まさかのカメが上陸産卵。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日も八丈島は、暑い暑い一日。アルケロン♂はまだ療養中なので、スタッフTが海の日の連休に向けて一人奮闘。宿の大掃除やベッドメイクに励んでおりました。

180711-nonyae02

海は西側にはまだまだうねりあり。

東側は潜れております。

連休には凪ぎると思いますが・・。

2018/7/11☀ – 水温–℃ 透視度–m 気温22.1-29.9℃ 風:西南西(Max6.7m/s)

ドボンと入ってませんが、どうやら水温は27℃を超えてきたようです。

海に入るのが楽しみですね!

それと、今日はビッグニュース!

なんとアオウミガメが上陸して、産卵したらしいのです。

アカウミガメの産卵の例はありましたが、まさかアオウミガメが上陸するとは・・・北限記録更新かな。。

ん~、見たかったな~。

八丈島ダイビング アルケロンより

海の日の連休前にちょっと充電中です。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気・・・・ですが、日曜日の夜から体調がイマイチ・・・夏風邪っぽいのでちょっとお休みです。

週末は連休が控えているので海も我慢。。

180710-non02

海の画像はスタッフTが撮ってきてくれたので、せめても八重根画像です。

八重根は台風8号からのうねりで大時化です。

2018/7/10☀ – 水温–℃ 透視度–m 気温23.4-30.4℃ 風:(Maxm/s)

というわけで、今日も海なし。

ちょっと数日充電しま~す!

八丈島ダイビング アルケロンより

東側ボートでがっつりマクロ3本!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、今年一番の暑さ! 最高気温は32℃! あつ~いので海に飛び込むのがホント気持ちよかったですよ~!上で待っている船長は暑いでしょうねぇ。。

180708-kyomeao02

というわけで、日陰でのんびりの図。。

日向と日陰では天と地です。

ド・ドライスーツの人もいますが・・・(笑)

2018/7/8⛅一時☔ 局長・メットウ・アオゾミ 水温24-26℃ 透視度20-30m 気温23.4-32.4℃ 風:南西⇔北東(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、今日も青し!

青い水をかき分けつつ泳ぎ、エリア決めてのんびりマクロです!

180708-i-01nishiki

出ました! ニシキフウライウオ!

今季2個体目!

背景が青く染まってます!

180708-h-03nishiki

こちらは黒抜きで被写体際立ちます!

180708-i-04husaumi

フサウミナメクジです。

ミルについていたので、長い・・・。

180708-h-02tentou

テントウウミウシはゲストさん自らも見つけて撮影されてました!

180708-h-04kinchaku

色違いのイソギンチャクを持っているオシャレキンチャクガニ。

180708-i-02garasu

ガラスハゼの仲間もいつの間にかかなり増えている様子。

180708-i-03miyake

ミヤケテグリ幼魚もしかり。

ほかに見られた生物は、
魚類:コビトスズメダイ! タテキン若い個体 イロブダイ幼魚 フタスジタマガシラ幼魚 アジアコショウダイ幼魚 スミツキベラ幼魚 シロボシスズメダイ幼魚 ニセゴイシウツボなどなど。

ウミウシ類:アデヤカミノ

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ イソバナカクレエビ ワライヤドリエビ ベンテンコモンエビ

明日はゲストさんチェックアウト日。

海は本格的にうねりが入るかな??

八丈島ダイビング アルケロンより

夏の海は気持ちいい!青い海でもぶれずにマクロ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、暑い暑い週末となりました! 週間天気予報では土日雨マークも出てましたが、結局晴れ! 日差しも増して風も弱まったので暑かった~! それだけに海に飛び込むのが気持ちのいい一日でした!

しかし、西側サイトは大波小波。

180707-kyoideso03

今日も凪ぎの東側ボートと底土で潜りましたよ~!

2018/7/7☀ 局長・イデサリ・底土 水温23-25℃ 透視度20-30m 気温25.2-30.5℃ 風:南西(Max9.3m/s)

ドボンと入ると、おりょ!? ちょいとヒンヤリ!

それでも24℃ぐらいはあるのですけどね~。

今日は久しぶりにちょっと賑やかアルケロン。

ご新規さんからお帰りピーターさん、島民さん、20年のお付き合いさんと色々ですが、ごちゃ混ぜになりましたが、1チーム、スタッフ2でチャンプルダイブでした。

180707-a-01haze

オオイソバナをチェックすると生物にあふれています。

並んでいたハゼをパチリ。

180707-a-02isobana

イソバナカクレエビもすでに立派な個体がいます。

このカラーリングが一番キレイですね。

エビと言えば、スタッフTに呼ばれていくと・・・

180707-a-03nagaremo

なっ、ナガレモエビ~!

これはひっさしぶりのエビです。

明日葉色でキレイですね!

180707-a-05satuma

サツマカサゴの幼魚は皮弁がちょびちょび生えててかわいい!

180707-a-04monhana

モンハナシャコは隠れずにずっと出てました。

下半身はちょっと・・・

180707-a-06kimiokoze

こちらはキミオコゼ!

ネッタイミノカサゴに似てますが、別物です。

どう違うんですか? とよく聞かれますが・・・

キミオコゼはシャキ~ン!

ネッタイミノはスラ~ン!

です。

ひれの雰囲気が・・・ね。

180707-a-07honnori

ホンノリイロウミウシをほんのり撮っていただきました。

やりますな。

ほかに見られた生物は、
魚類:ジャパニーズピグミーシーホース イロブダイ幼魚 アジアコショウダイ幼魚 コガネキュウセン幼魚 コガネスズメダイ幼魚 ツユベラ幼魚 

ウミウシ類:センヒメウミウシ! コンペイトウ ミゾレ コンガスリ

甲殻類:キンチャクガニ アケウスの仲間

などなど

台風8号が猛烈に発達しております。

まだまだ遠いのですが、うねりには注意が必要なのでうねりが届きにくい東側が安全ですね。

明日もボートになりそうです。

八丈島ダイビング アルケロンより

今日も東側ボート&底土です!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、日差しも時折さしこむものの雲も多い一日でした。風は昨日より弱まったので寒すぎず、暑過ぎず過ごしやすい日でした。

西側は相変わらず時化ているので、

180706-kyoideso02

今日も東側ボートダイビングです!

引き続き強烈な台風8号も控えているので、しばらく東側ボートが続きそうですね~。

2018/7/6⛅時々☀ 局長・イデサリ・底土 水温25-26℃ 透視度20-30m 気温25.7-30.6℃ 風:(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、今日もぬくぬくです。

ただし何となくヒンヤリする場所もあるので、もしかしたら大物も?

と、若干期待しますが、そうそう出ることもなく。。

なにせヒンヤリするとこで24℃後半ですからね。

今日はイデサリのアーチ巡りもしました。

180706-g-01idesari

青の小窓。

180706-g-02idesari

イデサリ仮面。

180706-g-03kibire

八丈らしくキビレマツカサも。

180706-g-05kame

アオウミガメも選り取りみどり。

180706-g-04kame

こちらの若きアオウミガメは食事に夢中。

ao180706-01

撮影中をパチリ。

あ!そういえば今日はタイマイも見られました!

小物はほかにも

monhana180706

モンハナシャコです。

TGで寄りすぎると叩かれそうで怖い。。

kinchaku180706

キンチャクガニ。

isokon180706

イソコンペイトウガニです。

巨大な個体なので、撮りやすい。

annaibo180706-01

アンナイボウミウシ・・・かな・・。

イボの中では珍しいので撮ってみました。

pigmi180706-01

ジャパニーズピグミーシーホースは2個体!

明日は久しぶりに賑やかな週末になりそうです!

八丈島ダイビング アルケロンより

初八丈はユウゼンとカメいっぱい!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、曇り予報でしたが、日中はやはりいい天気! 朝方は雲がありましたが、晴れますね~! ただし風は相変わらず南西の風なので、西側は時化、東側は凪ぎ凪ぎです! 

180705-marumeso02

初八丈のゲストさんを迎えて、2ボート1ビーチ!

2018/7/5☀ 丸石・メットウ・底土 水温25℃以上 透視度20-30m 気温25.9-29.7℃ 風:南西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、今日も安定の25℃! 

水もキレイで最高です!

180705-g-01yuzen

見たい見たいと仰っていたユウゼンもボートでは楽々見られます。

180705-g-03yuzenhy

こちらはレアもの。

ユウゼンとシラコダイのハイブリッドです。

弊社のブログ履歴を見ると、2012年には確認しているので6年は見守っている感じです。

http://archelondive.seesaa.net/article/293122771.html

この時に比べると随分大きくなりました!

180705-g-04kame

そして、こちらも見たがっていたアオウミガメ。

180705-snap02

カメさん嬉しそうで何よりです!

180705-snap03

ボートでもアオウミガメ三昧でしたが、

夕方の底土でさらにカメ三昧したので・・・もうカメはおなか一杯かな?

180705-snap01

ツムブリの群れもぐ~るぐる。

本当はもっと近かったのですが、私のカメラが間に合わず。。

ほかにも小物は、

honnori180705

ホンノリイロウミウシです。

furuse180705-01
フルセゼブラヤドカリ。

sujitategami180705

スジタテガミカエルウオ!

中々寄れないのですが、今日の個体は巣穴が浅いので撮れました!

明日も東側ボートで潜りま~す!

八丈島ダイビング アルケロンより

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南西の風したたか、お天気は基本的に晴れているものの雲も多いので明るくなったり陰ったりと忙しい光量。いつもならそんなに気にならないのですが、ワイドレンズでイデサリアーチ撮っていると、強烈に日がさしたり暗くなったりで設定が全然違う。。動かない被写体なのに難しい被写体でした。

180704-kyoide02

今日は明丸出航です!

ワイドレンズで後ろからパチリ。

2018/7/4☀ 局長・イデサリ・HOT底土 水温24-25℃ 透視度20-30m 気温24.3-29.7℃ 風:南西(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、水温は24~25℃の快適水温!

水も青くて最高です!

somewake180704-01

ソメワケヤッコの幼魚。

今日はちょい深場の調査もしたかったので、適当にパシャリ。

ajiakoshoudai180703

アジアコショウダイ幼魚です。

あちこちでくねくねしてます。

ざ~っと回るもハハヒゲウツボは見つからず。。

今年の局長はどこで出ているのかなぁ・・・まだ目撃情報はありませんが。。

シチセンチョウチョウウオの幼魚やトサヤッコの幼魚もいましたよ。

かわいいけど、撮影時間がなかったので画像なし。

isokon180704

ある程度水深上げたとこでイソコンペイトウガニをパチリ。

さらに移動した浅根ではヤマブキベラが超求愛してたので・・・

yamabukibera180704-02

ボートポイント局長でわざわざヤマブキベラ(ヤマブキベラはどこにでもいる)。

でも、こんなに背景が青くなるのも嬉し。。ですね。

idesari180704-06

2本目はイデサリということだったので、急いでレンズチェンジ。

アーチをあちらこちらから撮りました!

idesari180704-09

キンギョハナダイもたっぷりです!

madara180704-01

巨大なマダラエイも登場。

しかし逃げる逃げるで思うように撮れず。。

夜は久しぶりにHOTけナイト!

やはり夏の底土は面白い!

が、潮が速くて大変!!

潮があった方が当然面白いのですが、ちょっと撮っている間に、グングンエントリー口に流される・・。

180704-i-01akahire

通称「アカヒレ」でました!

180704-i-03kasago

フサカサゴの仲間もかわいかった~!

180704-i-02taru

そしてタルマワシの仲間も数個体見られました!

しかし、流れがぁぁぁ。。

ほかにもセダカスズメダイ稚魚 エソ稚魚 リンキクチクス トゲウミノミなどなど

明日は初八丈島のゲストさんがいらっしゃるので、まずは八丈シリーズからかな!

楽しみですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

黒潮底土でマクロ&産卵ウォッチ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日も八丈島はいい天気! ちょっと雲は多くなってきましたが、まずまずです。 しかしながら西側はやはり台風からのうねりが届いており今日もクローズ。 日中は底土、そして夕方は昨日お勉強したネタを復習しに行ってきました。

180703-soko02

作業船はないけれど、中は爆音の底土でした。。

皆様、底土しかない日は、断然ボートがおすすめです。

2018/7/3☀ 底土×2 水温25-26℃ 透視度15-25m 気温24.4-29.6℃ 風:南西→南南西(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、落ち込み過ぎからとっても青い水!

これは黒潮の色ですね~。

すさまじくきれいな色です。

が、沖に向かうとドドドドッドドド・・・と作業音。

あ!! 水温は低くないですが、フードがあると防音で便利です!!

必ずしも音がするわけではありませんが。

kabira180703-01

カビラノツユです。

水温が高くなって、ホストのイワヅタが少なくなってきたので、本来の場所じゃない所を歩いておりました。

kiiro180703-02

キイロウミコチョウです。

底土は何気にまだまだウミコチョウ多し!

kikkamino180703-03

ご近所の大先輩、Rルス44さんからいただきました!

まさかの・・・・7cmぐらいの巨大なウミウシでした。。

kazarisangoyadokari180703

カザリサンゴヤドカリです。

furuse180703-01

フルセゼブラヤドカリです!

こちらはキレイなおみ足で。。

ogasawarayadokari180703-01

オガサワラヤドカリ??

そして、夜は昨日の復習。

今日は一人で自主練です。

kouwan180703-01

一発目の産卵が高さがあって最高でした!

が、まさか一発目でいくとは思わず、ターゲットライトの準備もなく、ほぼ勘で撮りました。。

kouwan180703-07

こちらはオスは一緒で、メスが違い個体です。

その後、オスを見失ってしまい・・・・。

ん~、鳥目は不利な気がする・・・。

ん?マスクのUVカットレンズももしかしてダメなのでは。。。。

ライトつけないし・・。

明日は東側ボートで赤間さんが出る予定なので、便乗させていただこうと企み中。。

八丈島ダイビング アルケロンより

西側に台風のうねり到来で底土日和!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は・・・・暑い! 風も弱くて海日和~!と思いきや! 島の西側に台風7号からのうねりが到来!! それほど強くない台風だけどノロノロしているし、ちょっと発達してきているから、もしかしたらと思ってましたが、やはり。。。

というわけで西側ビーチはクローズ。。

180702-soko02

今日は潜水禁止になるような工事がなかったので底土でダイビング!!

2018/7/2☀ 底土×2 水温24-26℃ 透視度15-20m 気温25.0-29.8℃ 風:南西(Max7.7m/s)

ドボンと入ると、ちょっとうねりはありますが、まずまず。

幼魚シリーズ撮りながら回ってきました。

onikasago180702

ウルマカサゴの幼魚です。

皮弁がかっちょい~です!

kumanomi180702

クマノミ幼魚が道中の丁度いいとこにいます。

tsubame180702

ふらふらと泳いで寄ってきたツバメウオをパチリ。

kugibera180702-02

クギベラの雌です。

普通種過ぎていつも全然紹介しない魚。。

hoshisusuki180702-02

ホシススキベラ幼魚です。

ベラッコ各種がすごい数ですよ~!

kesagake180702

ケサガケベラの幼魚です。

ピント合ってないけどちょっと面白かったので採用。

youji180702-03
ヨウジウオの仲間の浮遊期でしょうか。

中層をふらふらしてたのでパチリ。

HOTけナイトもそろそろやらないと!!

と、書くとこですが・・・

昨日に引き続き今日もコンカラーさんに、便乗させていただいてトワイライトの産卵ダイビングに行ってきました!

コウワンテグリの産卵です!

kouwan180702-05

ゲストさんのお邪魔にならないようにストロボ焚かずにパチリ。

ガイドのKY君のターゲットライトに便乗してなんとか撮れました。

トワイライト超面白いけど・・・もうちっと勉強が必要ですなぁ。。

明日も底土になりそうな感じです!

八丈島ダイビング アルケロンより

今日も暑い! 夏の八丈へいらっしゃい!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気! そして・・・暑い・・・避暑地八丈も最高気温が30℃をマークしております。 これは海で涼まねば・・と午後からスタッフ総出でナズマドへ!

スタッフTに、この気温だし水温高いし、流石にロクハンでしょ!とパワハラでロクハン着させてエントリー!

しかし、まさかの冷水が上がり馬の背先端は冷えており・・・水中で嘘つき呼ばわりでした。。

180701-na02

あ、でもご安心くださいね、基本的に水は温かくてきれいですよ~!

今年は黒潮バッチリですから!

2018/7/1☀ ナズナズ 水温23-24℃ 透視度m 気温24.8-30.3℃ 風:南南西(Max10.3m/s)

というわけでドボンと入ると、ちょっとヒンヤリ。

といっても、昨日までが温かすぎたので23~24℃で冷たいは贅沢でしょうね。

irobudai180701-01

イロブダイの幼魚です。

ケヤリモの近くに潜んでいるので、時々こんな感じです。

ちなみに2個体いたのですが、同画角には収められず。。

hireguro180701

ヒレグロコショウダイ幼魚です。

今日は撮りやすい場所でも見つけたのでパチリ。

itohikibera180701

ベラッコも沢山出てますよ~!

kanzashi180701-01

カンザシヤドカリも健在です!

muchikara180701-t-01

スタッフTは相変わらずエビ好き。

ムチカラマツエビと戯れてました。

ほかに見られた生物は、
魚類:コガネキュウセン幼魚 モンツキベラ幼魚 シロボシスズメダイ幼魚 ナノハナスズメダイ幼魚 ハコフグ幼魚

ウミウシ類:ゾウゲイロウミウシ ユビ テントウ 

甲殻類:ロボコンいっぱい オルトマンワラエビ

そうそう、久しぶりにムロアジの群れも見れました。

夏の海、皆様のご来店お待ちしておりますよ~!

八丈島ダイビング アルケロンより