南西風が強く、底土でのんびりウミウシ探し!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの南西の風が影響を及ぼし、八重根はバサバサに。。

反対側の底土はべた凪ぎになったので、午後からのんびり底土に出陣!

エントリー前にテトラポットの沖側でクジラのブロー!

とはいえ、さすがに遠かったのでクジラを気にすることなく潜りました。

2022/3/14☀ 底土 水温18℃ 透視度18m 気温17.2-21.5℃ 風:南西(Max17.0m/s)

ドボンと入る前に!

冬の間ツルツルだった防波堤、本日そのノロ(藻)取りが行われていて、全く滑らなくなっておりました!!

わ~~い!!

潜降すると底土もフクロノリが繁茂!

それに伴ってウミウシも増えてそうな感じでしたよ!

トカラミドリガイです。

ミドリガイの中でもかわいい種!

触角が大きいですしね!

こちらはコノハミドリガイです。

明日葉餃子…。

あら~!!

ゴマちゃん!!

ゴマフビロードウミウシです。

しかも小さい個体!

見たい見たいと言っているゲストさんがいますが、見せられたことはなく…。

底土で見られることが多い気がします。

ちなみにそのゲストさんなるべく底土に潜りたくないという…。

モンコウミウシです。

ちびっこでした。

ウミウシ食いウミウシ、キヌハダの仲間です。

ウミウシ、どのぐらいで食べるんでしょうね。

穴の天井にはパイナップルウミウシ。

めり込んでいます。

コンガスリウミウシは底土にもやたらいますが、この個体はいいとこに乗ってたのでパチリ。

アンナウミウシのちびっこ!

こちらもちょこんと乗ってたので!

そして、フリソデエビがとことこ歩いてました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:タキベラっ子 シボリキンチャクフグ幼魚

ホエールソング:少し聞こえてました

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です