冷水塊ナズマドはでっかいカンパチ登場!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝は・・・朝は??? 曇り時々晴れだったようですが、久しぶりにお寝坊アルケロンだったので、私は天気がわかりません。 日中は良い天気でしたよ~! 

久しぶり~に、のんびり出勤。 な、なんと1日中全くゲストさんがいない日は、今月初だったのです! ガイドがない日はもちろんありましたが、チェックアウトだったりお掃除だったり。 あっという間の10月でした。

161031-naz02

秋の空はそれだけで芸術です。

最高の景色ですね~!

2016/10/31☁のち☀ ナズマド 水温21.1℃ 透視度10-15m 気温17.4-23.5℃ 風:(Max北東17.5m/s)

ドボンと入ると・・・

天高く感じるのは陸だけで、水中は透視度ダウン・・・。

馬肥ゆるで、今日から着たドライスーツもキツイ・・・。

まだ、インナー全然着てないのに。

kikamoyou161031

今日はちょっとスヌート気分でキカモヨウウミウシ。

kusenia161031

クセニアウミウシもスヌートで。

沖合でもちょっと探し物してたら、でカンパチ!

kanpa161031

ヒレナガカンパチの大きい個体。

冷水塊になると出ますねぇ。

hurisode161031-02

おうちが素敵なフリソデエビ、私もトライしたけど、思ったより難しい・・。

穴の奥にいるフリソデなので、コンデジの方が楽ちんですね。

でも、是非撮っていただきたいフリソデです!

hosokamasu161031

ホソカマスの群れ、エントリ口でウロウロしてました。

すぐ上にはアオリイカの若い個体がいて、お互いにけん制している感じ。

明日はガイド!

午前に天気が荒れそうですが、ANAさんお頼み申す!

八丈島ダイビング アルケロンより

外は嵐! 水中は・・・冷えっ、冷水塊がやってきた!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から嵐! 昨日は予報より吹かなかったのですが、今日はその分を埋め合わせするかのように、予報以上に大嵐! 継続的に15-16m/sの風が吹き荒れ、最大瞬間は25m以上とちょっとした台風並みです。

その影響でANAは朝一便が飛ばずして欠航。 昼以降も怪しいのでゲストさんには東海汽船に乗船していただきました。

結果、全便欠航。。 東海汽船にして良かった~、そして嵐の中東海汽船が就航して良かった~。

ご利用ありがとうございました!

海は八重根! 午前に一本潜ってきました!

161030-yae02

べた凪ぎ風の八重根ですが、凪ぎなのはここだけ。

島周りは大波です!

2016/10/30? 八重根 水温20-21℃ 透視度15m 気温16.5-20.0℃ 風:北東(Max25.7m/s)

画像をよく見ると分かるのですが、潮位が超低い!

これはまずいかも!と思って裸足はやめてフィンソックス装着。

すると、エキジットしてきたガイド仲間が「20℃やったわ~」と震えて上がってきたので、覚悟のうえエントリー。

ドボンと入ると・・・むぅぅ確かに・・・。

飛び石連休までに奇跡の復活を望む・・・。

hurisode161030-04

フリソデエビをあえてライト撮影。

絞りを開け開けで撮りました。

kumanomi161030-02

白化イソギンチャクとクマノミ。

ちょっと育ってきちゃったかな~。

kumanomi161030-03

イソギンチャクピントで、あえてのクマノミぼかし。

ao161030-01

アオウミガメにタグがついていたのパチリ。

ao161030-02

甲羅の右後縁部にも特徴あり。

hadaka161030-01

ハダカハオコゼも確認。

magatama161030-06

ついつい長時間潜ってしまい、寒さに震えながらマガタマエビ。

明日も北東強風。

久しぶりにスヌート仕立てもしてみようかな~。

八丈島ダイビング アルケロンより

予報外れて風回らず、強まらず、波立たず・・。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風がぐるっと回って時化予報。 もしかしたら潜れる場所ないかもしれない・・・という予報でした・・・たしかに夜はガンガンに南西が吹いて、嵐のよう。しかし結局風が変わったのは午後遅く、しかも日中は弱~い風。

161029-soko02

朝一しか潜れないと思われた底土も結局昼過ぎまで潜れ、時化たのは夕方からでした・・。

今回キャンセルした皆さん、潜れてしまいました・・・面目ございません。。

リスケジューリング、心よりお待ちしております。

2016/10/29☔→☀→? 底土×2 水温24.5℃ 透視度15m 気温19.6-24.9℃ 風:南西→西→北西→東北東(Max15.4m/s)

ドボンと入るとちょい白濁りですが、まだまだ水温もOK。

161029-s-06kinchaku

底土の定番、キンチャクガニ。

左右のカニハサミイソギンチャクの色が違うというちょっと位の高い個体です。

161029-s-05mino

なんちゃらウミウシ、初見ですが、小さいて肉眼ではほぼ見えず・・。

161029-s-04yukimi

ユキミダイフクウミウシ、へばりついてますね~。

161029-s-02pp

ゲストさんが朝食の時間に、丁度PPAPの動画見てたので、水中でもつい。

161029-s-03shiro

シロタエイロウミウシは小さい個体でした!

161029-s-01waka

ワカウツボとケヤリ。

ほかに見られた生物は、

巨大な老成イシガキダイ テングダイ ユウゼン若魚 ニザダイ群れ ナメモンガラ イセエビなどなど

水面休息時間を駐車場で過ごしていると、

コーホーコーホーという呼吸音。

ウ、ウォーズマン?

と、思ったら!

161029-s-05taro

アルケロンエリアが何者かに侵略されようとしている!!

なるほど、今日はあれか!

161029-snap

Trick or Turtle!

カメはもちろん見ておきました!

明日はまたも強烈な北東の風。

まずはANAがきちんと就航しますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

ニタリ出ずとも2日連続でぷちユウゼン玉!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風向きが緩やかに変わる日。しかも凪から波に変わる風向き。こんな日はなるべく急いで潜りに出かけるに限ります。 ANA1便で到着したゲストさんと長期滞在のゲストさんとでナズマドへ!! やはり午後には風波が立ってきましたが、しっかり3本潜り切りました!

161028-naz02

午前はこんなに凪ぎ凪ぎでした!

午後はばっちゃばちゃに・・・。

2016/10/28☁ ナズマド×3 水温25.4℃ 透視度15m 気温18.9-23.4℃ 風:東南東→南(Max17.5m/s)

今日は初八丈ゲストさんもいるので、八丈らしいものも紹介しつつ、基本マクロ、時々大物狙いで遊んできました。

ドボンと入ると、白濁り。 

黒潮君・・・外れましたね・・・困った・・・。

161028-s-07hadaka

ハダカハオコゼ、いい色合いです。

161028-s-06shell

今日はホストが異なるコボレバケボリガイ、形も少々違うような・・・。

161028-s-01ao

アオウミウシの背景には、

161028-s-08daiana

にっこりとダイアナウミウシ。

161028-s-04mizore

ミゾレウミウシはコンガスリに乗ってしまいそうな勢いです。

161028-s-02huri

フリソデエビは一昨日と同じ場所ですが、実は別個体。

161026-s-10huri

こちらが一昨日の個体。

この時も近くにいたのですが、住処が狭くてほとんど見れなかったし全然撮れなかったのです。

今日はポジションチェンジでパチリ!

161028-s-03isokon

イソコンペイトウガニもずっと安定して見られてます。

5日間も潜っていたので、なんとか大物も!と意気込むも出ず・・・。

ラストダイブでリクエストはありますか?と伺うと、「ユウゼン玉をもう一回!」

ん~、中々のハードル。

今日ならサメの方が出るかも・・・と思ってたら・・

161028-s-05yuzen

ほい来たユウゼン玉~!!!

昨日より数は半減ですが、値千金のユウゼン小玉でした!

もちろん、初八丈のゲストさんも3本目にしてユウゼン玉・・・。

ほかに見られた生物は、

魚類:レンテンヤッコちび クビアカハゼ ハナミノカサゴ タテキン幼魚 密かに見た遠くにゴマモンガラ マダラエイ モンガラカワハギ

ウミウシ類:タヌキイロ パイナッポー ハクセンミノ

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ イセエビ

それにしても、5日間滞在のゲストさん、毎日ナズマドで13本中、ナズマド11本、底土1本(あえて)、八重根1本という驚異のナズマド率でした。 

そして、明日はさらに風が一周して時化模様・・・どこに潜れるか超不安・・・祈るのみですね。

八丈島ダイビング アルケロンより

秋のユウゼン玉登場&マクロも忙しいぞ!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、一日曇天模様。時折、陽はさしておりましたが風も強い一日でした。海はナズマドはちょっと波が立ち始めだったので早めに一本。2本目はべた凪ぎの八重根でのんび~り潜ってきました! その後西側の海岸線にはうねりがでておりました、ナズマドはどうなったんでしょうねぇ。

161027-naz02

朝一はそれほどうねりもなく快適でした!

2016/10/27☁ ナズマド・八重根 水温25.4℃ 透視度20m 気温20.7-24.3℃ 風:北東(Max16.5m/s)

あれ? なんだか潮位が低いような・・・黒潮経路図見たら、なんだか黒潮外れているような・・・まじか・・・またすぐに戻ってくるかな?

あんまり気にしない方がいいかな・・・?

ドボンと入ると、ちょっと白濁り。

いかにもなんだかサメも出そうな雰囲気です。

ゲストさんは今日で4日目! そろそろユウゼン玉も見せたいところですが・・・。

161027-s-01torahu

トラフケボリダカラガイをスタートに貝シリーズ。

161027-s-03turihune

サメの気配が気になりながら、ツリフネキヌヅツミ。

161027-s-04kebori

コボレバケボリガイもおまけでパチリ。

161027-s-05tumani

ツマニケボリガイもパチリ!

161027-s-02noalda

先日に引き続き、再登場! ノアルダSP.

エンビノアルダガイという和名があるそうな。

今日の個体は前回のものよりもっと小さい個体。

かわいかった~!

マクロ三昧~と思ってたら、クロメジナが馬の背の向こうからやってきたので気にしていたら・・・

161027-s-06yuzen

ユウゼン玉も登場!!

動画でも撮ってみました!

yuzen161027-01

いや~、実はお問い合わせの時点からユウゼン玉もリクエストしていただいてたので、見れて良かった~!

見れて・・・?

いやいやいや、見れたんじゃない! 魅せたんだ!

久しぶりですね。

ナズマドに後ろ髪惹かれることなく八重根でのんびり。

161027-s-07hurisode

巨大フリソデエビ!

161027-s-08irobu

かわいいイロブダイ幼魚!

161027-s-09hadaka

ハダカハオコゼ、リカバリー!

161027-s-10magatama

そして、マガタマエビも!!

いや~、ゲストさんにめっちゃ頑張ってもらいました!

明日は最終日、大物なんか見れちゃった日には最高ですが、ぶれずにマクロかな~?

風は東、5日間ナズマド潜り放題か?

八丈島ダイビング アルケロンより

ぽか陽気!チョウチョ天国の底土のちナズマド!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、良い天気に加えて、南西の風で暖かい一日となりました! ぽかぽかで海も良いですが、「なぎの木」もここぞとばかりに冬用寝具の天日干しが行われておりました。 

海は西側も踏ん張りナズマドもOK! 底土も久しぶりに潜れそうな海況、長期滞在中のゲストさんが、今まで底土に潜ったことがなく機会があれば潜ってみたい!というので、あえての底土にも一本潜ってきましたよ!

で、ナズマドに着いたら、一本目にハンマーが出たとか・・・まぁありがちな・・。

 
161026-naz02

南西の風で、ちょいバチャつきのあるナズマド。

水中は潮もなくの~~んびりです!

2016/10/26☀  底土・ナズマド 水温25.6℃℃ 透視度20-30m 気温21.1-26.7℃ 風:南西(Max12.9m/s)

少々うねりの残る底土、ドボンと入ると、やはり白濁りあり。

それでも、まぁまぁ普通には見えています。

161026-s-01hachijo

いつの間にか、名前が変わっていたハチジョウミノウミウシ!(旧マツヨイミノ)

八丈という名がつくからには見て頂きたいですね!

161026-s-03kinchau

巨大なキンチャクガニ!

今まで見た中でも、かなり大型でした!

161026-s-02soko

底土のアーチも堪能!

後半はサンゴエリアも訪れたのですが、サンゴはもちろん、チョウチョウウオがすごい!

161026-s-04bf

右から、①チョウハン、②イッテンチョウ、③ミゾレ、④アケボノ、⑤スミツキトノサマダイ、②イッテン、⑥ヤリカタギ、⑦ゴマチョウです。

一枚に7種のチョウチョウウオ!

161026-s-05tono

ほかにも、トノサマダイの幼魚や

161026-s-06bf

ミスジチョウ幼魚 フウライチョウの幼魚も。

この中の数種は冬を越せないかもしれませんが、底土がチョウチョウウオ天国と化しています!

161026-s-07yuzen

ナズマドではリクエストのユウゼンの幼魚。

ちょっと育っているので若魚ってとこでしょうか。

まだ背びれがトゲトゲしててかわいいです!

161026-s-08kusenia

クセニアウミウシの仲間、ペアですね!

161026-s-09kagerou

まだまだ沢山見られます、カゲロウカクレエビ!

161026-s-10huri

キンチャクガニも出したので、もう一つの王道、フリソデエビも!

おしゃれな住まいです。

紅葉狩りのようですね、これでポリプ全開だったら・・・よし!今度撮りに行こう!

ほかに見られた生物は、
魚類:サツマカサゴ幼魚 ミヤケテグリ幼魚 シマアジ 

ウミウシ類:ユキミダイフク ダイアナ ミゾレ ミスジアオイロ アデヤカミノ

明日はまた北東の風がビュービューです。

ナズマドかな?八重根かな?

八丈島ダイビング アルケロンより

秋晴れっ!ダイビング日和でナズマド三昧っ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からとってもいい天気!海も東風でナズマドが凪ぎ凪ぎです! 昨日もナズマド三昧だったので他のポイントも潜った方がいいのかな~?と、一応アンケートもとりましたが、結局ナズマド三昧となりました。 情報によると午後から八重根が波になったようなので、結果オーライですね!

161025-naz02

お天気最高です! 午前はべた凪ぎ!

お弁当持ってナズマド張り付きです!

2016/10/25☀  ナズ・ナズママ・ナズ 水温25℃ 透視度20-30m 気温17.9-24.0℃ 風:東→南東(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、今日も絶好調の水温!

25℃と書いてますが、私のポジティブダイコンは25.8℃でした。

161025-s-01daiana

思わずにっこりのダイアナウミウシ!

161025-s-02kika

キカモヨウウミウシもパチリ。

徐々にウミウシが増えているような・・・。

161025-s-03okiaji

今日も見れました、インドオキアジ!

indookiaji161025-01

しかしながら激減してる・・・。

釣られてしまったのか・・・。

161025-s-04kubiaka

たまにはクビアカハゼもUP!

ペアで撮れましたね!

161025-s-05miyake

ミヤケテグリのちびっこです!

おちょぼ口がかわいい!

161025-s-06sinju

リクエストのシンジュアナゴ!

ナズマドエントリーのナカノママ。

滞在中に見せられてよかった~!

161025-snap02

アオウミガメ激写中!

161025-s-07isokon

イソコンペイトウガニも安定して見られてます!

161025-s-08shimakin

シマキンチャクフグの幼魚です!

先日見た個体と一緒かなぁ、2mぐらい離れた場所ですが、このぐらいの移動はね。

ほかに見られた生物は、
魚類:ソメワケヤッコ子 ガラスハゼ クロメジナ群れ ムロアジ群れ メイチダイ タテキン子 メガネスズメダイ子 ルリホシスズメダイ子 キリンミノ 

ウミウシ類:シロタエイロ アデヤカミノ

ナズマド湾内ではキホシスズメダイが求愛を盛んにしております。

これは大産卵の兆し! 大潮で産卵かな~?

すると・・・その後、ユウゼン玉が・・・・あるかも!

毎日、海が楽しいですねっ!

でも、明日は南西の風、あまり吹かないことを祈ります!

八丈島ダイビング アルケロンより

西側凪ぎてナズマド三昧!オキアジ群れ群れ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、晴れ予報でしたが、全然当たらず。曇天模様でした。 気温も上がらず、おまけに風はビュービューでウェットスーツでは陸が寒い一日でした。 海は西側が凪ぎており、ナズマドにも潜れたので当店は初の八丈リピーターさんとナズマド三昧してきました!

161024-naz02

渡り鳥、ご来島。 コクガンかな?

群れから外れたのか、とってもお疲れの様子でした。

2016/10/24 水温24-25℃ 透視度30m 気温18.0-21.4℃ 風:東北東(Max18.5m/s)

気温が低いせいで、ドボンと入ると、「あったかい!!」

外気21℃からの水温25℃はお湯のようでした!

161024-s-01robo

TG4だったので、今日はマクロも! ロボコン!

161024-s-02sumire

スミレヤッコの若い個体、コンデジでよく撮りました!

マクロもいいけど、ワイド・魚群も好きというので、旬のオキアジ探し。

161024-s-03okiaji01

いました~!!

161024-s-03okiaji02

ガイド仲間と挟んでアジ玉で遊べました!

ちょっとコントラストあげてます!

161024-s-03okiaji03

先日減ったかなと思われたオキアジ、追加されているのか、今日は多く感じました!

一本目で見れて良かった~!

とりあえず、良い形のオキアジ群れを見れたので、あとは大物のチャンスがあれば狙いつつ、マクロネタ。

161024-s-04hadaka

ハダカハオコゼ、健在!

161024-s-06yuzen

オヤビッチャの卵を食すユウゼン達!

そして! 

161024-s-07toumon

トウモンウミコチョウのちびっこ!

3mm? めっちゃんこ小さくて、ジュズエダカリナについているゴミかと思った・・・。

161024-s-08kagerou

二の根で大物待ち中にカゲロウカクレエビ。

161024-s-09hina

ヒナコダマウサギガイもパチリ。

ほかに見られた生物は、
魚類:ツムブリ タカベ サザナミヤッコ モンガラカワハギ ナメモンガラ テングダイ

ウミウシ類:ミゾレ コンガスリ アデヤカミノ

甲殻類:イセエビ

アオウミガメはあっちこちに、ワモンダコも見られました!

エントリエリアをウロウロするコクガン君

VS(勝手に) M田君

161024-snap01

「お!なんだあいつは!」

161024-snap02

後ろから近付いて・・・

161024-snap03

射程距離! 食べちゃえ!

161024-snap04

パクッ!

明日も東風、ナズマド潜れそうな感じです!

八丈島ダイビング アルケロンより

八丈島西側ボートダイビングサファリ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、北東の風が強い一日。 天気はなんとかかんとか持ちこたえ、雨にはほとんど降られず、時折日も差して上々のお天気でした!

海は、西側ビーチもだいぶ落ち着いてきましたが、まだ少々うねりあり。

元々ボートダイビングがリクエストだったので、赤間船長に出船していただきました!

161023-boat02

今日はほとんど貸し切り状態! 広々贅沢!

2本分のタンクを積んでナズマド周辺まで遠征、ランチ後も1本潜ってきましたよ~!

2016/10/23☁時々☀ 大越・ナカノママ・鈴のよう 水温24-25℃ 透視度30m 気温20.9-25.1℃ 風:北東(Max19.0m/s)

豪快ポイントの大越! 

ドボンと入ると、ダイナミックな岩肌とゴロタ、スズメダイの仲間数種の群れとメジナ群れ、ニザダイ群れ、ウメイロ群れと魚影抜群です。

これは!! と期待されましたら、途中から潮がたるたるに・・・。

待ち人来ずで、回遊魚はツムブリ5匹だけでした。

kudagonbe161023

人気のクダゴンベ!

前回、全く姿なしでしたが、今日はデフォルトのポジションに。

isobana161023jpg

イソバナガニもあちこちに。

sinju161023

今日もナカノママのシンジュアナゴ!

よく見ると、真ん中にカメラがあります。

昨日今日のゲストさんはTGトラッカー、すなわち動画のカメラなので、録画ONで置き去りにしてきました。

再生チェックしたら、にょきにょきと出まくってましたよ!

こちらも潮がゆるゆるで待ち人来ず。。

kinchaku161023

ちびっこのキンチャクガニ!

namimatsu161023-01

ナミマツカサの群れ群れ!

161023-snap

それを動画で狙うM田さん。

足元付近にハナミノカサゴがいたので、

hanamino161023-01

こちらも撮ってみました!

鈴のようは砂が白っぽいので背景が新鮮です。

nishikiumiushi161023

壁沿いにはニシキウミウシなどウミウシ数種。

暗がりでアデヤカゼブラヤドカリも見つけましたが・・・殻から脚出さず・・・。

sumituki161023-01

棚上では、異種間ペア(?)なのかスミツキトノサマダイとTheトノサマダイが仲良く遊んでいました。

もしかしたら、この2種のハイブリッドが現れるかもしれませんね!

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン幼魚 ムスジコショウダイ幼魚 スミレヤッコ ニシキヤッコ幼魚 タテキン幼魚 ヤセアマダイ カシワハナダイ婚姻色 カスミオイランヨウジ

ウミウシ類:タヌキ パイナポ ミゾレ コールマン
 
甲殻類:ロボコン 

ま、ワイド系動画ガイドなので、あんまり小物は見てませんっ!

明日はゲストさん入れ替えでガイド!

風は強いけど西側ビーチが凪ぎなことを祈ります!

八丈島ダイビング アルケロンより

蒼い海でもニタリ登場!西側ボートダイビング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方大雨だったようですが・・・・全然気づかず・・・海チェックに行く頃には雨上がってました! 日中も雨に降られることなくボートでの移動も快適でした。 海はといいますと、やはり沿岸にはまだまだ大うねりが届いており、ビーチは実質クローズ。

161022-boat02

いつもの明丸出航! 西側でボートダイビングしてきました!

2016/10/22☁ ナカノママ・ナズ・スミレ根 水温25.6℃ 透視度30m以上 気温20.3-25.5℃ 風:北東→南西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、真っ青の海!

ボートダイビングだけど水中は中々の混雑っぷり。

潜れる場所が限られてましたからね~。

今日はノーカメラ、もしくは動画のゲストさんだったので、合間にぱちぱちと撮ってきました!

sinju140511-02-s

間隙を縫ってシンジュアナゴの大草原を訪問。

シンジュもいいけど、沖には強い南潮。

おまけに冷たい潮があがってます。

これは出る感じ!

と、思ってたら早い段階でニタリ登場!!

急いで知らせのベルを鳴らすも、見れたのは大物好きの島民さんだけでした・・・無念。

その後も狙うも不発。

回遊魚はツムブリ・イソマグロ若魚2本・ナンヨウカイワリなど。

ao161022

アオウミガメはいついかなる時もいる感じでした。

というわけで、アオウミガメの背中をキャンバスにしてみました!

hanamino161022-03

アオウミガメに影絵を落としてみましたよ~!

このフォルム、なんの影絵かわかりますよね?

hanamino161022-02

答えはハナミノカサゴ!

カメの近くでホバリングしてたので、シメシメとばかりに左から強くライティング!

前からかっこいいシルエットと思ってましたが、本当にシルエットにしておきました!

白い砂地がない八丈では、影絵、中々できないですよね。

まさかカメの背中があったとは!

namimatsu161022-01

3本目はスミレ根でナミマツカサの群れ

スミレヤッコももちろんみておきました!

ほかに見られた生物は、ユウゼン レンテンヤッコ ナメモンガラ テングダイ ツバメウオ ツリフネキヌヅツミ スミレコボレバケボリ など。

明日もボートで攻めてきます!

大物出ないかな~!

八丈島ダイビング アルケロンより