アオリイカ産卵が始まってました!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方は雲多めでしたが、次第に晴れてきて良い天気になりました。

風は弱めの西風、八重根が昨日よりも穏やかに。

午前中はチェックアウト掃除に勤しみつつ

午後から八重根で潜ってきましたよ~!

2022/3/22のち 八重根 水温20℃ 透視度15m 気温10.5-15.9℃ 風:西北西(Max11.8m/s)

ドボンと入るのに、すごい低い潮位。。

大潮終わりの干潮だから仕方ないかな…。

夜の干潮は引かないけど、日中が引きますね~~。

そういえば冷水塊の潮位、しばらく忘れてますが…本当に冷水塊来るのかな…。

ユウゼンのペアです!

幾分若い個体同士のペア!!

なにより八重根でのユウゼンペアは珍しい!!

あの子とあの子がくっついたのね!

仲良くペアリングしててほしいもんです。

昨日見たアオリイカがいないな~

産卵床に行ってもいないなぁ。。。

と、思ってたら…

もうすっかり産み付けられているじゃん!!

そして、やっぱり場所は一番沖のポールポジション!

今年は私も手掛けた産卵床です。

嬉しいもんですね~!

卵嚢の中には卵が!!

あぁぁ早く産み付けがみたいなぁ。。

5キロ越えのホワイトモンスターが乱舞する日は近いですね。。

ワイドの準備しなくては!!

トウモンウミコチョウです。

かなり巨大な個体です。

昨日は一発で撮れましたが、今日は中々ピント合わなかった。。。

昨日は人手不足のフリソデエビでしたが、

今日は人手が足りているようでした!

安全停止はユウグレミノウミウシで。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:マダラエイ ヒレグロベラ幼魚 タキベラ幼魚 アマミスズメダイ幼魚 

青物:ナンヨウカイワリ ヒレナガカンパチ

ウミウシ類:

甲殻類:イソギンチャクエビ

ホエールソングは聞こえない

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

ワイドなウロウ根と春のアオリイカ!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風穏やかな朝。

しかしながら昨晩は夕方からビュービューの西風、これは大丈夫か?と思いつつ海況チェックすると

八重根が潜れる程度まで復活しておりました!

おぉ~これなら何とか!!

と喜んでおりましたら、ウロウ根に行くという某社長を捕まえ、

「ゲストさんワイドなんです~~~、昨日はそれでも神湊・底土頑張ってくれたんです~、御社のタンクを吸ってくれてるんです~、ボートなら一人3本は吸います~~」と

社長の前に人参ならぬ、タンクをぶら下げ、

懇願して乗り合いさせていただきました!

ひっさしぶりのウロウ根です。

めっちゃ天気もいい!!

2022/3/20☀ ウロウ根八重根 水温20℃ 透視度15m 気温11.9-16.3℃ 風:西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、さすがはボート!

ぎょぎょぎょな魚影!

ミギマキ玉 ハタンポ群れ ホウライヒメジ群れ ムロアジ群れ&からむヒレナガカンパチ アカヒメジ群れ ゴンズイ玉 ナミマツカサ

と、群がりを楽しみました!

ほかにも変わり種で、

オオニベ!!!

でかいでかい個体でした!!

あ! ワイド画像はゲストさんにお任せで私は撮っておりません。

そして、ウロウ根といえば、ピカチュウ!!

1本目のピカチュウ!

2本目のピカチュウ!

同じ個体だったりして・・

年末6個体いたのはリカバリできずでしたが、探せばまだまだいるかも。。

オレンジ繋がりで、キイロイボウミウシ。

丸くなってたのでついパチリ。

オレンジ繋がりでイロカエルアンコウ!

え?オレンジじゃない??

色が違う??

いやいや、オレンジなんです。

オレンジパイセンに教えてもらったカエルアンコウなんです。

(八丈リピートゲストさんならわかるかな)

オレンジ尽きた…白いカエルアンコウです。

かわいいです。

トウモンウミコチョウが今日は出てました!

揺れに揺れるカイメンについてますが…一枚しか撮ってないのに、(もちろんカイメン抑えてません)

撮れました。

奇跡!

そしてそして!!

OK!来たよ!!

アオリイカ!!

産卵はまだですが、3匹のメスと1匹のオスでなにやら盛り上がっておりました!

オスは楽々2キロオーバーかな??

いやぁテンション上がりますね!!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ユウゼン レンテンヤッコ テングダイ ハナミノカサゴ多し クマノミ ヒレグロベラ幼魚 タキベラ幼魚 アマミスズメダイ幼魚 

ウミウシ類:巨大ミカドウミウシ 

甲殻類:フリソデエビ アカホシカニダマシ 

ホエールソング:久しぶりに聞こえました(ウロウ根ですが)

ナナヤ類:豆乳担々麵 鶏唐ラーメン 鶏とナスの甘酢マヨソテー

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

低気圧通過後で時化!うねうね&ドロドロ!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、と~~ってもいい天気!

しかし!昨夜の嵐が酷かった…南西の風が最大瞬間風速30近く吹きました。

というわことで、海は全体的に時化。

潮が下げてきてなんとか底土に一本、そして昼過ぎから神湊に一本とのんびり2本でした。。

穏やかなる神湊。

潜る前のアンケートで神湊潜るよりは底土かな!と、仰ってたゲストさん、結果、今回に限っては神湊の方が楽しかったようでした!

2022/3/19☀ 底土・神湊 水温20℃ 透視度5-10m 気温℃ 風:西~西南西(Max21.6m/s)

ドボンと入ると、底土はやっぱりうねうねうねうねでした。

神湊はまぁまぁうねりはありましたが、底土のあとなので、のんびりでした。

八丈のウミウシ御三家のその1、コンガスリウミウシ。

??ミドリガイです。

謎の種はまだまだいます。

ランソンイウミウシです。

白い渦は卵塊。

左下のゲジゲジしたのがウミウシです。

相変わらずの絶オーラで、ログ付けの時もすっかり忘れられておりました。

スウィートジェリーミドリガイです!

転石の横面に2個体いました。

ネオンモウミウシです。

減ってますが、まだまだ見られてます。

テングモウミウシも少ないけどゲット!

そして、神湊では巨大なホシエイが2個体通過!

尾部がしっかりある巨大な個体と、尾部がない個体。

そしてそして、眼鏡のテンションがぶちあがるアイツも見られました!!

いやぁぁぁ、興奮した!!

ほかに見られた生物は、
まさかのゼロアオウミガメ

魚類:コケギンポ君の仲間 ハマフエフキ ミギマキっ子 

ウミウシ類:モンコ ホンノリ チゴミドリガイ ミカド 

甲殻類:ガンガゼエビ ゾウリエビ

ナナヤ類:カツ丼 揚鶏麻辣ソース 鶏唐ラーメン

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

時化前ナズマドでハンマーヘッド登場!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西から迫る低気圧の影響で次第に雨風が強くなる予報。

それでも朝から午前は風が緩く、昼ぐらいから南風が強くなる予報だったので、午前中の早めにナズマドへ!

まだまだとっても穏やかなナズマドでした。

明日は時化で入れずの予報。。

いやいやいや、ゲストさんは明日からだというのに。。。

2022/3/18 ナズマド 水温20-21℃ 透視度10-13m 気温11.7-20.3℃ 風:~南~(Max28.3m/s)

ドボンと入ると、青いというより緑っぽい。。

浮遊物も多く、冷水塊か…。

でも、あれ? 

水温高い??

なんと20℃以上でした。

水温は高いけど透明度も悪いのでクジラは期待薄。

沖の根でレンテンヤッコ。

目にピント合わせたいけど、キンギョハナダイがカットイン。。

キンギョハナダイの目は当然ぼけぼけ。

ジャパニーズピグミーみたいな小さな生物もしっかりと目にピントを!

魚類はやはり目にピントが欲しいですよね。

目にピント…。

って、近いっ!!

ハンマーヘッドシャークの目です。

というわけで、ハンマーヘッドシャークが見られたわけですが…。

~~さかのぼること一時間前~~

昨日のナズマドでハンマーヘッドみたご近所ガイド蒼青碧葵さんが

「午前中時化前に行きます、10時出発です!ご一緒したいです!」

※訳「わたしと行けばハンマーヘッド見れちゃいますよ」と言うので

ってんで合わせて出発。。

蒼青碧葵さん「どこ行きますか?私は三角行こうっかな~」

※訳「二日連続見ちゃいますよ~、ほかの場所じゃ見れないですよ」

ってんで合わせてエントリー。。

なんかこんなこと一週間前にもあったような…。

クジラは出なかったけど。

そんなもんだよね。

と、思ってましたが、水の変わりかけのこの感じは期待大!

出た!!!

でも、遠い~~。。

透明度悪い~~。。

なんとなくくるっと戻ってきそうな感じしたので、もう少し待つと

きゃ~!!

深場から真っすぐ突っ込んできた!!

ハンマーヘッドのここ!!

真横過ぎでハンマーヘッドの特徴が消えてる。。

通り過ぎた後に撮った画像には、ハンマーヘッドのここがしっかり映ってました。。

その後、根にやってきたガイド仲間にもお知らせすると、きっちり見てきた模様。

そして、エントリー前にCC社長が「ハンマーヘッドどこ行けば見れんの~」って聞いてきたので、

「ここに行けば回ってきますよ~っ(ふふふ、そうそう出ないでしょ(含))」と伝えてお別れ、、

なんと…30匹ぐらいで群れてたそうな。。。

いいな…。

それにしても、ハンマーヘッドの群れが出るということはやっぱり黒潮の縁なのか…

この後、一回キレイな黒潮八丈ブルーになって、その後冷水塊に覆われるのか。。。

大物も撮れ高十分でしたが、ウミウシも。

浅場のウミウシエリアがミノ大量だったので、さらっと紹介。

ナンヨウウミウシです。

ハクセンミノウミウシです。

ルージュミノウミウシです。

ネアカミノウミウシです。

ヒブサミノウミウシです。

ものの5~6分であっという間にウミウシの撮れ高も多し。

ほかにも撮れたものあるのですが、ストックしておこうっと!

60分のダイビングにいいとこ詰め込みでした!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ユウゼン キビレマツカサ ヤイトヤッコ×トサヤッコ ウメイロモドキ群れ アカヒメジ群れ 

青物:意外と皆無

ウミウシ類:シンデレラ ゾウゲ シロタエイロ ナズマド好調です!!

甲殻類:ロボコン

ホエールソング:聞こえない

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

ナズマド回復!週末に凪ぎてくれればいいのに!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、弱い西南西の風、風向きが微妙でしたが、うっかりナズマドが潜れるまでに回復しました。

何やら今日はハンマーヘッドやらイルカやら大物の目撃があったようで、なら〆にクジラでも!と夕方前に潜ってみましたが…

とってもいつものナズマドでした!

ゴープロを持ってき忘れた時点で、これは大物出るかも…と思ったのですが…。

2022/3/17☀ ナズマド 水温18℃ 透視度18-20m 気温14.0-21.9℃ 風:西南西(Max9.8m/s)

ドボンと入ると、ちょっと濁り水。

昨日の八重根が抜けてただけに、??な感じ。

おかげさまで良型のヒレナガカンパチがフラフラと寄ってきます。

しかし、その後、特に青物も大物も現れず。。

言わずと知れたユウゼンです。

黒地に白い輝きと尾びれに黄色いライン。

白目にも黒い模様が入ってます。

クロフチススキベラです。

こちらも…

黒地に白い輝きと尾びれに黄色いライン。

白目にも模様が入ってます。

色の特徴は似てますが、体形がベラですね!

ブダイベラです。

ブダイなのベラなの?という名前ですが、ベラです。

なんか撮っちゃう魚です。

こちらはブダイの仲間。

エントリーエリアを絶賛ウロウロ中。

久しぶりにオルトマンワラエビをパチリ。

脚の水玉が玉ボケしてくれました。

さらに久しぶりにウサギ貝の仲間。

テンロクケボリガイかな??

最近はウサギガイが棲むソフトコーラルが少ないです。。

シンデレラウミウシは前回のナズマドと同じ場所に。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:アマミスズメダイ幼魚 トサヤッコ タテジマキンチャクダイ モンガラカワハギ ハナゴイ ジャパニーズピグミー

ウミウシ類:あまり見ず

甲殻類:ロボコン 

ホエールソング:何も聞こえない 何も聞かせてくれない いくつもの…

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

快晴の八丈島!のんびりウミウシダイブでした!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、と~~~~~~ってもいい天気!

そして、朝はかなり無風状態だったので一瞬、ナズマド??という四文字がよぎりましたが、まだまだうねりあり。

当店初めてのお客様でしたし、無理なく八重根です。

その八重根もやんわりうねりあり。

それにしても雲一つない快晴!

のんびり急いで2本潜ってきました!
(どっちだ!?)

2022/3/16☀☀☀ 八重根日和 水温18℃ 透視度20-25m 気温12.0-21.2℃ 風:西南西(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、あら!!水がキレイ!

天気が良いだけでなく、随分クリアな水になっておりました。

ゲストさんはウミウシがお好みでしたので、ウミウシメインで。

ハチジョウミノウミウシです。

往路復路で2個体。

沖ではイボヤギミノウミウシ。

これを指そうと思ったら、急にスレートを奪われたので、「?? トラブルかな??」と心配されましたが、ご自身で発見されたウミウシを教えてくれたのでした。

自分で見つけた生物は嬉しいですよねぇ。

今日はヒオドシユビウミウシも2個体!

見つからない時はとことん見つかりませんが、今日は大サービス。

逆にトウモンウミコチョウはどこへやら。

今日のヒット! キイロイバラウミウシです!

トゲトゲしててかわいいです。

こちらはTheキイロウミウシ。

こちらも2個体。

シモフリカメサンウミウシは少し大きくなった気がします。

イボ風ですが、別物です。

こちらはまさにイボ。。

コイボウミウシです。

珍しく海藻に絡んでいたので思わずパチリ。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:イロカエルアンコウ ジャパニーズピグミー アマミスズメダイ幼魚

ウミウシ類:コンペイト キスジ セトイロ センテン ヤマトユビ コンシボリ ベニシボリ シロタエイロウミウシ ヘリシロイロ ヒメコモン タヌキ ミゾレ キャラメル ミカドなどなど

甲殻類:フリソデエビ オランウータンクラブ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

午後からなんとか回復した八重根へ!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、引き続き南西の風、朝の時典では、やはり八重根はザブザブだそうな…。

で、東側の底土は何と工事で潜水禁止…。

また今年も始まってしまった…工事に悩まされるのか。。。

さてさて、困ったな~、あらいけとか行っちゃおうかな~と思ってたら

「入れなくもないよ、八重根。」という情報が!

準備してダメなら戻りで行くと

なるほど、良くはないけど、悪すぎもしない。

ということで一人ドボンしてきました。

2022/3/15☀ 八重根 水温18℃ 透視度15m 気温16.6-21.6℃ 風:南西(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、さすがに浅場は揺れ揺れ。

おかげでアオウミガメが元気に食事中。

今日はちょっとウミウシでもチェックしながら・・・・でも、昨日時化てたから少ないかなぁと思いつつ。。

ゆらゆらの海藻、アヤニシキについているサガミアメフラシ。。

パタンパタンパタンと揺れる海藻のリズムを合わせて撮りましょう!

小さなダイアナウミウシ。

にっこり…してるかな?」

フィロデスミウム・クリプティクム!!

アプリシア…

クロヘリアメフラシです。

目が金色!?

シュイロウミコチョウ…じゃなくて、シュイロのイロカエルアンコウです。

ワインレッドのオランウータンクラブ。

モフモフですね。

マキエホテイヨコエビです。

安全停止のお供です。

5mでこの5mmに満たない生物を撮れるぐらいのうねりでした。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハダカハオコゼ ハタタテハゼ ユウゼン 

青物:Theカンパチ5匹

ウミウシ類:いつもの皆さま

甲殻類:フリソデエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

南西風が強く、底土でのんびりウミウシ探し!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの南西の風が影響を及ぼし、八重根はバサバサに。。

反対側の底土はべた凪ぎになったので、午後からのんびり底土に出陣!

エントリー前にテトラポットの沖側でクジラのブロー!

とはいえ、さすがに遠かったのでクジラを気にすることなく潜りました。

2022/3/14☀ 底土 水温18℃ 透視度18m 気温17.2-21.5℃ 風:南西(Max17.0m/s)

ドボンと入る前に!

冬の間ツルツルだった防波堤、本日そのノロ(藻)取りが行われていて、全く滑らなくなっておりました!!

わ~~い!!

潜降すると底土もフクロノリが繁茂!

それに伴ってウミウシも増えてそうな感じでしたよ!

トカラミドリガイです。

ミドリガイの中でもかわいい種!

触角が大きいですしね!

こちらはコノハミドリガイです。

明日葉餃子…。

あら~!!

ゴマちゃん!!

ゴマフビロードウミウシです。

しかも小さい個体!

見たい見たいと言っているゲストさんがいますが、見せられたことはなく…。

底土で見られることが多い気がします。

ちなみにそのゲストさんなるべく底土に潜りたくないという…。

モンコウミウシです。

ちびっこでした。

ウミウシ食いウミウシ、キヌハダの仲間です。

ウミウシ、どのぐらいで食べるんでしょうね。

穴の天井にはパイナップルウミウシ。

めり込んでいます。

コンガスリウミウシは底土にもやたらいますが、この個体はいいとこに乗ってたのでパチリ。

アンナウミウシのちびっこ!

こちらもちょこんと乗ってたので!

そして、フリソデエビがとことこ歩いてました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:タキベラっ子 シボリキンチャクフグ幼魚

ホエールソング:少し聞こえてました

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

ぽかぽか陽気でのんびり八重根日和!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、2日前の予報よりも風が強いですが、高気圧からの吹き出しの風のため、たいして波は立たず。

流石にナズマドとはいきませんが、八重根が穏やか!

水面休息も暖かく、のんびり八重根日和でした!

今日はマクロ好きの島民さんとお弁当挟んでのんびり2本でした!

お弁当の時間に周り集まるネコも日向ぼっこで気持ち良さそうでした。
(弁当はあげてません)

2022/3/13☀ 八重根日和 水温18℃ 透視度15-18m 気温16.0-21.2℃ 風:西南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、ヒンヤリ。。

陸上が21℃もあるので、どうしても水が冷たく感じる。。

1本目はハーフ八重根。

2本目はスクーターで一気に沖へ行き、の~んびりして、一気に戻ってきました。

画像はいただいてないので、合間に撮った画像で。

ベニシボリです。

ピークは過ぎたのかな…。

ふと、亡骸の貝殻を拾いながら

コンシボリガイです。

ブルーは見つからず。。

ヒブサミノウミウシです。

比較的小さめでした。

ルージュミノウミウシです。

眼点を意識して…

しかし、映り切らず。。

キャラメルウミウシです。

鎌首持ち上げてたのでここぞのばかりに撮ってましたが…

そのままバックロール。。

キイロウミウシです。

久しぶりに見た気がします。

そういえば!

そろそろキイロ系のウミコチョウが出始めますね。

フクロノリも増えているし、そろそろ目をウミコチョウモードにしなくては!

サラサウミウシです。

随分よく見かけるようになりました。

ニヨリセトイロウミウシかな?

背面の模様が複雑ですね。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハタタテハゼ カエルアンコウ類 テングダイ ヒレグロベラ幼魚 タキベラ幼魚 ハチジョウタツ 

ウミウシ類:ヤマトユビ キスジ ミゾレ モザイク などなど

甲殻類:フリソデエビ

ホエールソングは聴こえない

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

いやぁ、昨晩は意外と南西が吹きました。

とはいえ、今日の日中はそこそこの西風予報だったので八重根がなぎると思っておりましたが…

というわけで、八重根日和な週末。

久しぶりの爆風週末じゃないのにゲストさんなしなので、一人八重根へ。

2022/3/12☀ 八重根 水温18℃ 透視度15m 気温15.2-20.8℃ 風:西南西~西(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、冷たく感じるひんやり感。

気温が20℃まで上がったので、水が冷たい…。

ミナミツツイシミノウミウシです。

ご存じ「カタカナで書くと3本線だらけのウミウシ」です。

フルネームでスレートに書くと悲惨です(私の文字だとね)

コナユキツバメガイです。

触角がないので、ピントの目標つけにくいウミウシです。

ご存じ「ミョウガ」みたいなウミウシです。

泳ぐウミウシ、ヒオドシユビウミウシです。

人気のウミウシですが、陸上の生物だったらかなりヤバイ…。

安定して見つけられるようになったジャパピグミー。

泳ぐ方の個体は探さないことにしよう。。

まぁまぁ獲れた感じのとこで、ふと頭上を見上げると!

ムロアジの大群が!!

しかも、よ~~く見ると

大きなヒラマサが2本さらに上に。

捕食モードではないようなので、ムロアジも逃げまどう感じではありませんでした。。

どこかでスイッチ入るんでしょうね。

探し物(生物のね)してたら、副産物でフリソデエビ。

比較的小さいかわいい個体でした。

白系のカエルアンコウ。

まだ小さくてかわいいです。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ヒレグロベラ幼魚 キツネベラ幼魚 アマミスズメダイ幼魚 ハタタテハゼ ホシテンス幼魚

ウミウシ類:シモフリカメサンウミウシ アデヤカミノ コンペイト ベニシボリ

ホエールソング:聞こえなかったかな???

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!