北風強風、ふわふわ八重根でのんびりと。

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は・・・・北風強過ぎ!! 東海汽船もANAも欠航で出入りを受け付けない文字通りの孤島です。

そして今晩発の東海汽船もすでに欠航が決まっております。

ヤバイ…届いて欲しいブツが届かない…。

海は北風強風でナズマドは時化。

八重根は押さえつけられたのか、見た目は凪ぎとなっております!

というわけで、午後から出陣!

凪ぎだね~!と飛び込みましたが、中は結構ふわふわのうねうね。

浅場は流れているかのようでした。。

2021/12/8☁時々🌂 八重根 水温20-21℃ 透視度15-20m 気温12.9-16.2℃ 風:北~北北東(Max22.6m/s)

ドボンと入ると、イスズミぶわ~!!

蜘蛛の子散らした状態です。

ホエールソングでも聞こえはしないかと、沖にも行きましたが、ヒクテイ(右側に見える防波堤)の先端で工事をしている音が「コンコンコンコン…」と響いており…。

ゆらゆらのカイメンにセボシウミタケハゼ。

揺れる日に撮るもんじゃないと思われがちですが、一定時間はうねりでカイメンが裏返ってくれるので、そこを狙います。

ベンケイハゼです。

黄色いステージでキレイだな~!とスイッチ入ったとこで…

…穴に逃げられ…。

こちらは隠れずに粘ってくれたシロボシスズメダイ幼魚。

目にピントが合ってない画像でしたが、ヒレがあまりにキレイで。。

フィコカリス・シムランス!

ゴールドタイプ??

緑よりは輝きが…。

アンナウミウシです。

ちょっと浮いた場所にいたので、これはチャンスとパチリ。

絞り開け過ぎで色がぶっとんだイロカエルアンコウ。

ぶっ飛んでいるのに、もとがつや消しブラックなので意外と見れる。。

「つや消しブラック」ってタミヤのプラモ塗料でよく使ったな~。。
(独り言)

それにしても、あれだけいたカエルアンコウ類…見失っているのか、激減…。

ほかに見られた生物は、
魚類:ナンヨウカイワリ シマアジ ヤッコエイ ツユベラっ子 シコクスズメっ子 ヒレグロスズメダイっ子 レンテンヤッ子

ウミウシ類:コヤマ センテン ユビ あ、今日ガスリ撮り忘れた アデヤカミノ ミスジ ミゾレ 

甲殻類:ロボコン イソギンチャクエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

マグロが釣られるの見ながらマクロ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、なんとなく雲多めですが、なんとなく青空も出ている、なんとなく良いのか悪いのかわからない天気。

風は思い切り北東が吹いているので、西側は凪ぎかと思いきや、なんとなーくうねっております。

いや、八重根に関してはがっつりうねってます。

これなら午後のナズマドが潮がなくてよいかな?と午後ナズへ!!

潮も緩めでのんびり遊べましたが、エキジット後のうねりは到着時よりありました。。

2021/12/7☀⛅ ナズマド 水温20-21℃ 透視度30m 気温15.5-20.3℃ 風:北東(Max15.4m/s)

ドボンと入る前に…磯にいた釣り師に大物がヒット!!

丁度、そのちょっと前に磯の右側で何かが追っているのか、ダツの群れがぶわぁ~~と逃げており、水面がバチャバチャとなっておりました。

いわゆるボイルってやつでしょうけど、すご~~!と思ってたら、その後釣り人の泳がせていたムロアジを食ったようです。

大型魚が暴れている釣り糸に絡んだらたまらないので、釣り糸の方向を確認しつつエントリー。

角度的にも深い方には走ってないので、水面を見ながら進むと…

キハダマグロが暴れてました。

走りつかれたキハダマグロは、ぐったりと手前に引き寄せられていきます。

それがこの画。

キハダマグロは逆さまになってます。

ほぼほぼ抵抗ないままゆっくりと引き寄せていくので、魚を刺激しないようになんとかパチリ。

こちらは水深13mぐらいにいるので、マグロはそんなに大きく見えなかったのですが、エキジット後に魚体を見ると120cmぐらいか??20kgぐらいの魚体でした。。

ちなみに、この後、エントリ口まで寄せられたマグロ君、そう簡単には上げることはできないみたいで、ガイド仲間は15分以上もファイトを見ていたそうな。。

そんなマグロを見つつ、気持ち切り替えてマクロ!!

赤身のあとは白身で~~!

シロシキブイロウミウシです。

右の(向かって左ですが)触角がちょっと奇形で二股に分かれてます。

キレイなハート!

シロタエイロウミウシです。

最近、キレイなハートの個体にあえてなかったので、思わずパチリ。

ルージュミノウミウシです。

お食事中かな??

今日のコンガスリウミウシです。

ネコっぽく…。

ずっと観察し続けているタテジマキンチャクダイ中成魚。

模様がちょっとずつ変化してます。

こちらはタテジマヘビギンポ。

ピンクのカイメンに入っていてついついパチリ。

ヤイトヤッコのメスです。

おそらく三角根手前にいた個体。

今日は馬の背先端北側に。

ほかに見られた生物は、
魚類:ナンヨウカイワリ カンパチ カシワハナダイ 巨大マダラエイ(尾部なし) ユウゼン オヤビッチャの群れが何気にキレイ(寄れない)

ウミウシ類:ヒメコモン モンコ アデヤカミノ ミゾレだらけ ミカドだらけ

甲殻類:ホムラチュウコシオリエビ ロボコン オルトマンワラエビ キンチャク

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

台風のうねり到来、海なしです

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は。。。台風のうねりが西側に。。

朝一は潜れなくもないような八重根だったようですが、昼前にはかなりのうねりっぷりになったようで…

まぁ昨日の時点で台風のうねりらしきものもあり、台風自体も925hPaとかなりの勢力、うねりだしたらもうヤバイでしょ~ということで

今日のゲストさんには「明日はやめておきましょう」と、海なしにしておりました。

あ、神湊は潜れてます!

2021/12/4☀ – 水温℃ 透視度m 気温13.0-17.6℃ 風:西~西北西(Max12.9m/s)

ということで、ドボンと入らず

見られた生物は、

眠るネコ 伸びをするネコ ご飯食べるネコ うん〇するネコ etc…

明日は北東の風ですが、うねりはもっと強くなるでしょうね…きっと。

八丈島ダイビング アルケロンより

嵐の前にナズマド日和!ビーチからナカノママへ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、明日の低気圧に向かい徐々に南風が強くなる予報、これは時化るのか?と、昨日の話題でしたら、低気圧がちょっと遅いせいか、終日穏やかな天気・海況でした!

というわけで、焦って午前中に海に行かずともすみ、いつものように午後からのんびり海へ!

南潮に南風、ということで、今日は久しぶりにビーチから(磯の右側)エントリーしてナカノママまで行ってきました!

最近は水中スクーターがあるのでシンジュアナゴまでも楽チンです!

(磯エントリーの荷物は増えますが…)

2021/11/30☀ ナズのママ 水温21℃ 透視度30m 気温8.2-20.4℃ 風:東北東→南南東(Max20.1m/s)(夜)

ドボンと入ると、イスズミぶわ~!!

こんなにズミさんいましたっけ??

スクーターの速力一番弱いレベルでノコノコとママへ。

弱いレベルのマークがカメさんなので、どうしてもノコノコ(スーパーマリオ横スクロール世代)と思ってしまう…。

ナカノママにたどり着くと、

異常なし!

シンジュアナゴの大草原が広がってました。

もっと港に近い場所でこれが見られればボートの見どころで使いやすいのになぁ。。

同じエリアにいたメイチダイをシンジュアナゴ抜きで

こいつもシンジュアナゴを食うのかなぁ…。

同じくエリアにいたマダイです。

こちらは完全にシンジュアナゴを食います。

突っ込んで食ったとこ見たことあります。。

口からはみ出たアナゴが暴れてて、そりゃぁもうすごい絵面でした。

そしてそして、シンジュアナゴエリアでサメ登場!!!

って・・・・

サメはサメでもコバンザメ…サメではあらず。。

軟骨魚類(サメ・エイ類)ではなく硬骨魚類(いわゆる普通の魚)です。

ホストは大きなマダラエイ。

こちらは軟骨魚類です。

マダラエイは着底して休んでいるので、コバンザメは背中についています。

で、コバンザメの小判は頭部にあるので、背中合わせってことですね。

ちなみにこの後、泳ぎ出しちゃったのですが、そしたらコバンザメは腹部に移動しておりました。

ヤセアマダイです。

引っ込み系ですが、今日はまずまず寄らせてくれました。

カシワハナダイです。

オスが求愛してたので、婚姻色を狙いましたが、立地条件悪く、どんどん深場に逃げられるので、「今日、ここで撮らなくても」と…。

シマキンチャクフグ幼魚です。

文句なくかわいい!

のですが、ポテンシャル引き出せず…。

キンチャクダイの穴はクリーニングのエビが沢山!

穴の奥はいすぎでちょっと…ゾクゾクする感じ…。

タテジマキンチャクダイの1歳半~2歳ぐらいかな。

黄色が出てきてて中途半端な感じが最高!

過去に背中に傷を負った個体ですね。

タテジマキンチャクダイ幼魚、今年生まれサイズが3匹いたので、まとめて撮ろうとするも惨敗。

一瞬だけ同じ画角に入ったのですが、全然ダメでした。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ヒレナガカンパチ ニシキヤッコ幼魚 スミレヤッコ幼魚 ハタタテハゼ キビレマツカサ テングダイ ユウゼン 

ウミウシ類:今日はお休み

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根の海底清掃&ナズマドダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、信じられないぐらいいい天気!

こんなにきれいな青空ある??ってぐらい良い天気でした!

ゲストさんはお帰り日で、寝具も器材も干し日和・海も穏やか!

ガイドの先輩から「八重根の清掃しよう」という連絡をもらったので、午前中は八重根へ!

ゴミ拾いなどのタンクは、太っ腹なCC社長がごちそうしてくれました!

ありがとうございました~!!

気になっていた無数のペットボトルゴミなどを回収することができました!

明後日はまた南風の時化でゴミが漂着するのかなぁ…??

漂着といえば!

八丈島にも例の軽石が漂着してました。

噂には聞いていましたが、こんなに集まっているとは…。

2021/11/29☀ 八重根・ナズマド 水温21℃ 透視度15-30m 気温℃ 風:(Maxm/s)

午前のゴミ拾いも終わり、午後はナズマドへ!!

ドボンと入ると、南潮激流で魚影抜群。。

特にオヤビッチャの群れが沖合に大量に群れていてキレイ!

でも、寄れないですよねぇ…寄れれば結構絵になるのに。。

そんな魚群の近くを大型のヒレナガカンパチがうろうろしてました。

別のもの探しているのにジャパピグミーが登場。

久しぶりに登場、ヤマブキウミウシです。

触角、もうちょっとボディと違う色だったらもっと絵になりやすいのに。。

オトヒメウミウシです。

ふわっとキレイ。

ユキダマウミウシです。

なんと、かなり小さな個体!

いつも迫力のサイズですが、今日のはかわいい!

100円玉ぐらいかな?

ウミウシの交接は結構見ますが、キヌハダ系の交接はちょっと少なめ。

今日はじろじろ見させていただきました。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

べた凪ぎ八重根でマクロフォト楽しい!!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気!! 空気がキレイで青い蒼い空でした!

八丈富士からはThe富士山も見えたそうですよ!!! すごい!!

海は風が北北東になったため、八重根がべた凪ぎ!!

ナズマドや乙千代はまだ波があるので、のんびり八重根三昧です。

朝の八重根。

釣り人が沢山いたのですが、巨大な釣竿がついたクレーンが…。

2021/11/28☀ 八重根三昧 水温21℃ 透視度20m 気温10.3-15.2℃ 風:北北東(Max20.1m/s)

ドボンと入ると、明るい水中!

今日も一眼レフゲストさん、沢山写真撮っていただきました~!

TOMO発、フリソデエビ!

俺のフリソデエビはどこへ…。

熱き先輩Nおさんが手招きするので、びゅ==んとスクーターで見に行くと、

今度は朱色のイロカエルアンコウ!!

え~~っとこれで何個体目だっけ??

10個体目か…でも、行方不明になった個体が2個体いるから結局8個体。。

1ダイブ11個体は中々塗り替えられない。。

今イチ押しか、水玉ちゃん。

めっちゃ小さいです。

イマイチか…でかいし…。

ハダカハオコゼ、オニューです。

そういえば、ちょっと前に見つけたちびっこはどこへ??

シンデレラに似ているけど、カグヤヒメですよ~って書こうと思ったら、

沖からものすごい勢いでキホシスズメダイの大群が逃げてきた。。

こ、これはクジラ???

と、身構えるも…何も来ず。。

鎌首持ち上げる時がシャッターチャンス、ヒオドシユビウミウシです。

「薄い鎌首持ち上げながら、どんな夢を見せてやろうかと…」この歌詞で曲わかる人は相当の○○ファンですね。

いぼいぼです。

真のウミウシ好きを名乗るなら、イボさえも愛さないと…

あ! Fモフにカノコさん教えてもらった!!

かわい~~~!!

やっぱりカノコかわい~~!!

イボじゃなくボンボリの色合いがとってもキレイ!!

やっぱウミウシはかわいくなきゃね~!

・・・・ハッ!!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

海の幸類:シマアジ ナンヨウカイワリ ワモンダコ アオリイカ 大きなカサゴ

ウミウシ類:コンシボリ クチナシ 

ナナヤ類:チキン南蛮 もやしそば

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根マクロダイブ楽し~ホエールソングは聞こえない~

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西北西の風強風の予報。

もしかしたら時化ちゃうかも・・・とドキドキしながら海見に行くも、朝は問題なし。

ただ時間とともに吹き始めて13mも吹くとか…。

あとは若干の北寄りの角度が頼みの綱です。。

と、心配してなるべく早めに出発しましたが、結局終日余裕で潜れる海況でした。

なので、八重根日和でのんびりマクロです。

その後、夕方以降が猛烈に風が吹き・・・・これが昼だったらヤバい、という風でした。

2021/11/27⛅ 八重根三昧 水温21℃ 透視度20m 気温12.9-16.6℃ 風:西北西~北西(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、外が寒いだけに温かい!

今日は全部ジャイアントストライドエントリー、文字通りドボンです。

昨日のブログ通り、新たなカエルアンコウを求めつつ、マクロガイド。

遠くから、お~~っとクマドリカエルアンコウか??

ん? クマドリ風???

目に繋がるその赤いラインは…

海藻でした。。

白いカエルアンコウでした。。

上の白の水玉ちゃん個体と違って白ツヤでした。

こちらのピンクオオモンカエルアンコウもピンクがぼけてきたような…。

朱色?オレンジ君も元気です。

白にライン入りの…

いや、こちらはニライカサゴの若魚。
(サツマカサゴと識別が…)

アンナウミウシです。

普通種ですが、色濃く発色良好。

アデヤカミノも立派なミノでした。

若様こと、ワカウツボです。

ウツボの中でも、この種とサビは人気ありです。

そういえば、エキジットしたダイバーからは「ホエールソングが聞こえたね」という声もちらほら。

私には聞こえない…。

ウミウシ類:キカモヨウ ミゾレ コンペイトウ ユビ などなど

ナナヤ類:チキンカツとサトイモコロッケ 豆乳担々麵

日替わりのボリュームに…久しぶりにやられました…(嬉しい悲鳴)

明日は一気に北北東の風、そして気温は12℃…寒いぞ…。

八丈島ダイビング アルケロンより

釣り場海底清掃で13年ぶりの魚に逢う!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、相変わらず西風が強いですがまずまずいい天気!

ビーチは八重根がうねうね、底土は引き続き工事あり。

しかし、今日はダイビング事業者協会での釣り場海底清掃!

ボートで神湊漁港の軍艦周りを清掃です!

2021/11/25☀⛅ 神湊軍艦~港内 水温21℃ 透視度10-15m 気温14.9-19.5℃ 風:西(Max17.0m/s)

ドボンと入る前に、防波堤先端周りは波でゆらゆら。

釣り場清掃もさることながら、今日、私の心中にはある目的が…

それは月曜日の話、ボートダイビングで局長に向かい出航、軍艦堤防先端に差し掛かったあたりで、

「うわぁぁぁ」という悲鳴(?)とともに「マスクが~~~」という、3~4人の声。

なんと、ゲストさんのマスクが船から落ちてしまったらしいのです。。

え!?なんで? どうして??

と、不思議だったのですが…

ゲストさん、腰を掛けて、フィンを履いた状態でそのブレードに乗せていたマスク。

ほかの準備をしてたら、八丈島の季節の虫が器材ついており、「うわぁっ!!」と驚いた時にちょっと蹴り上げた足のフィン先にはマスク。

てこの原理が働いたのでしょうね。。

そして、フルフットフィンのキレイなしなりとパワー伝道がマスクに伝わり・・・・

マスクはキレイに放物線を描き海へ。。

しかも、まっすぐ飛べば船内だったのに、なぜかキレイに海へ・・。

航路だったし、その日はボートダイビングの船がビシバシ走るので捜索は不可。

予備器材があったのでダイビング事なきを得ましたが、マスクを一個ロストしていたのです。

ボートポイントではない道中なので、探すチャンスもなく、諦めていたのですが、

たまたま、本当にたまたま今年の海底清掃は軍艦周りに!
(海況によって場所は変わる)

とはいえ、そうそう見つかりはしないだろうと思ってましたが、

あったど~~~!!!

開始2分ほどでリカバリー!!

サーチ&リカバリーとは言いますが、いやぁ我ながら感心です。

リクエストのパンダツノウミウシは見つけられませんでしたが、マスクはOK!

水中のゴミも一つ減ったということで。

で、改めて清掃の続きです!

こ、これはチャオチュールの袋か…、なぜ海に…。

今回はかなり港内に戻ったのですが、ペットボトルや空き缶がすごかった。。

ペットボトルはかなり古いらしく、海藻(貼りつく系の)が付着して色が変わってます。

ほとんどのサンゴには釣り糸が。

こんな感じです。

あっという間に土嚢がパンパンになりました。

エキジットして集めると、こんなに。

というか、正直まだまだやり足りないぐらい。。

神湊の出入り口には大量のペットボトルが沈んでます。

ホント軽石問題よりもこちらの方がヤバイ。。

航路だから中々潜れないのでしょうけど、もっと掃除したいな…というかその前にポイ捨てしないで欲しいなと思ったアルケロンでした。。

そんな港内でしたが、こんな発見も!!

なんと!ソラウミヘビ!!

遠くから見た時は、一瞬ヒモムシかと思ったけど、これは以前に見たソラウミヘビに間違いない!

と、ダッシュで距離を詰めパチリ!!!

二度目の出会いですが、一度目は2008/4/1

クリックすると見られます↑↑↑

太さは小指ぐらい。

かわい~顔してます!

爬虫類のウミヘビに似てますが、こちらは魚類、アナゴの仲間です。

最後は砂に潜ろうとしてたので、慌てて動画!

いや~、13年ぶりの魚に大興奮でした!

ほかにも八丈では最近絶滅しつつあるイソギンチャクが元気

クマノミ畑はここにあるじゃん!!

くぅぅ、外洋時化の時、ここでいいので潜りたい。。

マダラエイもふわふわと泳いでおりました。

ほかにも、南国の魚、ミスジチョウチョウウオの成魚、 ミナミハタタテダイの幼魚 などなど。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

西風強風!西は時化時化ですね~

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! 器材も追い干しして発送完了です。

海はといいますと…ドライ着て八重根に向かうも…なんと大時化に。。

朝一番は潜れたようなのですが、その後激変したらしい…それはそれで怖い…。

底土は工事で湾内のみのお達しですが、結局重機船は来なかったのかな??

それにしてもいい天気、冬晴れです!

2021/11/24☀ 底土 水温21-22℃ 透視度10m 気温12.5-17.6℃ 風:西(Max18.0m/s)

ドボンと入って、湾内でちょこちょこと写真集めてきました。

コールマンウミウシです。

先週、「コールマンっていないんですか?」と、ゲストさん。

あまりにブログアップしないし、ガイドで使わないので、いないと思ったらしい。。

コンガスリウミウシ、大量です。

キカモヨウウミウシもあらゆるポイントに。

ホンノリイロウミウシです。

尾部が長い・・・・。

ゴクラクミドリガイの仲間です。

明日葉餃子…。

二次鰓がやたらとゴージャスなパイナップルウミウシ。

キンチャクガニもちらほら。

オランウータンクラブ、毛量がとっても多い羨ましい個体。
(毛じゃないけどね)

ガンガゼエビです。

ペアが多いけど、お一人でした。

午後は従来のインフルエンザ予防接種を打ってきました。

今年の夏はCOVIDのワクチン接種してるので、やれ副反応とか色々心配でしたが、今日はあっさり。

着席することなく打つんだっけ??

というほど、サクサク~っと終わってきました。

さ! 明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

早朝から4本マクロダイビング三昧!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、概ねいい天気! 局地的に雨が降った場所もありますが、ダイビングの休憩中には降られずにすみました!

海も穏やかなこと確定なので、早朝リクエストがあり、ナズマドへ!

早朝ですが、大物狙いではなくマクロ!
(内心期待はしてましたが)

八重根もまじえつつ、西側ビーチで4本潜りマクロ~でした!

2021/11/21☀ 早ナ・八ナナ 水温21-22℃ 透視度20-30m 気温16.3-21.2℃ 風:東~東南東(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、潜降場所に特大ニセゴイシウツボがスイミング水中。

5名のゲストさんのうち、爬虫類がダメなゲストEさんがいるので(ウツボは蛇っぽいのでNG)、ちょっと間をおいて、そのゲストさんの近くを通り過ぎてから、ほかのゲストさんにチリンチリンチリン予定、もちろんまだEさんは気づいていない。

で、ゴープロやコンデジを持ったゲストさんの方にいったので、厳かにチリンチリン・・・・

すると、ロープ際にいた、熱い先輩Nおさんが、ゲストEさんが気がついていないだろうと、めっちゃ教えてる!!

俺「やめてくれ~~~」

いつもフリソデエビやら人気種やら色々教えてくれるNおさん、今日ばかりはぁぁぁ。。。

Nおさんの熱いサポートでめでたく気がついてしまったゲストEさん、固まってパニック寸前だったようです(Exit後談)

何せレギュレーターに書かれているデザインのトカゲでギリなぐらいなので。。

と、そんな思い出深いエントリーも含め、皆さん思い思いの写真を撮っていました。

いただいた画像をご紹介!

ズキュ~~~ン!!

なんじゃ、このかわいさ!

ネコの鼻の下みたいなライン。。

いや、耳もあるからウサギか??

シロアミミドリガイ選手権ではNo.1ですね。

久し振りのピンクオオモンカエルアンコウちゃん!

目が円ら!

コイボ選手権!

完全にあのゲストさんの作風をオマージュ!

ロボコンは色んなロボコンを撮っていて、ロボコン選手権になってましたが、眠さに負けて一枚だけを…。

カゲロウカクレエビです。

早朝ダメージで眠いので2匹に見える…まるで陽炎…。

今日も見つからないな~と思ってたら、Tomoに瞬殺された白いシムランス。。

白シムラを出されたら、赤シムラで返しなさい、という謎の格言があるので、意地の赤シムラ!

じ~~~っと見つめるキンチャクガニ。

同じく、モンハナシャコもメンチきり合戦。。

フルセゼブラヤドカリも…。

ちびっこかわい~ムカデミノウミウシ!

若齢個体です。

ほかに見られた生物は、
魚類:ハチジョウタツ 

ウミウシ類:タオヤメ オトヒメ モンジャ ルージュ ★ミナミヒロ★ そのほか沢山見ました、その中にはかなりレア種も!! しかしパンダはどうしても見つけられず…。

甲殻類:オルトマンワラエビ 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより