※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。
是非ともフォローお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、風弱くていい天気、年末頃にともこが
㋣「あ~、みんな帰った頃の5日じゃない?ナズマド」と予想してましたが
西高東低が崩れないのでダメだろうと思ってましたが…
凪ぎました。。
昨日のログの通り、弊社ゲストさんは私のインフルのせいですでに1日にお帰りなので、そもそもいませんが、タンクレンタルのショップさんは昨日一昨日潜ってて今日お帰り。
結局、誰もいないのですが、ナズマド凪ぎだし、私も熱下がって2日ぐらいたったのでリハビリがてら…
午後から1本行ってきました!
2025/1/5☀ ナズマド 水温20℃ 透視度20-25m 気温6.3-14.0℃ 風:北西~西北西(Max8.7m/s)
ポイント着いて車から降りると、良いしおの香り!
ん~!やっぱ海風はいい! 4日間引きこもってたので、たまりません!
山育ちだったくせに、すっかり海坊主です
ドボンと入らず、そ~~~っとエントリー。
ダツいっぱいです
ナンヨウカイワリがちょいちょい小群れ
黄色ヘラヤガラとアカハタのコンビ
アカハタが大きくあくびしてたのですが、撮れず
ヒレナガカンパチもかわいいサイズの群れがウロウロ
良型は単品で回遊するも寄ってこず
後半、大きなアカウミガメのメスが潮に乗ってやってきたので迎え撃つ
動画見るとわかりますが、す~っと来て、私の前で止まって…
いや、わしアカウミガメのオスじゃないよ?
ちなみに、ウミガメ類は目が悪いのか、発情したオスが背後からガッと来ることがありますが、
まさかこれはメスに誘われてたわけでは…時期違うか
というわけで、今日の動画です!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメ
魚類:トサヤッコ ユウゼン キビレマツカサ ナメモンガラ オニハタタテダイペア タテキン サザナミヤッコ モンガラカワハギ
青物:スマ アオチビキ
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより