まだまだ聴けるホエールソング!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、お天気回復!久しぶりの太陽です! 

南寄りの風なので気温も上がって21℃まで! 海は午前中はなんとかナズマドも潜れたようですが、スタートが遅かったアルケロン。

いつもの通り午後から出陣だったので八重根です。

っていうか、ゲストさん無しだとしても、午前中潜ったら潜ったで午後も潜りたくなるからダメなんですよね…。。

と、自分に言い聞かせつつ…。

2022/3/31一時☔ 八重根 水温19℃ 透視度15-20m 気温15.6-21.9℃ 風:西南西~南西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、お!透明度ちょっと回復。

黒潮あたっているからもっともっと抜けてても良いのですが、まずまずです。

一昨日、後輩Fモンが「今、ハコフグ幼魚いっぱいいますよね~」と相変わらずマウントとってくるMt.Fujiモンなってたので、

直近、ハコフグ幼魚がいた場所を見に行くと、キープしているハコフグ君に遭遇。

「おぉ、今、いっぱいいるねぇ」と言ってあげよう。

根性あるセナキルリスズメダイの成魚が何度も顔を出すのでパチリ。

ピンクの海藻を桜に見立てたかったけど、ぼかせず。。。

そういえば、最近見に行ってなかった白いイロカエルアンコウ。

3個体いたのに、1個体しか確認できず。。

アオリイカの卵はさらに食害にあっている様子。。

ダイビング中にアオリイカがいるのを見つけましたが、飛ぶように逃げていきました。。

そんなに殺気出てたかな・・・・(笑)

スミゾメミノウミウシです。

地味なウミウシなので、あまり紹介しませんが、この個体はホストがキレイでした。

小さなシロタエイロウミウシ。

海藻の端に乗ってたので、ここぞとばかりにパチリ。

タイワンカマス群れにムロアジが一匹混じり。

傷だらけですね。

大型の青物に狙われたのでしょうけど、逃げおおせたようです。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハタタテハゼ タキベラ幼魚 アマミスズメダイ幼魚 ユウゼン ヤリカタギ サザナミヤッコ コクテンフグ 

ウミウシ類:ミスジ コンガスリ キイロ 

甲殻類:フリソデエビ

ホエールソング:とってもよく聞こえていて…沖ではマクロに集中できないほど。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

天気はグズグズですが海はナズマド!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日に引き続きぐずついた空、気温もちょっと上がったので益々梅雨のよう。

風は南東からの予報だったので、ナズマドが凪ぎだろうと、午後からナズマドへ!

すでに正面からの風になっており、ちょいパシャでしたが、ロープ無しで潜れるぐらいでした。

セッティング中、沖を走る船。

八丈から引っ越し(離島)される方の車なのか、数台の車が船に乗って運搬中でした。

仕方ないけどむき出しで運ばれるんですよね…もちろん来島時にも。

いきなり塩の洗礼を受けるんですね。。

新車は買っちゃいかんな。。

2022/3/30☁ ナズマド 水温19℃ 透視度20m 気温℃ 風:(Maxm/s)

ドボンと入ると、やっぱり濁りあり。

数年前までだったらニタリが出そうな水ですが…。

ニタリはどこへやら。。

若いヒレナガカンパチが遊びに来たのでパチリ。

後頭部?頭頂部からのアングル。

こちらは良型のヒラマサです。

水深20mから表層を泳ぐヒラマサをパチリ。

この後、水面にある流れ藻&ロープの周りをずっとグルグルしてました。

ホクトベラです。

ホクトと聞くと、私の世代はどうしても…

北斗の…が。。。

桜咲く!

サクラミノウミウシです。

すでに巨大なサイズ。。

春らしい、もしくは冷水塊らしいウミウシです。

シボリキンチャクフグ幼魚…いや若魚です。

目が緑でかわいい!

リンカミノウミウシです。

どう撮っていいやら。。

ルージュミノウミウシです。

こちらはわかりやすくフォトジェニック!

モウサンウミウシです。

めっきりパンダさんには会えません。。

コールマン。。。

ちょっと色合い違うかなと思って撮ったのですが…。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:アカヒメジ群れ タカベ群れ ホウセキキントキ群れ カシワハナダイ群れ群れ ルリハタ 

ウミウシ類:ネアカミノ ユキダマ ゾウゲ ヤマトユビ キャラメル などなど

甲殻類:ロボコンだらけ オルトマンワラエビ 

ホエールソングは聴こえない

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

冷たい雨ですが、ナズマドは凪ぎ!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ちょっと肌寒い一日。 東寄りの風で冷たい雨の一日です。

山を見ればまるで梅雨みたいなガスりっぷり。

天気は最高にイマイチですが、海はナズマドが凪ぎました!

潮もゆるゆるでのんびりマクロ。

のんびり過ぎて大物は皆無でした。。
(上見てない時間帯は知らんけど)

ちなみに八重根は東風のせいで湾内に吹く風なのでうねりあり。

潜るのには問題ありませんけどね。。

2022/3/29🌂 ナズ・八重 水温19℃ 透視度12-18m 気温12.7-15.7℃ 風:東(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、暗い透視度。。

黒潮経路図見ると、ど真ん中なのですが…透視度にも水温にも反映されません。。

沖の根周りをウロウロしましたが、結局ウミウシに落ち着きました。

ヨセナミウミウシです。

ウロウ根で見て以来かな?

水深28mぐらいでウミウシです。

クラサキウミウシ…になったのかな?

こちらも深場。

ウミウシの卵塊食いウミウシのツルガチゴミノウミウシも無駄に深場でパチリ。

小さなセンテンイロウミウシも。

やっぱり深場、

ピカチュウでもいないかと探してたので、ずっとこの水深。

ババイボウミウシです。

イボをこんな水深で。。

そろそろ窒素が厳しいので移動開始。

浅場でコイボ選手権!

中々、かわいいコイボが撮れました。

コイボをかわいく撮ってこそのウミウシ好き…と誰かがいったかどうか。。

ヤマトジンガサヒトエガイです。

最近、登場多いですね。

近くを通過した後輩ガイドFモンに見せつけるも、スピード緩めず通過。

八重根はアオリイカの卵をチェックしにいったのですが…カメの食害にあっていた…。

昨年までは、沢山産み付けられてから場所バレして食べられてたけど、

今年はまだ早い時期のなけなしの一房、食べられたらイカが産みに来なくなっちゃう…

自然VS自然だからとはいえ、これヤバイんじゃないかな、今年。。

杞憂に終わればよいけど。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:カシワハナダイ スミレヤッコ ニジハタ バラハタ テングダイ カスミオイランヨウジ 

青物:かわいいカンパチ シマアジ

ウミウシ類:その他いつもの皆さん

甲殻類:深場の壁はロボコンだらけ ホムラチュウコシオリエビ 

ホエールソングは聴こえない

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

八重根もホエールソング大音量でした!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風弱まっていい天気!

今週は悲惨なほど雨マークついてましたが、やっぱり変わりますね。

ということで、一生乾かないかと思われた器材もさらりと乾き、発送OK!

海もうねりはあるものの、無事に八重根が回復し、午後遅めからのんびり八重根ってきました!

2022/3/28 八重根 水温19℃ 透視度12m 気温14.3-19.5℃ 風:西北西~北西(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、濁りあり。

今日はプランクトン多めの水、しかしながらムロアジなどは少な目、青物も少な目です。

唯一良型シマアジだけが泳いでおりました。

そして・・・・なんともいえずホエールソングが大音量!

この透明度でこのソング音量は…突然クジラが出てきそうで怖い。。。

いらぬ心配でした…出ませんでした。

びっくりする準備してたのにな~。

というわけで、クジラに期待して沖にいたので画像少な目。

摂餌中のアオウミガメです。

口が開くと歯がギザギザで怖い。。

こちらはタイマイです。

若干、アオタイマイっぽい雰囲気はありますが…。

それよりも、君じゃない??アオリイカの卵食っているヤツ。。。

先日産み付けられた卵は無事でした。

ツマグロモウミウシです。

6mmぐらいかな?

安全停止はベニシボリ。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:テングダイ ユウゼン レンテンヤッコ ヤリカタギ ホシゴンベ

ホエールソング:爆音

困虫:サソリモドキYg.始まりました…。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

今日も底土!ホエールソング大音量!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は…というか昨晩の嵐は中々でした。

20時前に最大瞬間風速31.9m、日付変わっても25m/sと一晩吹き荒れた感じです。

東海汽船はさすがに欠航、ANAは風が西寄りになったために無事に就航です。

それでも朝一便はかなりガスってたのでちょっと心配しましたが、条件も付けない強気の就航でした。

海は引き続き底土!

昨日は抜けてましたが、今日はちょっと濁りあり。

その代わりホエールソングは大音量でした!

2022/3/27 底土 水温18-19℃ 透視度20m 気温16.6-20.2℃ 風:西南西~南西(Max25.2m/s)

ドボンと入って、一気に沖へ!

ツユベラの立派な雄を撮影しに・・・・っていない。。。

ハレムごといない。。。

チ~~~ン…。

エキジットしてからガイド仲間に聞くと、もっと沖だったそうな。。

昨日はたまたまあの辺にいたのか。。。

まぁ、また行きましょうっと!

フシウデサンゴモエビです。

昨日のゲストさんのハートには全く刺さらず。。

ヒメコモンウミウシです。

かわいいサイズ!

モンコウミウシはコントラストの出る濃いめの海藻の上に。

最近はシロミノウミウシも多めです。

SNS上げた時に見てみたい!と言ってたので紹介したところ…

全然刺さらなかったウミウシ。。

美しいウミウシです。

スミツキイボウミウシです。

一瞬、テンテンかな?と思わせる色合い。。。

ミギノハダイ タカマキ ヒダリマキ 色々ありますが

ミギマキとタカノハダイのハイブリッドです。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:ナンヨウカイワリ テングダイ ブダイベラ

ウミウシ類:その他普通の皆さん

甲殻類:フリソデエビは早くも逃亡

ホエールソング:コンサートホール

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

久しぶりに底土歩け論!クジラもすぐそこに!!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの南の風と次第にどんどん強くなる南の風の予報で、基本的に時化見込み。

唯一の期待は底土ですが、昨日が東風だったのではてさて凪るのかどうなのか??

と、心配してましたが…なんとか潜れるまでに回復しました。

もちろんうねりはありますが、安全には潜れるので、いざ底土へ!!

出物が少なければ神湊もまじえようかと思いましたが、今日は工事もなく沖まで行けたので底土で三本楽しめました!

そして、2本潜ってランチタイム、3本目を潜る前に再度底土をチェックに行くと・・・・

うぉぉぉぉぉ!!! アーチ付近で、いや、アーチより岸側??

すんごい近い場所でクジラが!!

左からやってきてアーチ付近でテールアップ!

ぐるっと回った感じで、また右側にUターン!!

マジか~~~!! これ、底土でクジラ…あるぞ。。

で、潜っているお店が2軒!

橙先輩と葵後輩。。

これは…水中でご対面なのでは・・・・とドキドキしてましたが・・・・水中対面にはならなかったようです。。

残念。。。

2022/3/26☁ 底土三昧 水温18-19℃ 透視度20m 気温16.5-19.1℃ 風:(Max31.9m/s)

ドボンと入ると、ひ~~~~んやり!

気温が高いのでテクテクと歩いた底土桟橋でちょい汗。。

水中で冷えて・・・・です。

そんな底土、水中はうねうねですが、意外と遊べる感じ、のんびりマクロです。

南風が吹き荒れて、午後には面がかなり穏やかになったのですが…これがなんとも、水中は午後の方が休みなくうねりあり。。

なんともかんともです。

オンナソンウミウシです。

たぶん。

結構珍しいウミウシです。

ヤマトジンガサヒトエガイです。

今日は二個体見られましたが、こちらは小さい個体。

センテンイロウミウシです。

かなり小さな個体でしたよ!

一緒に写してもらったヒドロ虫を見るとわかるかな~。

コイボウミウシ魂!!

アオセンミノウミウシです。

これも小さかった~!!

キャラメルウミウシです。

緑の紙に包まれて。。

ヘリシロイロウミウシです。

こちらはゲストさん自己発見により。

何やらいつもと違うカラーだな~と思ってたら、ハチジョウユビウミウシ!

ワカちゃんこと、ワカウツボです。

ウツボ好きなゲストさんなので、最低限1ツアー1ウツボを!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ミギマキ×タカノハダイ ツユベラ雄相!!とハレム ★ヨゴレヘビギンポ婚姻色★

青物:皆無

ウミウシ類:∞コンガスリ ホンノリ ミカドの御三家 シロミノ ハナビラ ミツイラメリ ユキダマなどなど

甲殻類:フシウデサンゴモエビ ゾウリエビ フリソデエビ青強め

ホエールソング:ゲストさんには聞こえてたらしい…そしてクジラが接近してた時は、爆音だったらしい!

ナナヤ類:チャーハン 文化サバ 豚焼肉 とりから麻婆丼

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

ウミコチョウ始まりました!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、緩い東の風予報。これならナズマド三昧!

と誰、もが思ったのでしょうけれど…昨晩の西風の影響が残り、ナズマドはうねうね。。

午後からは潜れるぐらいにまではなったようですが、今日到着のゲストさんは、うねうねナズマドよりものんびりストレスフリー八重根がよい、というので、3本とも八重根にしました!

穏やか~~な八重根、これだけ穏やかだと小さきウミウシが増えます!

そして!!

毎春恒例の…「ウミコチョウはじめました!!」

2022/3/25☀ 八重根三昧 水温℃ 透視度m 気温℃ 風:(Maxm/s)

ドボンと入ると、濁りあり。

雨の影響ではなく、全体的にプランクトンが増えていえる感じです。

ちまちま小物を探していると!

クロフチウミコチョウ!!!

今季初のイエロー系のウミコチョウ!!

始まりましたっていうとオーバーですが…始まったんだからしょうがないっすよね!

やった~!!!

次いで、テントウウミウシも!!

これも春らしいウミウシ!!

サガミアメフラシはアヤニシキが元気なうちは見られそうです。

ボンボリイロウミウシはダイブタイムも後半に登場。

撮影者は「もっと早い時間にぃぃぃ」とのことでした。

ゾウゲイロウミウシです。

いいとこに乗ってましたね!

キイロウミウシです。

こちらは緑の海藻と。

Theアオウミウシ!

昨今の八丈ではレアなウミウシです。

冷水塊だと通常になりますが、、

そういえば、冷水塊の予報どこ行った??

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:キツネベラ幼魚 ハタタテハゼ ハダカハオコゼ イロカエルアンコウ タイワンカマス ジャパニーズピグミー

ウミウシ類:ベニシボリ ツマグロモウミウシ モザイク キスジカンテン コンペイトウ ミゾレ などなど

甲殻類:フリソデエビ

ホエールソング:聞こえてました!!

ナナヤ類:チキン南蛮 鶏唐ラーメン

明日は南風強風…

どんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

ハンマー&イルカ&マクロ!ナズマドのポテンシャル!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、天気は晴れ予報、風は北から北西、そして西に変わる予報でまあまあ吹く予報。

昨日の時点で八重根日和だな~と思ってましたが、明けてみると思ったより吹かない…。

朝の時点で今なら潜れる…これならお迎えの時間、早めにすればよかった…のんびり八重根2本と思ってたから遅くしちゃった。。

でも、現地行ってみよう!

ちょいパシャはしているものの、問題なし!

これなら!と1本!そして水面休息中もず~~~っと待ってみたものの、まだまだ吹いてこないのでもう1本!

うっかりナズマド2本潜れました。

上がる頃に多少バシャついてましたが、南潮の潮目のバシャつき程度で、エキジットも楽チンでした。

2022/3/24☁→☀ ナズナズ 水温19℃ 透視度20m 気温11.7-16.1℃ 風:北→北北西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、緩めの南潮。

根に張り付きながら、小物見つつずるずると。

ボンジイボウミウシの若い個体。

イボ好きな人はほぼいませんが、明日、イボをかわいく撮る御方がいらっしゃるのでパチリ。

今日のゲストさんが後ろで見てたので一応指さし。。

すぅ~っと変わって、潮上見てたら!!

ハンマーヘッドシャーク来た~~!!

鈴ならしまくってゲストさんに伝え

気がついてくれたとこから動画!!

こちらは動画切り抜きです。

切り抜きの方がキレイですね。

ハンマーヘッドシャークの「ここ」にパイロットフィッシュがついてました。

シマアジの幼魚かな~??

見えんけど。。

小型のマダラエイは鎮座。

ほかにもヒラマサ3発!!

ユウゼンと戯れてエキジット!

2本目は、エントリーして沖へ進むと、ゲストさんをオーバーテイクしてきたアオウミガメ。

仕事で現れたかのようにいい場所に来てくれてパチリ。

こちらサイド、動いたりしてません。。

ウミウシポイントでキュウバンウミウシや

何某のミノウミウシを撮りつつ。

ゆっくり遊び、中盤から三角根に行くと!

数分で北からミナミハンドウイルカ!!!

しかも全力スイムイルカ!!

これが本気のドルフィンキックか!!

というほどものすごい勢いで尾びれをキック!!

三角根から馬の背方面にぶっ飛んでいきました。

なんとかゲストさんも見れましたが、カメラは起動すらできず。。

っていうか、昨日からの初八丈ゲストさん、大物運強すぎ。。

これ、うっかりクジラ出たりして…と思っちゃいました。。

そして、帰りに1cm未満の黄色いカエルアンコウもゲット!

エナガカエルアンコウかな~??

もう再会できないような気がするカエルアンコウでした。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ツキチョウチョウウオ キビレマツカサ タテジマキンチャクダイ モンガラカワハギ ハナミノカサゴ コマセに集まっているのはオヤビッチャと木っ端イスズミのみ

ウミウシ類:モザイク モンジャ コンガスリ シロタエイロウミウシ などなど

甲殻類:オランウータンクラブ

ホエールソング:なかったような…。

☆ケヤリモ★

明日は風向きが良いのですが、現在張り切って西風が吹いてます。。

波残るかな…。

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

寒い一日!でも海はナズマドにも潜れました!!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、寒い!! さむ~~~~~いい!!!

先日までにぽかぽかはどこへやら!! 

朝の海チェックもちょっと厚着に戻りました。。。

そんな本日に限って潜っていただけるゲストさんは…ウェットスーツ、初八丈島!

なぜピンポイントにこの寒い日になってしまったんだ…

しかし!八重根とナズマドに潜れるというラッキーポイントも!

というわけで、寒い一日でしたが、頑張って2本潜っていただけました!

画像は朝のナズマド、まだちょっと波がありましたが、お昼には潜れるまでに回復でした!

2022/3/23時々 八重根・ナズマド 水温19℃ 透視度15-20m 気温10.5-13.8℃ 風:北東(Max18.5m/s)

ドボンと入ると、陸が寒いだけに温かく感じる水(私だけだな)。

ゲストさんは「冷たいっ」っと。。

八重根では色々なウミウシをじっくり。

ナズマドでは、魚影と地形、さらには大物待ちのわくわく感を楽しみました。

クチナシイロウミウシです。

フクロノリの隙間からこんにちは!

コンシボリガイもまだまだ見られてます。

ちょっと減ったかな。。

フリソデエビは先日のヒトデをしっかりキープしてました。

ハチジョウミノウミウシです。

ハチジョウと名がつくウミウシは紹介したいところ。

アオリイカの卵塊です。

八重根以外にもいい場所ないかなぁ。。

海藻に擬態のハダカハオコゼ。

ずっと同じエリアにいるのに、目に入る時と入らない時があります。

野生の擬態はすごい。

サガミアメフラシ…でしょう、きっと。。

アヤニシキアメフラシにしてくれれば丸く収まりますのに。。

そうそう、ナズマドの二の根はアヤニシキがかなり育っております。

あの海藻類、ワイドでキレイに撮れないかなぁ。。

かなりキレイだと思うのですが。。

ナズマドでは若いカンパチ君トリオがずっとウロウロしてました。

黄色い手袋にいい反応示してましたね。

好奇心旺盛です。

ほかにも大き目のヒレナガカンパチ、ちょっと小ぶりのカマスサワラも登場。

しかし、ハンマーヘッドは現れず。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:八丈らしい(ユウゼン レンテンヤッコ ナメモンガラ テングダイ)魚たち ジャパニーズピグミー ウメイロモドキ群れ モヨウモンガラドオシ アカヒメジ群れ

ウミウシ類:いつもの皆さま 気持ち悪いぐらいいるエンビキセワタガイ

甲殻類:イソバナガニ イソギンチャクエビ カノコイセエビ

ホエールソング:八重根もナズマドも聴こえてました!

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

北東の嵐が来る前に八重根&ナズマド!

ご案内:オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、肌寒い1日。

東京の一部の地域ではミゾレも降るとか降らないとか…ご多分に漏れず、八丈も寒いです。

しかも天気も雨降りで北風。。

あ、いいこともあります!

北東の風で八重根・ナズマドが凪ぎです!

思わず2本潜ってしまいました!!

午後のナズマドは雨風強し。

エントリー前よりもエキジット後の方が雨ザンザン。

エントリ前にはいなかった兵アングラーが頑張っておりました。。

2022/3/22🌂のち☔ 八重・ナズ 水温20℃ 透視度15m 気温9.4-13.0℃ 風:北東→北北東(Max20.1m/s)

ドボンと入ると、水は変わらず。

ちょっと温かいけど濁りあり。

八重根はアオリイカ産卵のチェック、しかし卵だけで産卵行動見られず。

ナズマドは回遊魚とサメにも期待し、ド干潮の時間帯を挟んで上げ下げの変わり目に。

潮なしの状態から北潮の流れが強くなるタイミングで根待ちできたのですが…

なんも来ねぇ。。

な~~~~んも来ねえ。。

ムロもいね、カンパチ無え ハンマーヘッドは何者だ。。

オラこんな潮いやだ~こんな潮いやだ~。。。

でも、出そうでしたけどね。。。

メジナ達は産卵するらしく10数匹の塊で潮の中を上下左右に活発に泳ぎ回ってますし。

産卵するかもと、二の根に行くと、二の根には北潮当たらず。

メジナも活性なし。。

三角根でずっと待てばよかった。。

ブダイベラの成魚です。

アカハタも休憩中。

赤いハタもいれば、

黒いハタもいます。

その名もクロハタ。

滅多に姿を見せないので、ブログにもほぼ出たことないかも。。

後半は、前回熱かったウミウシポイントへ、

ちびっこのキレイなミノウミウシ。。

米粒サイズ。。

スーパーちびっこのヨゾラミドリガイ。

こちらも米粒サイズですが、いかんせん細いのでとっても小さく感じます。

米粒より大きなサイズ

シロイバラウミウシです。

モウサンウミウシも極小でした!!

ぱっと見でミカドだよね??

と撮って確認するほど、小さいサイズ。

分かる人が見ればわかるかもしれません、このサイズ感。

分かる人が見ても、分からない人が見てもそれなりサイズ。

キャラメルウミウシです。

でも、ノンダイバーの人はウミウシってもっと大きいと思っているみたい。

え? ノンダイバーはこのブログを見ないのではって?

それが意外と見ていただいてるんですよ。。

ウミウシ良かったけど、良き回遊魚はいなかったな~とエントリー口に戻りかけたら水面付近を疾走するヒラマサ!

それも結構グッドサイズ!

こんな水面泳いでるんなら、活性高くてルアー食うんだろうなぁ。。

今日は釣り人いないしなぁ、こんな天気だし。

と、思ってエキジットしたら、TOP画像だったわけで。。。

たぶん目の前横切っていったと思うコースなのですが、食わなかったみたいですね。

でも、たぶん見ていたんでしょうね。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ヤイトヤッコ×トサヤッコ ツキチョウ 深場にいると紛らわしいのやめてほしいヘラヤガラ 同じくソウシハギ テングダイ ユウゼンペア ナメモンガラ群れ シラコダイ群れ

ウミウシ類:シンデレラ ゾウゲ いつもの皆さま

甲殻類:ロボコン オルトマン

ホエールソング:もう西側は全然聞こえない気が…

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!