとってお休みです。

腕が痛い以外は大した副反応もなく、普通に過ごしてますが…

いつも以上によく寝れます。

コムギさんもお腹を見せて爆睡。

うめさんも爆睡。。

Tさんもメンテナンスで爆睡?爆食してないことを祈ります。。

2022/3/9のち☔ – 水温℃ 透視度m 気温9.7-13.7℃ 風:北東(Max10.8m/s)

ドボンと入れず。

明日は緩めの北東!

潜ってもいいかな~~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

久しぶりのナズマドは魚影濃し!!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風も穏やかでいい天気!気温もまずまず暖かい!

そして!ナズマドが潜れるぐらいまで回復!

これはナズマドチャーンス!

と、行ってきました!

風が西に変わるのが早くちょいパシャでしたが、久し振りのナズマドは魚いっぱいでした!

2022/3/8☀ ナズマド 水温18℃ 透視度20-25m 気温7.2-15.2℃ 風:西(Max10.3m/s)

ドボンと入ると、「うぉ!地形かわってる!!」

冬の時化で大きな岩の位置がずれておりました。。

まぁ、冬のナズマドなので、ネタ探しというよりは、今季まだ水中であえてないザトウクジラが出ないかと期待しつつ沖へ。。

出ませんね。。。

毎年見てたのに、今年はダメか??

でも、昨年は3月末に二日連続だったし、まだまだ!!

キンギョハナダイのオスです。

普通種ですが、キレイですね~!

テンクロスジギンポです。

黄色がキレイな個体だったのでパチリ。

八重根で見る個体より、ナズマドのキンギョの近くにいる個体の方がキレイな気がしますね。

ミナミギンポも黄色バージョン多いし。

ちなみに右側でぼけているのがカシワハナダイ。

こちらはカシワハナダイの幼魚~雌相。

いつもオスばっかり撮っちゃうカシワハナダイですが、今度幼魚撮ろうっと。

かわいいですもんね!

根の穴をのぞきながら進むと、キビレマツカサ。

アマミスズメダイ幼魚もちょろり。

そして、でっかいハタ!!

マダラハタです。

沖縄でユダヤーミーバイってやつですね。

ユダヤーは涎のことで、体表がぬるぬるなのでそういう呼び名だそうですよ。

ぐるぐると私の周りをまわるヒレナガカンパチ!

2キロ…ぐらいかなぁ…。

時計回りで6~7周するのをグルグル回りながら撮影。

目が回る。。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:タカベ群れ がたいの良いハマフエフキ ユウゼン レンテンヤッコ ルリハタ ハタタテハゼ アカヒメジ群れ ホウセキキントキ群れ テングダイ ナメモンガラ トサヤッコ

ウミウシ類:中層移動中に見えるコンガスリ

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ

ホエールソング:水中遭遇を期待できない遠さ

神釣兄さんにいただいたムロアジ→お刺身でいただこうっと!

明日はどんな海かな~?

って・・・・本日夕方に3回目のワクチン接種したので、明日はダイビング無しの予定です。。

あぁぁぁ北東の風なのにぃぃ!!!

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

週末終わって風凪ぎる

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

いやぁ、最近の日曜爆風、周期が変わりませんね。。 なんで日曜日あんなに風吹くんだろ。。

で、明けて月曜、今日の八丈島は風が穏やかな一日。。

ナズマドはさすがに厳しいですが、八重根はかなり穏やかになりました。

そして、ゲストさんはお帰りに。。

平日、私のカメラダイブ…ここで凪ぎても…

午前中はがっつりチェックアウト掃除しつつ、お昼ぐらいから潜ってきましたよ~。

2022/3/7 八重根 水温17-18℃ 透視度15-18m 気温7.8-13.2℃ 風:西北西~北(Max18.5m/s)

ドボンと入ると、まだ多少うねりあり。

沖でホエールソング聴きながらマクロ撮影してきました。

昨日見つけたハコフグ幼魚。

上下のヒレもかわいいです。

オグロベラの幼魚です。

カンザシも映ってますが、ボケの一部にキツネベラの幼魚と右側にはヒレグロベラ幼魚が添えられています。

で、キツネベラ幼魚とヒレグロベラ幼魚を同時に!と意気込んだものの、、、

無理。。。。

ヒレグロベラ幼魚単品で。。

オオモンカエルアンコウかなぁ…。

ゴテッと感がオオモン君っぽいような。。

棲んでいる環境も。。

キレイに白色になっていたハダカハオコゼ。

美しい。。

エキジット寸前、スロープの下にミスガイ。

干潮向かいで水深1.5m~2.0mがうねりで上下するとこで何とかパチリ。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:アマミスズメダイ幼魚 ハナゴイ イラ スジベラ達が元気!

ウミウシ類:いつもの皆さま

甲殻類:イソギンチャクエビ&モエビ イソバナガニ

ホエールソング:遠目ですが、ばっちり聞こえてます

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

春一番後の寒気は寒い!うねうね八重根!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日の春一番の暖かさはどこへやら…寒い!!

寒い寒い冬が戻ってきました。

八重根は風がピューピューで、一時的に固形もものも降っておりました。

それだけに水中は若干温かく感じられ、のんびり2本潜ることができました!

というか、時化が心配だったのですが、八重根様が踏ん張ってくれました!

干潮が昼過ぎでよかった~!!

2022/3/6☀たり☁たり 八重根×2 水温18℃ 透視度12-15m 気温8.4-16.1℃ 風:西北西(Max21.1m/s)

ドボンと入ると、浅場はうねうね。

(ま、沖もうねってましたが)

タイワンカマスが群れ群れ。

一時すごい少なかったのはどこへ行ってたのでしょう。

奥の方にいたのかな??

そういえば、遥か12年前、八重根にバラクーダが群れていたことがあったんですよ。

多い時20本ぐらいで群れてました。

丁度、今のイカ床の辺りかな。

で、今日もマクロガイド!

昨日のベラっこをもう一度!ということで、沢山撮っていただきました。

画像はいただいてないので、合間に撮ったコンデジ画像で。

キツネベラ幼魚とヒレグロベラ幼魚が同居する穴。

ヒレグロキツネ穴。

これは、一眼で撮りたいですね。

昨日のモヨウモンガラドオシ4本差しは1本になっておりました。

小さな白いカエルちゃん!

そういえば、今日は湾内にでっかいカエルちゃん!

って書くとカエルアンコウを想像するでしょうけど…まじカエル…。

うっかり落ちたのか、大きなヒキガエル??が…

流石にカメラは向けず。。

ミスジアオイロです。

多すぎてささないことが多いです。

似たシリーズでミゾレウミウシ。

やっぱり沢山いるので…。

シモフリカメサンウミウシです。

ちょっと大きくなってます。

コンシボリガイです。

この二日間はなぜかそんなに合わなかった気が…。

今日のヒット商品!

ハコフグ幼魚!!

パチンコ玉サイズでかわいかった~!!

ウミウシよりもお魚好きなゲストさんだったので、良き登場でした!!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ムロアジ大群が一回だけ登場 シマアジのちびっこがニザダイにくっついて!春の風物詩です! ジャパピグ アマミスズメダイ幼魚 ハダカハオコゼ ヤッコエイ セナキルリスズメダイ団地

ウミウシ類:コンペイトウ ベニシボリ ヤマトユビ などなど

甲殻類:うっすらロボコン

ホエールソング:弱めですがしっかり聞こえておりました!

ナナヤ類:炒飯 キムチチーズ炒飯 鶏豆乳麵 うな丼 揚鶏照りマヨ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

ホエールソング聴きながらマクロフォト!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、「関東地方で春一番が吹いた」というだけあって、こちらもそこそこ強い風。

それでも西南西の向きで何とか西寄りだったので、八重根が踏ん張ってくれてました!

一本目は雲が多い時間帯があり水中は暗かったりしましたが、その後は晴れ!

陸上での休憩も暖かく過ごせました!

2022/3/5☀ 八重根三昧 水温18℃ 透視度15m 気温11.7-18.0℃ 風:西南西(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、ヒンヤリり。

冬用ドライがプチ水没のため、今日は夏用(夏?)ドライを着たのですが、やっぱりあったかい素材の生地とは違うことを再確認。

2本目からはインナーを倍増して過ごしました。

ミガキブドウガイの仲間です。

眼点あったんか・・・・もっと意識して撮ればよかった…。

あら~!!

一週間ぶりに再登場!

マダラアミメキセタワです。

相変わらずゴージャスなカラーリングです。

ハチジョウミノウミウシです。

いた場所が赤くてキレイだったのでゲストさんも思わず激写!

激写中、待っている間にウスフジイロウミウシです。

極小でした。

極小と言えば、今日のヒメコモンウミウシ。

クエストのペンと比較してパチリ。

こちらも小さなタヌキイロウミウシ、

1円玉より小さいかな?

モンジャウミウシです。

こちらはノーマルサイズ。

オトヒメウミウシです。

足場が無い場所でパチリ。

そして、今日はこんなシーンも!!

モヨウモンガラドオシの4本差し!!!!

えぇぇぇぇ。。。

初めて見たんですけど。。。

思わず動画でも撮ってみたのですが…これ蛇がダメな人はダメですよね。。。

ゲストさんにも紹介しましたが、

マスク越しのお顔が「えぇぇぇ…気持ち悪い」って顔してたので、

「蛇苦手でした?」って聞いたら、やっぱりそうだったらしい。。

八重根のジャパピグ、1匹は飛び回り個体ですが、

こちらはおとなしい個体でした。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:タイワンカマス22匹 アマミスズメダイ幼魚 ヒレグロベラ幼魚 タキベラ幼魚 キツネベラ幼魚 イロカエルアンコウ ハダカハオコゼ

青物:シマアジ良型×2 ヒレナガカンパチ若い個体

ウミウシ類:ベニシボリ コンシボリガイ ヤマトユビウミウシ コンペイト ミゾレなどなど

甲殻類:フリソデエビ

ホエールソング:ばっちり聞こえました!

ナナヤ類:重ね味噌カツ丼 鶏ソテーの玉ネギソース

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

段々と春らしい雰囲気になってきました!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! 青空がキレイで日差しも強くなってきて春を感じる一日でした。

夕方からはそらがかすんできてました。

明日は春一番が吹くかもしれないようですね。。

八丈はあまり吹かないで欲しい…。

お昼の八重根です。

だいぶ穏やかになったので、ぐる~~~~りと回ってきました!

2022/3/4☀ 八重根 水温18-19℃ 透視度20m 気温10.1-14.6℃ 風:西~西南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、明るい水中!

さらにフクロノリが増えている感じがしました。

今季の冬は白っぽいカエルアンコウが多いですね。

八丈得意のオレンジはどこへやら。

いつものフリソデエビがキレイに並んでいました。

とってもお行儀よくならんでいる時は何か意味があるのかなぁ。。

極小のセトイロウミウシです。

肉眼では中々厳しい。。

同じく小さな小さなセンテンイロウミウシ。

このような極小のウミウシが出ると、いよいよ春のウミウシフェアの始まり?という感じがします。

ヤマブキウミウシもまた然り。

アヤニシキにはアメフラシ、

サガミアメフラシでしょうか。

こちらもウミコチョウより小さいサイズ。

目に優しいサイズのモザイクウミウシ。

ヒオドシユビウミウシも

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:タキベラ幼魚 キツネベラ幼魚 ヒレグロベラ幼魚 シロタスキベラ幼魚 アマミスズメダイ幼魚 セナキルリスズメダイ幼魚 

ウミウシ類:いつもの皆さま

ホエールソング:極々弱く

ナナヤ類:スタ丼 チキン南蛮 月替わりラーメン・鶏唐らーめん

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

アオリイカの産卵床設営!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日は3月3日! 桃の節句です!

いや、もとい「こち亀」の両さんのお誕生日!

いやいや、今日は今季初のアオリイカ産卵床の設営日です!

今年は随分早めです。。

というわけで、12業者が八重根に集いイカ床設営してきました!

無事に産卵にきますように!!

2022/3/3☀ 八重根 水温18.6℃ 透視度20m 気温10.9-15.6℃ 風:西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、陸上作業で熱くなったあとなので、冷たく感じる水。

しかし、あとでダイコン見ると18℃以上あったようです。

そして、毎年毎年、イカ床設置作業のあとはドライスーツの中が汗だくに。。

あの産卵床を持ってエントリー口から設置場所まで曳航、そしてロープで固定。

汗だくです。

それでも今年は、水中スクーターを2機掛けにしてガンガンに引っ張ったので曳航は楽だったはず…。

楽だったはずですが、残圧はしっかり減っとるんですね。。

40分しか潜ってないのに、しっかり減ってました。。

というわけで、いつもアルケロンが仕掛ける場所は先に入ったチームが設置してたので、今年はポールポジション。

例年ですと、沖側から産卵する傾向にあるので、もしかしたが、一発目かも。

(ちなみにいつもの場所はシンガリ隊長で最後に産むところ)

浮力があるので立った状態で設置できましたが、明日には横倒しになるかもですね。。

ロープで個体のために根元を探ってたら…ハダカハオコゼ出てきた(笑)

住処荒らしてすみません。。

でも、もっと隠れ家はできたかも…。

合計5か所ぐらい設置できました!

楽しみですね~!!

うまくいけば・・・・

こんな感じでアオリイカが集まり

ホワイトモンスターの熱いバトルと求愛が見られます!

昨今の情報ですと、八丈のアオリイカはシロ系ですが、アカ系に負けずとにかくでかい!!

オスは5キロオーバーもざら!

大群でホバリングし、一気に押し寄せ産卵するシーンは圧巻です!

沢山産んでくれるといいなぁ。。

そうすれば、初夏には若いかわいい個体!

夏~秋口には新子の群れが!

う~~ん、楽しみです!

アオリイカには異常に執着心のあるアルケロン!

いろんな意味で楽しみです(笑)

ホエールソング:聞こえてます!

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

低気圧通過後のちょいうねうね八重根

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨あがってまずまずのお天気。

昨夜は中々の雨&風でしたが、夜中に過ぎてよかった。。

しかしながら、海は荒れたのでうねりは残り、午前は悪そうだったので、午後から八重根へ!

って、いつも午後じゃんね。。

ウロコウミウシはいませんでしたが、雲はキレイなウロコ雲でした!

2022/3/2☀たり☁たり 八重根 水温17-18℃ 透視度12-15m 気温13.2-17.5℃ 風:西北西→西(Max20.1m/s)

ドボンと入ると、いつものイスズミさん。

左目が白くボヤっっとしてて、ほとんど見えてないんじゃないかな??

うねりがあるので、カメも盛んに摂餌中。

うねりに便乗して海藻を捥いだり、うねりに便乗して岩肌の海藻を選んでいます。

春先は色んな海藻が生えていて食べる方も美味しそう!

そんな海藻に身を隠すイロカエルアンコウ。

もはや顔しか見えませんが、仕方ないですね。。

石に擬態しているサツマカサゴはそのまま鎮座。

ウミウシはいつもの皆さん。

ホンノリイロウミウシです。

ミカドウミウシのカラバリか…。

イロウミウシの仲間になるか。。

パイナップルウミウシ、天井についてました。

赤がキレイそうな場所にいたコールマンウミウシをパチリ。

コンガスリウミウシは超すんづまっていてかわいかったのでパチリ。

ワモンダコが穴からぎょろり。

あんまり目立つと捕まっちゃうので隠れてるんだよ~!と。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

ホエールソング:通常モードで聞こえております

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!