※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。
是非ともフォローお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、冷たい北西の風で天気は晴れ!
朝方は風もかなり強かったので、昨日よりはうねりがある八重根でしたが、次第に弱まり、湾内グッドコンディションな海でした
というわけで、今日も3本八重根でマクロ三昧!
(ちょっと昨日のイルカも気にしつつ)
2024/11/23☀ 八重根三昧 水温22.8-23.0℃ 透視度15-20m 気温10.5-17.8℃ 風:北北西(Max13.4m/s)
ドボンと入ると、水が温かく感じる季節。
のんびりと小さい生物を探してきました!
画像も沢山いただいたのでご紹介!
ありがとうございまっす!
赤のフィコカリス・シムランス!
メス抱卵個体です
こちらは緑のシムランス!
オスの極小個体!
我ながらよくぞ!というサイズ。
美脚のエビ、カザリイソギンチャクエビ!
揺れるイソギンチャクの触手をかわしてパチリ
キンチャクガニも今年は多い!
直撃の台風が少なかった恩恵でしょうか。
ガードが高い、格闘家の構えのよう
虎の構えか!!
カニだけど
小さなモンジャウミウシ!
色が凝縮されててキレイ!
ホンノリイロウミウシ!
気泡にリングが写ってキレイ!
キカモヨウウミウシです
小さい個体が2匹近くに。
トウモンウミコチョウ極小ですが…昨日より大きい気が…
にっこりダイアナウミウシ
先輩ガイドさんに場所教えていただきゲットしたブチウミウシ!
お馴染みミゾレウミウシですが、
なんかいい表情
シボリイロウミウシです
テンガンノツユ!
最近好調!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:タテキン若魚 ハナミノカサゴ アカハチハゼ サビウツボ
青物:シマアジ
ウミウシ類:モザイク ゾウゲ ユキダマ ヒオドシユビ ヤマトユビ
甲殻類:イソバナガニ オランウータンクラブ ロボコン イソギンチャクエビ&モエビ
ナナヤ類:炒飯 ニンニク背脂味噌ラーメン 豚肉としらたきのチャプチェ風甘辛丼(丼じゃなかったようだ) キムチチーズ炒飯 タンメン
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより