一日の晴れ間にのんびり八重根2ダイブ!

ご案内:一日の感染者数もようやく減ってきましたね!気温も下がってきましたが、水温はまだまだ高い!冬前のラストスパート!いいシーズンですよ~!

10/23(土)10/30(土)31日は超空いてます! お問い合わせ、お待ちしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、不安定なお天気!

ダイビング出発時には小雨も降りつつ、ダイビングの休憩中はとってもいい天気で日差しが暖かかったです。

で、午後遅い時間からは雨雨雨。

夕方は一時間に36mmも降ったそうな。。

しかし、ダイビング中はこんな感じ。

爽やかな秋の空でした。

2021/10/21☀たり☔たり 八重根×2 水温25-26℃ 透視度15m 気温13.6-23.0℃ 風:北東(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、ちょいニゴですが、温かい水。

ウェットのゲストさんも水中は問題ないようでした!

先日見つけたサフランウミウシです。

なんとも淡い良き色合いです。

キュウバンウミウシか、アエジレス・ペタリスか…はたまた…。

大きさは7mmぐらい。

白飛びしてしまいました…。

アデヤカミノが食事処に。

フィロデスミウム・クリプティクムです。

フィコカリス・シムランスは見つからず。。。

キカモヨウウミウシです。

小さくてかわいい個体でしたが、それ以上に「いた環境のピンクと黄緑」がキレイ。

なんだかお疲れ気味の感じのコンシボリガイ。

貝殻も苔むして…。

貝殻系のウミウシも冬が本番ですが、今年はひと夏見れてたような。。

貝殻系のヤドカリです。

いやいやいや、ヤドカリは大抵貝殻でしょ。。

サイズ感わからないかもしれませんが…この個体、でかいです。

脚の太さは人の手指ぐらいあります。

あ、コモンヤドカリです。

久しぶりに巨大なツマジロオコゼを発見。

そういえば最近、枯れ葉だまりをチェックしてませんでした。

これからちびっこのツマジロオコゼが出てくるといいですね!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:シマアジ ナンヨウカイワリ ハタタテハゼ幼魚 クロフチススキベラ幼魚 ユウゼン若魚 ミツボシクロスズメダイ幼魚 ツユベラ幼魚 

ウミウシ類:ヒオドシユビウミウシちびっこと大きい個体 サラサ ミゾレ ミスジ コンペイトウ などなど

甲殻類:イソギンチャクモエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

西風吹いて冬の雰囲気の八重根!水中はまだまだ秋!

ご案内:一日の感染者数もようやく減ってきましたね!気温も下がってきましたが、水温はまだまだ高い!冬前のラストスパート!いいシーズンですよ~!

10/23(土)10/30(土)31日は超空いてます! お問い合わせ、お待ちしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、晴れて西風! 気温も21℃までしか上がらず、風が強いのでちょっと寒い一日です。

予報では、かなり吹く予報だったので、八重根もつかな~と心配でしたが、それほど吹かず。

こんな感じの八重根でした。

防波堤の外がちょっとわしゃわしゃ。 冬場の八重根~穏やかバージョン~な感じですね。。

2021/10/20☀ 八重根 水温26℃ 透視度15m 気温17.3-21.4℃ 風:西北西~西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、明るい水中。

天気がいいので明るいのですが、透明度はイマイチでした。

ちびっこなハダカハオコゼなのですが…

大きい個体か小さい個体かわからないな…。

オランウータンクラブです。

モサモサです。

くにゃっとなっているクチナシイロウミウシ。

コイボウミウシ交接中。

ヒオドシユビウミウシです。

壁を見つめながら泳いでいると、こんなオレンジの上に。

近くにはエサがあったので、たまたまかな?

シロウサギウミウシです。

1cmに満たないサイズでかわいいですよ!

触角のリング、一本かな?

アジサイイロウミウシかな??

触角、もう少しちゃんと撮ればよかった…。

ヒメコモンウミウシは触角だけやたらしっかりと。。

ほかに見られた生物は、
魚類:良型カンパチ4匹 ツバメウオ クロフチススキベラ幼魚(撮りたかった) レンテンヤッコ幼魚 ユウゼン若魚 ツユベラ幼魚などなど

ウミウシ類:いつもの皆さん

甲殻類:イソギンチャクエビ カクレモエビの仲間

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

北東の雨、水中は快適でシムランスも登場!

ご案内:一日の感染者数もようやく減ってきましたね!気温も下がってきましたが、水温はまだまだ高い!冬前のラストスパート!いいシーズンですよ~!

10/23(土)10/30(土)31日は超空いてます! お問い合わせ、お待ちしております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ず~~っと雨! 雨の一日です。

そして相変わらず北東の風が強く、肌寒い一日。

先週までの汗だくが噓のよう。。

海は八重根がべた凪ぎ…と思ってのんびり潜ってたら、エキジットする頃になんだかうねってきてました。

満潮のうねりかな?

それとも南洋上にある低気圧のせいかな??

2021/10/19☔ 八重根 水温24-25℃ 透視度15-20m 気温℃ 風:(Maxm/s)

ドボンと入ると、あたたか~い!

けど、暗い!!

雲も厚いし、ナズマドも見に行き遅くなったので、暗い!

ライトつけながら潜ると、ちょっと早めのサンセットみたいでした。

でも、このように暗い時ってライトが当たる範囲をしっかり探すので意外と小物が見つかるんですよね~…

と、思ってたら!

フィコカリス・シムランス登場!

しかも、めっちゃ小さい個体!

最初は偽物(ただの藻)かと思ってましたが、何とか目が見えたのでシムランスと確信!

早速撮影するのですが、とにかく泳ぐ個体…。

しかもうねりも出てきて撮り切れず。。

ま、1匹見つければ10匹ぐらいは入ってるでしょうから、さらに探しましょう!!

サフランウミウシです。

久しぶりに登場。

週末もいてくれるかな??

ハクセンミノがヒドロ虫の仲間を捕食中。

沖では小さいミノがそこそこ見られました。

キカモヨウウミウシも小型のものが増えつつ。。

お馴染みラベンダーウミウシです。

お馴染みといえば、

お馴染み普通種御三家のアンナウミウシ、

コールマンウミウシ、

交接中ですね。

ミスジアオイロウミウシはかわいい海藻の近くにいたのでパチリ。

あ、ウミウシの普通種御三家は都合により変わります。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:ツユベラ幼魚 カンムリベラ幼魚 ハタタテハゼ幼魚 タコベラ

ウミウシ類:タヌキ コンペイトウ コンガスリ ミゾレ などなど

甲殻類:カクレモエビの仲間 クリアクリーナーシュリンプ オランウータンクラブ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

北東強風のべた凪ぎ八重根で!

ご案内:一日の感染者数もようやく減ってきましたね!気温も下がってきましたが、水温はまだまだ高い!冬前のラストスパート!いいシーズンですよ~!
10/23(土)10/30(土)31日は超空いてます! お問い合わせ、お待ちしております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、☔🌂🍬! あ、🍬は違うか。

おまけに北東の冷たい風で寒い!

しかし、その北東の風のおかげで八重根がベストコンディション!

どうです、このべた凪ぎ!

まるで池のようです。

あえて湖のようとは言いません。

なぜなら私の実家の近くの湖は…結構波がある…。

2021/10/18🌂&☔ 八重根 水温25-26℃ 透視度20m 気温16.3-20.0℃ 風:北東(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、あったか~~~い!!

スロープに群れるイスズミはもうお馴染みです。

台風前にいたアオリイカはどこへやらで、新しいイカは入ってきません。。

のろのろと沖へ向かうと、

まだいたタイマイ。

春のタイマイと同じ個体なのかな~。

この場所のこいつに関しては居着いて欲しくない…(アオリイカ卵を食べるため)

久しぶりにTheカンパチ!

ヒレナガカンパチではなく、Theカンパチです。

尾びれの下端にも白い点があります。

あ、下にいるのはツムブリです。

クロヒラアジかな?

遠くから見えた時はナンヨウカイワリかと思ってましたが、近づいたらクロヒラアジっぽい。

3匹ぐらいでウロウロしてました。

ハタタテハゼ、Sサイズ、Lサイズ

コガネキュウセン幼魚です。

こちらもサイズ違いで2個体いたのですが…まとめては撮れず…。

ミツボシクロスズメっ子、普通種ですが、かわいいです。

個体によって色が違うので、色白の個体を選んでみてください!

オランウータンクラブです。

小さめの個体でした。

冬に向けて増えてくるかな?

カクレモエビの仲間です。

近くにめっちゃ小さい個体もいましたが、まだまだスケルトンでした。

ほかに見られた生物は、
魚類:ムロアジ シマアジ ナンヨウカイワリ ツムブリ ツバメウオ アカハチハゼ レンテンヤッコ幼魚などなど

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

風変わる一日、風と共に潜る。。

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、季節の変わり目で風がぐるっと変わる日。

昨日までの凪ぎはどこへやらで、夜中南西が吹き、一便の時間ぐらいから徐々に西風に、そして昼ぐらいから北西が吹く予報。

こりゃ、①午前急いで底土2本か…もしくは思い切って②午後から八重根2本か…それとも③早い時間は底土に潜り、風変わると共に八重根か…

そんなうまい話あんのか??

う~~~ん、と悩みながら朝を迎えましたが、海見して即! こりゃ③案で行けそう!

というわけで

午前1は底土、午前中は2本目にはしっかり八重根がOKになってくれました!

見た目はうねっている八重根ですが、中はやっぱり快適!

どちらも水温高くてのんびり潜れました!

一番、恐ろしかったのは…底土の階段付近のトゥルトゥル桟橋…ギョサンでも滑るってどんだけ~!!

2021/10/17⛅時々☀のち☂ 底土・八重根 水温27℃ 透視度20-25m 気温17.6-26.3℃ 風:南西→北北西(Maxm/s)

ドボンと入ると、あたたか~い!

底土は濁っているな~と思いましたが、沖へ進むとクリアクリア!

おまけに雨予報を吹っ飛ばして晴れ間もあったので

思わず地形も撮ってしまいました。

アーチ内に群れるアカヒメジ。

ベニワモンヤドカリです。

アーチ内はホンノリイロウミウシ多し。

水玉模様のモヨウモンガラドオシの行く手には…巨大な水玉の魚が…。

ニセゴイシウツボです。

水中で見ると1.5mぐらいの感じ。

すごい迫力でアナコンダみたいだな~と、思ってましたが、

アナコンダって4~8mぐらいなんですね。

それはヤバイ…。

イソバナガニです。

額角にイソバナを活けています。

イケバナガニ…。。。

ここ数日ワモンダコが活発な気がします。

巣穴に入っているのですが、卵守りなのかな??

相変わらず卵が確認できない(見えない)ワモンダコです。

ミルキーなキャラメルウミウシ。

キャラメルマキアート飲みたい…。

と、書いてしまうほど、夜は冷えている八丈です。

(現在17℃、北東ビュービュー)

夕方から一気に季節が変わりましたね~。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:サザナミフグ ミツボシクロスズメっ子 フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚 コガネキュウセン幼魚 ツユベラ幼魚 ハタタテハゼいっぱい

ウミウシ類:ダイアナ コンガスリ キスジカンテン

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

素晴らしき土曜日、ナズマド三昧!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風弱くていい天気! おまけにようやくうねりも落ち着き、ナズマドが穏やかになりました!

ということは、今週も土曜日ナズマド!!

こんな感じで、ナズマド日和だったので、久しぶりに駐車場も賑やかでした!

2021/10/16☀ ナズマド三昧 水温25-27℃ 透視度20-30m 気温22.1-27.2℃ 風:東→南(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、やった! 今日も温かい!

水温復活は続き、26-27℃ぐらいありました!

なぜか今日はアオウミガメが少なめ、この個体がのんびり遊んでくれました。

呼吸終わって降りてくるの待っててよかった~。

このコ逃したら、あとは全部遠かった…。

じっと目があってしまったキンチャクガニ。

大きなパイナップルウミウシ!

ヒオドシユビウミウシも巨大な個体。

スミゾメミノウミウシとその卵。

あまりの地味さにウミウシ好きなゲストさんもキョトン。

点々が多すぎのミゾレウミウシ。。

ちょっと…。

豆サイズコンガスリウミウシが増量中。

キカモヨウウミウシはひらひらと移動中。

モンジャウミウシはプリっとしてます。

ハダカハオコゼも元気!

オルトマンワラエビも大きくなってます。

小さいのかわいかったな~。

そうそう、新たにカミソリウオ若魚も見つかりました!

と、概ねブログが進んだところで、ゲストさんからメッセンジャーで画像が届きました!

タカベの群れを連れて来ようと仕事中の仲谷。。

フィンワークがちょっとスマートじゃないけど…頑張ってますよ感はあるか。。

もっと長けりゃね、足。

ほかに見られた生物は、

魚類:ジャパピグミー イナセギンポ ネッタイミノ ナミマツカサ群れ アライソコケギンポ アカヒメジ群れ メジナ群れ 

ウミウシ類:コンペイトウ ミカド ユビ ケラマミノ アンナ ダイアナ

甲殻類:イセエビ ロボコン 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

水温上がってあったか~~~い!!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、弱めの東風ですっきりしないお天気。

それでも雨には降られず(たぶん)、陽も時々さして、秋らしい一日となりました。

海はまだちょっとうねりはあるもののナズマドがかなり回復

八重根もうねってはいますが、潜ったお店もあったようです。

2021/10/15⛅ ナズマド 水温25-27℃ 透視度20-30m 気温21.2-26.1℃ 風:東北東(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、あったか~~~い!!

午前中は28℃あったとか…。

お昼は26℃~27℃ぐらいだったかな。。

水も青くてキレイでしたよ!

20mラインからはレンテンヤッコ祭り。

わらわらいます。

カゲロウカクレエビも台風でかなり減りましたが、それでもまだまだ見られてます。

失われたカエルアンコウを探していると、ひょっこりジャパピグミー。

大き目のタオヤメミノウミウシです。

ミノが透けててキレイです!

ネアカミノウミウシかな?

1cm未満のサイズで肉眼レフではかなり厳しかった…。

にっこりダイアナウミウシ。

こちらは大人の目にも優しいサイズ。

ほかに見られた生物は、
魚類:タカベ群れ キンギョハナダイ群れ ハタタテハゼいっぱい タテキン ミヤケベラ幼魚 

ウミウシ類:ユビ パイナポ モンジャ ミスジ コンガスリ 

甲殻類:キンチャクガニ クビナガアケウス イソバナガニ ロボコン オルトマンワラエビ

明日はどんな海かな~?

波も潮も穏やかであって欲しい…と切に願うアルケロンでした。

八丈島ダイビング アルケロンより

西側のうねりが収まらず、今日も海なし日

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨の一日。

まぁ、ず~~~っと降っているわけではないですが、ぐずぐずです。

海も…

八重根はこんな感じでまだまだうねりあり。

中々うねりが収束しません。

どうせなら北東がバンバン吹いてくれればよいのに。。

2021/10/14🌂 – 水温–℃ 透視度–m 気温21.8-24.0℃ 風:北東(Max11.3m/s)

ドボンと入れず。

神湊をチェックした後、潜ろうかな~と思ってたのですが、知り合いが釣りをしようとしてたので、見学。

見られた生物(堤防の上から)

マダラエイ何度も通過、アオウミガメ ハコフグ おやびっちゃ ムロアジ少々 ニザダイ

雨が降ってきたので、退散してきましたが、どうやら釣れなかったようです。

先月ですが、我が家のネコ達が!!

なんと!!

一緒に寝てた!!!!

つい写真撮りたくて寄ってしまったので、起きちゃいましたが。。

すっかり仲良しになって遊んでます。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

台風18号のうねり到来で海なし日です。

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雲厚めの曇り、時々雨も降っておりました。

風は冷たい北東で気温もさほど上がらず、ウェットスーツだったら寒いんだろうなぁというお天気。

しかし…そもそも海況悪し。。

ナズマドはうねりと戦いながら潜れたようですが…。

八重根はこんな感じです。

うねうねざぶざぶでクローズです。

2021/10/13☁たり🌂たり – 水温–℃ 透視度–m 気温22.4-23.6℃ 風:北東(Max10.3m/s)

ドボンと入らず。

うねうねの八重根を見つつ、、

低堤の上には釣り師が10人以上かな。

シマアジが釣れているので、ガチ勢が頑張っているようです。

白と青のは漁師合羽を着ている人ですね。

漁師合羽率、高い。。

先月いた黒クマドリカエルアンコウ。

ぴよ~~~ん!と泳いだ瞬間です。

まだ、どこかにいるかも!

と、探して早半月…。

見つかりません。

生きているのかなぁ??

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

うねりが気になるナズマドで。。

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、不安定なお天気、日差しもありましたが、雨も降ったりで油断ならず(干し物的に)

そして、海も油断ならず…八重根はうねりありあり。

ナズマドも私が行ったときは南潮も相まって中々のうねりっぷり。

穏やかな時間帯もありますが、時々入るセットは油断ならず。

というわけで、全然まったりできないダイビングとなってしまいました。。

これなら神湊でもよかったか…。

高台から見ると、霞がかっていてゆるふわナズマドな感じですがね。

2021/10/12⛅時々🌂 ナズマド 水温23℃ 透視度20-30m 気温22.4-29.0℃ 風:北東(Max6.2m/s)

ドボンと入ると、浅場はゆらゆら。

こんな時は、短めのダイビングでサクッと。

スクーターで沖へガツンと行って、遊んで帰って来よう作戦。

しかし、沖へ行った頃にアンビリバボーなほど南潮が!!

キツベベラの成魚もあまりの潮の速さに根に隠れにくるので、激近!

カッポレも泳いでいる割に進まず。

諦めて根に隠れてマクロするとフリソデエビ。

しゅ、週末に欲しかった…。

タテキン2歳かな?

黄色味が出てきてて、中途半端具合最高です。

この変化のステージ、結構好きだったりして。

この個体の模様、横向きにネプチューンマンがいる気がするのは…気のせいか…。

あ、圧倒的世代ネタですみません。。

しかも40代以上の男性限定…。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ウメイロモドキ タカベ オニハタタテダイ&シマハタタテダイ ハタタテハゼいっぱい ミヤケテグリ ニシキヤッコなどなど

ウミウシ類:お休み

甲殻類:ロボコン アカシマシラヒゲエビ クビナガアケウス

沖の水中はさほどうねり感じずでしたが、エントリーエキジットのうねりがどうなっているのかが気になって…。

さっさとエキジットです。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより