アオリイカの産卵床設営!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日は3月3日! 桃の節句です!

いや、もとい「こち亀」の両さんのお誕生日!

いやいや、今日は今季初のアオリイカ産卵床の設営日です!

今年は随分早めです。。

というわけで、12業者が八重根に集いイカ床設営してきました!

無事に産卵にきますように!!

2022/3/3☀ 八重根 水温18.6℃ 透視度20m 気温10.9-15.6℃ 風:西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、陸上作業で熱くなったあとなので、冷たく感じる水。

しかし、あとでダイコン見ると18℃以上あったようです。

そして、毎年毎年、イカ床設置作業のあとはドライスーツの中が汗だくに。。

あの産卵床を持ってエントリー口から設置場所まで曳航、そしてロープで固定。

汗だくです。

それでも今年は、水中スクーターを2機掛けにしてガンガンに引っ張ったので曳航は楽だったはず…。

楽だったはずですが、残圧はしっかり減っとるんですね。。

40分しか潜ってないのに、しっかり減ってました。。

というわけで、いつもアルケロンが仕掛ける場所は先に入ったチームが設置してたので、今年はポールポジション。

例年ですと、沖側から産卵する傾向にあるので、もしかしたが、一発目かも。

(ちなみにいつもの場所はシンガリ隊長で最後に産むところ)

浮力があるので立った状態で設置できましたが、明日には横倒しになるかもですね。。

ロープで個体のために根元を探ってたら…ハダカハオコゼ出てきた(笑)

住処荒らしてすみません。。

でも、もっと隠れ家はできたかも…。

合計5か所ぐらい設置できました!

楽しみですね~!!

うまくいけば・・・・

こんな感じでアオリイカが集まり

ホワイトモンスターの熱いバトルと求愛が見られます!

昨今の情報ですと、八丈のアオリイカはシロ系ですが、アカ系に負けずとにかくでかい!!

オスは5キロオーバーもざら!

大群でホバリングし、一気に押し寄せ産卵するシーンは圧巻です!

沢山産んでくれるといいなぁ。。

そうすれば、初夏には若いかわいい個体!

夏~秋口には新子の群れが!

う~~ん、楽しみです!

アオリイカには異常に執着心のあるアルケロン!

いろんな意味で楽しみです(笑)

ホエールソング:聞こえてます!

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

北東強風がうねりを抑え夕方八重根にドボン!

ご案内:緊急事態宣言(2021/7/12-9/30)のが発令されましたが、「アルケロン」は期間中も営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方まで弱めの西南西。

そして一気に北の風! 昨日潜れた底土はこれで一気に時化。

八重根は…朝の内はうねうねうねうねうねうねうね。。

それでも日中、北東の風がビュービュービュービュービュービュービュー。。

うねりを抑えに抑えて…

ということで、なんとかかんとか八重根が復活しました。

夕方に潜ってきましたよ~。

というわけで、連休キャンセルになった皆様、大変残念でしたが、また次回、海況の良い時に!

ご予約お待ちしております!

2021/9/19☁時々☔時々☀ 八重根 水温26℃ 透視度15m 気温22.6-26.4℃ 風:北北東→北東(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、浅場は多少うねりがあるので、さっさと沖へ!

ホシテンス若魚です。

ひ~らひ~らとした動き、寄れそうで寄れないところがたまりません。

そんなこんなしていると、シマアジの若魚が小群れで泳ぎ回っております。

ユウゼン幼魚。。。

いや、ユウゼン若魚ですね。。。

立派に育ってきました。。

八重根にもユウゼン成魚が居着くといいなぁ。

レンテンヤッコ幼魚です。

今年はさらに豊作、レンテンファン集まれ!

マルスズメダイ幼魚も豊作!

腹びれ、尻びれもキレイだよ~っていう角度!

夕方のせいかハナミノカサゴ幼魚がホバリングして捕食体勢。

帰りにアオリイカの新子の群れを撮影しようとしていたら、

あらら!

新子じゃなくて、怪しいペアを発見!

こちらは小さくでも成イカ!

クアイカ型のアオリイカです。

八重根でも産卵してました!

八重根での今季産卵確認は初!

こちらはオス個体。

クアイカはエメラルドグリーンが鮮やかです!

う~ん、美しい!

春のアオリイカを知っている人にはメスっぽく見えるかもしれませんが、まぎれもなくオス。

クアイカは雌雄の見分けがちょっと難しいです。

こちらはメス個体。

しかも、卵を一房産んですぐの色合いです。

ちなみに産卵床はパッと見ではわかりませんので、確認のため、ちょっとのぞかせていただきました。

またもキレイな乳白色の産み立て卵がびっしりでしたよ!

写真撮ると、産卵の邪魔になるので、撮影せず。

ナズマド・八重根で確認できているので、島中の小さな湾っぽいとこでは産卵が行われているかもしれませんね。

ちっちゃいので迫力ないですが…。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

真っ青な海!午前は潮も緩んでナズマド日和!

ご案内:緊急事態宣言(2021/7/12-9/12)のが発令されましたが、「アルケロン」は期間中も営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風も弱くとってもいい天気! 気温もぐんぐん上がって30℃…までは届かず…ですが。水のシャワーが気持ちいい!

海も西側がべた凪ぎ!

予想に反して午前中は潮も緩めでのんびり潜れました!

水面休息中はこまめに水分補給を!

アオスジアゲハも私の膝あてに水分補給しにきてました。

補給するのはいいよ…排泄すな!!

2021/9/11☀ ナズマド2 水温28℃ 透視度30-40m 気温22.8-29.7℃ 風:北~北東(Max7.2m/s)

ドボンと入ると、あったかい!!

昨日の冷たい水はどこへやら!

とっても青く温かい!

というわけで、今日は大物&青物好きのゲストさんもいましたが…出ないっすよ、サメ。。

まぁ、温かい&キレイは正義!

のんびり潜ってきました!

イソバナカクレエビと、チヂワケボリガイかな。

夏のオオイソバナは生き物たちの宝庫!

ほかにもマダラタルミ幼魚がいたり、

かわいいホホスジタルミ幼魚がいたり、

はたまた両種がいたり。

撮るの難しいので画像は無し。

トラフケボリダカライです。

まだ小さい個体。

ハナミノカサゴ幼魚です。

25mmぐらいかな?

スケスケスケルトンでキレイですよ!!

ホンノリイロウミウシです。

キャラメルウミウシです。

ぷっくり!

ユキダマウミウシです。

グッドポジション!

今日のクアイカ卵チェック!

7日目です。

このまま定点観測を…

ハッ!!!

台風が…。

ハッチアウトの前に時化で飛ぶのか…。

それよりも転石が文字通り転がってしまうか…。

そういえば、クアイカの産卵、今日は4匹でめくるめく産卵行動してました。

今までペア産卵しか見たことなかったけど、複数でのクアイカ産卵行動は初見。

まるで亜熱帯。。

進む温暖化・・・・・。

ほかに見られた生物は、

アオウミガメ

魚類:なけなしのカンパチ2匹(しょごたん) ジャパピグ カミソリウオ幼魚 ムロアジ群れ ウメイロモドキ群れ イロブダイ幼魚 ハナゴイ群れ コガシラベラ産卵 カンムリベラ産卵 

ウミウシ類:シロタエ キスジ ミゾレ ミカド 

甲殻類:イソバナガニ ロボコン

陸からイルカ!!with 不動丸

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

激流のナズマドでマクロ!目の前をサメが通過!

ご案内:緊急事態宣言(2021/7/12-9/12)のが発令されましたが、「アルケロン」は期間中も営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さん、おばんです! 八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風よっわい!!

最大瞬間風速も6mという、風の島八丈としてはありえない風力。

弁当食べてもゴミが飛ばなさそうな風でした。

おかげでナズマドもべた凪ぎ。

朝は雲もなく、キレイな青空!

だんだんと雲が増えましたが、風もないので、そのぐらいで丁度良かったかな?

2021/9/10☀たり⛅ ナズマド三昧 水温25-26℃ 透視度20-30m 気温22.6-29.1℃ 風:東北東など(Max6.7m/s)

ドボンと入ると、一本目はちょい低い水温。

マクロしよ~っと、のこのこ進んでいたら!!

顔上げたら目の前に大きなサメ!!!

うわぁ~、いつの間に!!と、振り向くとゲストさんは登場シーンから見てたみたい!!

慌てて電源いれるも、撮れず。

こんな感じのサメらしいサメでした!

いや~、近かったんだけどな~。

では、今日は画像いただけたので、UP!

ハチジョウタツです。

パタパタと向き変えるジャパピグをしっかり撮れました!

カミソリウオ幼魚です。

イロブダイ幼魚です。

育ってきてますね~。

ロボコンです。

腕毛もキレイ!

2本目に見た時は2個体別の場所でしたが、3本目に見たら、交接してました!

小さなタオヤメミノウミウシです。

爪サイズでした。

イボヤギイトカケガイです。

今日はなんか沢山みたかも。。。

シロシブキウミウシです。

結構レアですが、かわいくはない…。

今日のクアイカ卵チェック!

6日目です。

枝豆ぐあいがいい感じ。

と、思ったら!

少し離れた場所で!!

また、産卵しているじゃあ~りませんか!

産み付けのあと、二人とも真っ黒になるのがかわいい!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:ハナミノカサゴ幼魚 ヒメニラミハゼ カッポレペア ムロアジ群れ ミヤケテグリ幼魚 タテキン幼魚 オヤビッチャ卵 キンギョハナダイ乱舞 ユウゼン ヒレボシミノカサゴ マダラタルミ幼魚などなど

ウミウシ類:ホンノリ コンペイトウ パイナップル コンシボリガイ(いたらしい) シロタエ アデヤカミノ ハクセンミノ ミゾレだらけ ミカドだらけ キャラメル タヌキ ミスジ などなど

ナナヤ類:スタミナ 鶏てりたま丼

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

大潮パワー!?北潮激流ナズマド!

ご案内:緊急事態宣言(2021/7/12-9/12)のが発令されましたが、「アルケロン」は期間中も営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、曇天と北東の風も相まって涼しい一日。

この秋一番の涼しさです(こんな言い方しないな)

八丈島のドライトップランナーのK氏は昨日からすでにドライスーツ。

それと争うほどのドライトップランナーのTMKは…先日ドライスーツ注文してました。

海はナズマドがOK!

南潮になる前に午前とお昼の2本でナズマドに潜りました!

2021/9/6☁時々🌂 ナズマド×2 水温28℃以上 透視度20-30m 気温23.2-26.4℃ 風:北東→北北東(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、あったか~~~い!

陸上が涼しいのでぬくぬくです♨

カメラ無しの身軽なゲストさん、私だけ、コンデジやらライトやらスクーターやらガチャガチャぶら下げてのダイビング。

生物紹介しつつ、撮りやすいものだけ撮ってきました。

紹介しがいがないほど溢れているミゾレウミウシ。

二次鰓がこっち向いててキレイだったのでパチリ。

ウミコチョウサイズのコンガスリウミウシ。

これから増えて来るのかな~。

今日アデヤカミノ撮るなら、昨日撮らなきゃよかった…と思いながら撮ったアデヤカミノ。。

イボイボ。

思いがけない場所で出会ったハチジョウタツ。

水深も8mぐらいと浅い!

オルトマンワラエビです。

ほどよいサイズ。

コノハガニのメスです。

額角に長い海藻を挟んでいたので、その生態写真を撮ろうとするも…

引いて全体を撮ろうとすると、何撮っているかわからず。

アップにしてカニを目立たすと海藻映らず。

タテキン幼魚兄弟です。

これ撮りながら、最近、天気図にこういう台風見ないな~と、思ってたら。。

フィリピン近海に13号。。。

しかも2個玉になる予報。。

タテキン幼魚…2個並びは嫌だ…。

帰り道に様子のおかしいタカノハダイ。

ふらふらとグロッキーな様子でお腹を上向けてひっくり返りそう。

たま~に、激弱りの魚に出会うのですが、何事なのでしょうね。

釣られて放されて、弱りならわかるけど、魚体はキレイだし、そもそも今日は釣り人いないし。

毒がある貝に刺されたのか、有毒生物食べたのか…。

三日前のクアイカの卵は元気に育っておりました。

ハッチアウトまで3週間ぐらいかな?

大時化がなければよいですが。。

あ、そういえば書くのすっかり忘れてましたが、2本とも北潮激流過ぎでした。。

ほかに見られた生物は、
魚類:イナセギンポ 似て非なるオウゴンニジギンポ ノコギリハギ幼魚 イロブダイ幼魚 ミヤケテグリ幼魚 アマミスズメダイ群れ群れ アカヒメジ群れ ツバメウオ ヤイトヤッコ レンテンヤッコ幼魚などなど

ウミウシ類:ミスジ ミカド 

甲殻類:逃げ足速いキンチャクガニ イセエビ4匹 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

久しぶりの八重根をNEWアイテム水中スクーターで!

ご案内:緊急事態宣言(2021/7/12-8/22)のが発令されましたが、「アルケロン」は期間中も営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、暑い! 暑い一日!

夏が帰ってきた感じでした。

って、夏はこれからか!

そして、ようやくようやく八重根が潜れるまでに快復!

多少のうねりはありましたが、午後から出陣!

久しぶりの八重根とあって、エントリー口は藻でヌルヌル。

転ばないように注意してくださいね!

2021/7/29☀ 八重根 水温27-23(一部)℃ 透視度15-20m 気温23.8-30.8℃ 風:南西~南南西(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、時化後でちょっとニゴニゴ。

でも、あったか~い!

情報通り28℃か~!

で、沖に行ったら、キ~~~~ン。。。

冷たい潮が上がってきてて23℃。。

28からの23は氷水。。

そして、今日はもう一つ「キ~~~~~ン!!」

キ~~~~ンと八重根をスクーターでかっ飛ばしてきました!
(あられちゃん世代)

というわけで、4月に発注していた水中スクーターがようやく届きました!(まだ発注分の半分だけど)

連休中に届いてたのですが、ボートで試すのにはトラブった時に困るので(軽々に浮上できないので)、手堅くビーチで試運転!

しかも今日は2台連結したので、SO!パワフル!

ちょこちょこ止まったのに、アーチまで6分、止まらなければ4分かからないかな??

残りが納品されたらレンタルもできますのでお楽しみに!

巨大パイナップルウミウシです。

エビでもいないかな~というほどのサイズ。

漂白されたミゾレウミウシです。

アーチの反対側にきてました。

シモフリカメサンウミウシです。

シモフリの二次鰓、こんなにかわいいとは!

センジュミノウミウシです。

メデューサ感が強い!

アオモンツガルウミウシです。

撮っているときは、モウサンかどうかまで見えず。。

極小でした。

マツカサウオ幼魚です。

相変わらず金ぴかです。

湾内にはアオリイカの新子!

小さくてかわいかったですよ~!

は~やく大きくな~れ!!

ほかに見られた生物は、
魚類:コガネキュウセン幼魚 キツネベラ幼魚 マルスズメダイ幼魚 ナガサキスズメダイ幼魚 クマノミ幼魚 ツユベラ幼魚 ハダカハオコゼ ハタタテハゼ ムロアジ群れ群れにヒレナガカンパチ3匹が!

ウミウシ類:スクーターでかっ飛ばしているせいかほぼ見れず…

甲殻類:アカホシカニダマシ イソギンチャクエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

うねうね八重根で調査ダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日の嵐が過ぎて、は、は、晴れませんでした。。。

どんよりのお天気でしたが、風は弱め。

東側はべた凪ぎに、西側は次第に落ち着いてきておりますが、うねりはまだまだありました。

午後の八重根です。

可もなく不可もなく、調査ダイブしてきました。

2021/5/28☁ 八重根 水温21-22℃ 透視度10m 気温20.2-23.2℃ 風:南西~西南西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、浅場はニゴニゴうねうね。

この感じは覚悟していたので、今日はコンデジです。

5/24に産み付けたセダカスズメダイの卵です。

順調に発達している様子です。

ハタゴイソギンチャクのクマノミはどうかな~と見に行くと、やはり産卵なし。

イソギンチャクの上にはアカホシカニダマシがペアで鎮座。

そして!5/22に産み付けられたアオリイカの卵を見に行くと・・・・

無い!!

バレーボールサイズの房があったのに丸々消えている。。

巻きつけられた根本は残っていますが、房が無い…。

また、アオウミガメの仕業か???

昨日は時化だったけど、ほかの場所で残っているところもあるし、時化で全部飛んだとは考えにくい。。

上は昨年の動画ですが、こんな感じで食べたのかと…。

そして、ウミガメが卵食を始めると、より一層アオリイカの産卵が少なくなるという…(そりゃそうですよね)。

それにしても、産み立てよりも、ちょっと発達した卵のほうが良いのかなぁ。

動画のも、発達後のものを食べているし。。。

というわけで、アオリイカの成体は確認できず…と思ってたら!

アーチ沖で胴長13cmぐらいの若い個体がお亡くなりになっているじゃあ~りませんか!

メスの個体でしたが、卵産んで疲れ果てて…というよりは、胴に傷もついているので、もしかしたら釣られた後にリリースされたけどお亡くなりに…って感じでしょうか。。

写真も一応撮ったのですが、ここには上げず。。

で、その後、イカはどうなったかといいますと、

近くのアカハタがじ~~~っと見てたので、捕食されるのかな?と思って見てたら、太いクモヒトデの脚が岩の隙間から出てきて、あっという間にイカは引っ張られて穴の奥に!?

ク、クモヒトデってこんな感じなんだ…怖っ

恐怖体験アンビリバボーでした。。。

結構、ショッキングだったので、気を取り直して、

キャラメルウミウシ。

漂白ミゾレウミウシなどを撮りつつ。

大きなパイナップルウミウシも。

浅場を帰りながらクモウツボ。

ほかに見られた生物は、
魚類:カッポレペア ヒレナガカンパチちょい群れ ツバメウオ ハナゴンベっ子 マツカサウオ オナガスズメダイっ子 ヒレグロコショウダイ幼魚などなど

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより